優先順位がつけられない自分を受け容れた

薄々感じてたんです、
「私優先順位つけるの苦手だな」と。

けどそれが自分の好きな物事の進め方だと思っていた。

しかし、今日。

私自身が持っていた課題
「人と意見の衝突を恐れるあまり自分の意見を言えない」(これは別日に書こうかな)
に立ち向かって、ある場面で意見してみた結果、
「物事の進め方は、マルチタスクよりシングルタスクのが楽らしい」
という気づきを得ることができた。

それから
「優先順位 つけられない」といったキーワードで出てきた記事読んで
「これまるで私やん」ってなった。

たとえば。ある日の私。

タスクは紙に書き出しているものの、
優先順位つけられへんからやりたいやつばっか手をつけて、
やってるうちに別の緊急対応が入ってそれやって、
そしたら自分何してたっけ?ってなって前のやつ思い出して、、
ブラウザも複数開いてる上にタブめちゃくちゃ多いし、色んなソフトが開きっぱなし。

ある人のブログで読んだけど、
人間の脳は記憶するんじゃないんですって。
思考するためなんですって。

と、いうことで今後の私は
Trelloを使ってタスク管理することにします。
新卒入社の頃に使ってみたけど結局使いこなせずやめてしまったやつ。

「やるべきこと」「やりたいこと」でラベル付けして、
「今日やること」「今日やらないこと」の欄を設ける。
終わったやつはアーカイブする。

そんな感じで上手く進めることに頭を使えるようになっていけたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?