見出し画像

アメリカ看護師試験対策に使用した全ての教材を公開します

Aloha!

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

私は日本の看護師免許を利用して再度アメリカ、ハワイ州で看護師免許を取得。

その過程や経験を生かして国際的に活躍したい医療職者さんをサポートする起業活動をしています。

今日は私が実際にアメリカ看護師試験(NCLEX)対策に使用した教材を全て紹介します。


私自身合格するまでこの勉強法であっているのかと思い続けました。

テキストを変えてみたり、あっちへ行ったり戻ったり。

そんな経験から何を使って勉強すれば合格するのか?ということよりもとにかく何かを選んで、いますぐ始めて、そしてそれを信じてやり続けることが合格への近道だと思います。

個人に合った教材はそれぞれなので少しでもヒントになれば嬉しいです。

<紙媒体・教科書>

まずはこちら。この本を一通り読むと医療英語の仕組みを理解することができます。医療英語は丸暗記するのではなく、漢字のようにパーツを覚えると推測が出来るようになります。それを助けてくれるのがこちらの本。


次はこちら。私がアメリカで看護師を目指そうと決めたときにオススメされた本。とりあえずアメリカ看護師試験(NCLEX)の練習問題を読んでみて太刀打ちできなさそうだったらこれから始めたらとアドバイスをいただきました。この本をとにかく端から、わからない単語を一個ずつ調べてノートに書き写す作業から開始しました。


上に載せた教科書を読み終わった頃に始めたのがこちら。ここからとにかく練習問題を解き始めていくことになります。ただこの教科書問題数も、解説されているされているか内容も多くてとにかくやる気を削がれました。。誰に聞いてもやる気を削がれるで有名です。

全部解いてやる!という意気込みを持つとポッキリと折れてしまうかもしれません。残り何問もある。。。よりも1日1問でも解いて積み上げていくという考えを持つことをオススメします。


サンダーズでやる気を削がれていた時に、ボランティア先で出会った同じくアメリカで正看護師を目指そうとしていたナースさんにオススメしてもらったのがこちら。NCLEXのベーシックに戻してくれた本です。

上の2冊に比べると比較的に薄めなので最初にこれから取り組むのもありだと思います。

<Youtube>

Registsred Nurse RN

Youtubeやウェブサイトで無料のクイズも!本当に私は助けられました。


Simple Nursing

こちらもYoutubeやポッドキャストや様々なコンテンツが配信されています。

Osmosis

生理学や病態の理解に苦しんだ時にこのチャンネルをよく見ていました。イラストがキュート!


<アプリやウェブサイト>

Kaplan

紙媒体(特にサンダーズ)にいよいよ嫌気が刺してきた時にこのウェブサイトで半年分ほどを購入して取り組み始めました。


NCLEX Mastery(アプリ)

隙間時間にも勉強できるように携帯に入れていたアプリ。苦手な分野の練習問題をもっと解くのに使用しました。


オーディオブック

車での移動時間に勉強するのに聞いていました。

<トライアル試験>

NCLEXを作っているNCSBNから出されている練習問題。

実際の試験にかなり似た体験ができますが、間違った問題の解説などはもらえず値段が高くとても痛い目に合いました。


こうやって振り返ってみると様々な媒体を使って勉強していたんだなあ、自分頑張ったなと思えます(笑)


アメリカ看護師ピアサポートではこんな私の経験やそして私だけではなく他のアメリカ看護師を目指すメンバーさんたちから様々な勉強へのアドバイスをもらえます。


No Rain, No Rainbow.

この記事が参加している募集

よろしければサポートを頂けると嬉しいです!サポートに頂いたお金は大好きな読書に充てさせて頂きます。