読売巨人軍2024シーズン戦力分析

やきうがない日はつまらないですね。まひくんです。

卒業論文を出して最終発表も終えて、一段落しました。と言いつつ何か書くようなことが起きているわけでもないのですが、暇なので、今年の読売巨人軍について一通りの戦力が揃ったタイミングで戦力を整理します。本当はもっと早く更新する予定だった。

昨年度、ジャイアンツはリーグ4位。2年連続のBクラスということもあり監督が交代。オフシーズンの選手の入退団もあり今年は変わったチームが見られるかと思います。戦力を分析しつつ、今シーズンのポイントとなるところを考えていこうと思います。予め言っておくと、全員は書きません。1軍戦力となりそうなところだけ書きます。毎年恒例の順位予想は3月終わり頃にアップ予定です(今のところ全く考えていないが、かなり難しそう)。


先発投手

昨年からそれなりに充実していた先発陣。戦力流出もなく、かつ補強もできたため、リーグトップレベルの陣容と言っていいと思います。

ローテ筆頭

戸郷翔征 山﨑伊織 F・グリフィン

この3名はよっぽどのことが起きない限り開幕ローテ当確でしょう。戸郷は開幕投手を明言されています。昨シーズンも2年連続の2桁勝利、壊れるんじゃないかと心配するくらい球数を放る先発完投型のエースです。山﨑伊織も昨年10勝し、戸郷に次ぐ若き右腕としてフル回転を期待したいです。グリフィンも昨シーズンローテを守り抜いた助っ人左腕で、勝ち星以上に内容の良さが際立ったシーズンでした。2年契約を新たに結んだとのことであり、今年は2桁勝利を狙うシーズンとなりそう。

ローテ有力候補

赤星優志 菅野智之 西館勇陽 Y・メンデス 高橋礼

このあたりが4〜6番手を争うと思います。赤星は昨シーズン後半が素晴らしく、150kmに届くストレートと空振りを量産したカーブを制球できれば問題なくローテーションの一角となるでしょう。菅野も昨シーズン後半が打線の援護に恵まれなかったもののいい内容で、この投球を維持できていればまだまだ投げられるでしょう。人が今年はかなり揃っているので、登板間隔を登板間隔を空けても良いかもしれません。ドラフト1位ルーキーの西館は球速やコマンドだけでなく、期待感のある風格を持っていて、完成度の高い投手だと思います。チーム事情で開幕は中継ぎスタートのようですが、ここから先発に回る可能性も十分あるでしょう。メンデスは昨シーズングリフィンと共にローテを守った左腕で、重たい直球とスライダーを軸に投げる投手です。どちらかというとランナーを出しながらのらりくらり抑えるタイプなので、今年は昨シーズンほど勝てるか、まだ見えないところはあります。高橋礼はソフトバンクから移籍してきたアンダースローで、今までのジャイアンツにいなかったタイプで、かつ経験のある投手として期待が持てます。

ローテ期待候補

横川凱 松井颯 井上温大 森田駿哉 直江大輔 京本眞

この辺りもローテーションを脅かすような期待できる若い存在です。横川は昨年ブレイクした変化球を自在に操る若手左腕で、今年はさらに飛躍が期待できそうです。松井も球速の出る直球と特殊球のシンカーを備えた完成度の高い若手右腕で、レベルアップした今年は間違いなく登板は増えるでしょう。井上はファームではもうやることのないほど完成度の高いプロスペクト左腕です。フォークを練習しているとのことですが、落ち球を習得すれば一気に大ブレイクの可能性があります。森田は27歳のオールドルーキーで、制球のまとまった即戦力左腕として争っていける実力があります。怪我が若干の不安材料です。直江は今年が勝負の一年となる高卒6年目右腕です。京本は育成ながら昨年2軍でローテーションを守り、支配下に最も近い先発右腕として期待できる投手です。若いのにマウンド度胸があります。

中継ぎ投手

昨年Bクラスとなってしまった最大の要因がこの中継ぎにあると言えます。今年はここを大きく補強し、鉄壁リリーフ陣を形成してほしいです。

勝ちパターン

西館勇陽(7回) → 中川皓太(8回) → 大勢(9回)

元々大勢と中川が万全ならBクラスにはならなかったのではないか、というほどジャイアンツにとって重要で、怪我がちなのがこの2人。今年も優勝するにはこの2人がシーズンでどれだけ投げられるかが関わってきそうです。特に大勢は阿部監督もかなり信頼をおいているようで、ここが崩れるとチームの順位にも関わってきそうです。7回には西館が入るようです。競合ドラ1なので先発スタートもあるかと思いましたが、先発陣が充実しているので、まずは1イニングで経験させる方針のようです。入れ替えの必要がある時には西館が先発に来ることもあるでしょう。

1軍ブルペン候補

バルドナード ケラー 堀田賢慎 菊地大稀 船迫大雅 高梨雄平 近藤大亮 泉圭輔 馬場皐輔 畠世周 又木鉄平

ここから4〜5名ほどが1軍のブルペンに加わるかと思います。場合によっては、先発ローテから漏れた投手がブルペンに加わる可能性もあります。昨年よりも新戦力が大きく増えた陣容です。昨年途中加入のバルドナードと、今年から加入したケラーは、開幕ブルペン有力候補です(阿部監督が名言)。どちらも直球に出力のある投手で、リリーフを支えてほしいです。堀田は最速157kmを誇る剛腕で、変化球も含めた制球に課題があるのですが、ポテンシャルには大きく期待が持てます。どうやら開幕ブルペン当確のようです。菊地は縦割れのスライダーが特徴的なリリーバーで昨シーズンは50試合に登板し防御率3点台中ごろとまずまず結果を出しました。今年も状態は良さそうなのでフル回転を期待したいところ。船迫はサイド気味のフォームからテンポよく投じる2年目の選手で、酷かった昨年のブルペン陣の中では比較的安定感がありました。高梨はここ数年巨人のブルペンを支えてきた左腕で、昨年は防御率が振るいませんでしたが、出力を増した今年の高梨への信頼は変わらないでしょう。近藤はオリックスからトレード移籍した伸びのある直球が売りの投手で、移籍選手の中でも大きな期待が寄せられています。泉はソフトバンクから移籍した選手です。角度のある直球が武器で、年齢も若くて実績があります。馬場は阪神から現役ドラフトで移籍した選手で、直球に出力があり、フォークの変化量も大きい、経験のある右腕です。真っ直ぐに力のある畠は、怪我明けでようやく復活といえるシーズンになりそう。又木は社会人出身の即戦力ルーキー左腕で、球持ちが良く直球に伸びがあります。

捕手

大城卓三 岸田行倫 山瀬慎之助 小林誠司 郡拓也

まあ間違いなくほとんどの試合で大城がスタメンマスクを被るでしょう。昨シーズンのベストナインも受賞し、今年はキャリアハイ更新を目指すシーズンとなります。2番手捕手は岸田ですかね。昨年もスタメンの数が増えたシーズンでしたが、右打ち野手が多く退団したため、代打での出場が増えるかもしれません。2番手捕手争いに入りそうなのは山瀬。肩の強さは一級品で、打力も着実に伸びてきている若手です。1軍のマスクをどれだけ被れるか。小林は説明不要のベテランで、試合数が劇的に増えることはなさそうですが、3番手としてベンチにはいてほしい存在です。郡は日本ハムからトレード移籍してきた選手で、捕手以外にも内外野を守れるユーティリティ性が特徴の選手です。3番手捕手の起用の幅を増やすという意味では貴重かもしれません。

内野手

坂本サード転向という衝撃的な出来事があった昨シーズン。今年はシーズン通してサードに挑む坂本と、中田翔の退団も相まって変化が起きることは間違いない野手陣です。

スタメン筆頭

一塁手:岡本和真 二塁手:吉川尚輝 三塁手:坂本勇人 遊撃手:門脇誠

基本線となるのはこの4人の内野陣。打力も守備も素晴らしいと思います。不動の4番でありキャプテンの岡本には、打率3割と100打点は期待したいです。内野で不確定要素なのがセカンドですが、吉川が筆頭候補なのは間違い無いでしょう。守備はプロでもトップクラスであり、打撃でもうひと伸びを期待したい。今年からサード本格挑戦の坂本。怪我さえしなければ3000本安打も全く夢ではありません。坂本のサード転向に踏み切るきっかけとなったのが門脇の存在。ダイナミックな守備と堅実な打撃、速さと賢さを兼ねた走塁技術もチームの中で抜きん出ており、人間性も含めて監督から絶大な信頼を勝ち取りました。今年はショート固定で更なる飛躍の一年としたいです。

控え

泉口友汰 中山礼都 中田歩夢 湯浅大 増田陸 増田大輝

こう見ると内野の控えの層は薄いなと感じます。特に、スラッガーがいない。今年のドラフトで次世代の大砲候補(広陵の真鍋とか)を獲得するかと思いきやここではスルー。確かにティマは育成で順調に育っていて数年後大化けしそうですが、今年は2軍で経験を積む1年になりそう。外国人も育成のウレーニャのみで、守備を阿部監督が重視しているように感じます。
泉口は守備に安定感のある社会人卒のルーキーです。控えの中では頭一つ抜けた存在ですが、ここから抜け出すには打力が欲しいです(どうやらそこまで足が速くないらしい)。中山は高卒4年目のシーズンでここまで3年間で順調に出場機会を増やしています。門脇にポジションを取られてしまいましたが、打力に光るものがあるので、諦めず頑張って欲しい選手です。中田歩夢は高卒2年目の育成選手で、阿部監督が非常に注目しています。湯浅はそろそろ結果を出したい年頃。増田陸も同様です。右の代打枠が大きく減った中で1軍に上がれないのは焦るでしょうね。増田大輝は怪我があり出遅れていますが、自慢の走力は重宝されそうです。坂本と岡本が欠けると一気に寂しくなるので、この2人は本当に怪我しないで。

外野手

ほとんどスタメンが確約されていないのが外野。特にセンターは外国人選手を使わないというチーム方針があり、若手日本人選手が争う場となっています。

左翼手候補

丸佳浩 秋広優人 長野久義

今までずっとスタメンに名を連ねてきた丸でさえ今年はスタメンと言い切れない状況。阿部監督は丸と秋広にポジションを競わせています。フルで出場すれば打率2割5分とホームラン20本は期待できる丸ですが、秋広も昨年規定ギリギリ手前で打率2割8分、ホームラン10本と捨てがたい。秋広はまだ高卒4年目の年で若いので、秋広にはかなり期待しています。長野はレフトのスタメンというよりは右の代打枠でしょう。

中堅手候補

佐々木俊輔 オコエ瑠偉 松原聖弥 萩尾匡也 浅野翔吾

本当にここから誰が開幕スタメンを掴み取るかが分からない。佐々木は社会人卒のルーキーで、反対方向のバッティングが特徴です。OP戦打率5割と絶好調で、守備も無難です。インコースの直球系に課題がありそうで、ここをどう攻略するかが鍵となりそう。オコエはバッティングフォームを改良してから打撃に加えて選球眼、打席での粘りも出てきて、率は伴っていませんが状態は悪くありません。走力もあるので期待感が持てます。松原は体重を絞りバッティングフォームも改善した結果非常に状態が良くなりました。守備力も非常に高い選手なので、ベンチに置いておきたいです。萩尾もパンチ力のある右の大型外野手です。課題だった守備も今年は良くなっていて、大卒2年目と若く、プロスペクトの一人です。そしてもちろん浅野もいます。持病のヘルニアの影響で開幕には間に合わなさそうですが、順調に回復を見せており、4月段階で合流できそう。高卒2年目の今年は、どのような活躍を見せてくれるでしょうか。まさかのレギュラー奪取もある?

右翼手候補

オドーア 梶谷隆幸 岡田悠希 重信慎之介

確約されていないと書きましたが、よほどのことがない限り開幕はほぼオドーアで確定でしょう。バリバリの元メジャーリーガーで、中田やウォーカーが抜けた中で長打力に期待が持てます。2番手以降は梶谷や岡田というよりは左翼手や中堅手候補から漏れた選手となりそうです。梶谷も十分に戦力になる一人です。ただ若くて期待できる選手が多い中で梶谷が割って入るには相当の結果が求められます。岡田も若くて期待できる選手ですが、中堅手候補の5人に勝つのはかなりのハードルです。重信は代走兼守備固めの駒として欲しい存在です。

開幕スタメン予想

最後に、開幕スタメンを予想してこの記事を終わります。

  1. 佐々木俊輔(中)

  2. 門脇誠(遊)

  3. 丸佳浩(左)

  4. 岡本和真(一)

  5. 坂本勇人(三)

  6. R・オドーア(右)

  7. 大城卓三(捕)

  8. 吉川尚輝(二)

  9. 戸郷翔征(投)

OP戦絶好調で多く出塁が期待できる佐々木が1番、OP戦は不調ながらバントなど小技もできて佐々木とランナーが入れ替わっても盗塁できる門脇が2番、クリーンナップは丸岡坂(相手先発が青柳なので右サイドハンドに強い丸が開幕スタメンに入ると思います)。オドーアはしばらく様子見でしょう。7、8番に大城と吉川が入ったこの形が攻守共に盤石かなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?