最近の記事

Read before visiting! 出発前の注意事項多数!! Shanghai ’24 June

Visited Place Enjoy Disney Resort / 上海ディズニーランド Shopping at Huangpu / 田子坊でのショッピング  ーSnacks and tea are good for soubeniers.much cheaper than the souveniour shops in Nanjing Streest. お菓子やお茶のお土産などを購入するのにオススメ。南京の市内にあるお土産屋さんよりもかなりお手頃価格。  ーShan

    • 好きな言葉はポレポレ

      最近、友人に口癖を指摘されて、 「まぁどうにかするよ」ってよく言ってることにきづいた。 私のスワヒリ語で大好きなPole poleは、 まあ、大丈夫、ゆっくりね、みたいな意味の言葉 タンザニアの人が本当にしょっちゅう使う 頻出ワードで、そんな文化や人柄がとてもすき。 トラブルなんてつきもの。 失敗なんてあたりまえ。 予測なんてできるわけない。 それでいいし、どうにかなる。 どうにかなってなくても、結局どうにかなるの。 私の大好きな友人がくれた、 そんなに日もあるさぁ。

      • なんで自分はアフリカにいきたいのか?

        小学生のころ、ガールスカウトの活動の中で 貧困に苦しむ海外の子供たちに文房具などを集めて送るピースパックという活動があったり、ワールドシンキングデーとして世界の貧困課題などを調べたりした中で、海外の貧困課題に関心を持ったのがおそらくのはじまり。。アフリカは途上国の中でも課題先進国としての印象が強かったからこそ、 行ってみたいと思ったのだと思う。おそらくたぶん。。 カンボジアで教育支援活動をする中で、「先進国が与える支援」という上下関係の構図や、わくわく感のある未来性や、現地

        • 言葉にして外に発信する怖さとの闘い

          ここ数年間、言葉にして想いを伝えることの重要性を心から実感するシーンを数えきれないほど経験した。 Facebookやらnoteやらでたくさん素敵な言葉を紡いで、 素敵な経験をシェアしている華やかな人たちを見て、自分はこんなことできないし、これだけ共感してコメントやいいねしてくれる人望もないからって勝手に劣等感を感じて、自分の想いや言葉を外に発信することに対して気後れしてた。 自分で自分を恥じていた傍らで、周りの優しさに囲まれて 友人からはワードチョイスが独特で良いと言って

        Read before visiting! 出発前の注意事項多数!! Shanghai ’24 June