見出し画像

罪悪感を感じる時

HSP/HSS型HSEの皆さん、こんばんは。

ニュースを見ていて、これもHSPの特徴では?と思ったことがあります。

HSPの特徴『DOSE』の"E" Empathy and emotional responsiveness 共感性の部分の話になると思いますが、

自分よりかなり若い人が不慮の事故で命を落としたという報道の時に多いのですが、

「まだまだ未来のある若い人がこんなことで亡くなるなんて可哀想だ。だったら代わりに私が死ねば良かったのに」

と考えることが度々あります。

事件性のあることや、仕事中の事故のニュースは特に思います。

自分は何もないし、守るものもないし、この人より何年も長く生きてるけどずっと楽しいことがないし、目標はあってもどちらかと言えば残された生涯は短いし…

だったらこの人たちが生きていた方が良かったのに。

とか、そういう理由からです。

かつて鬱だった時も同じように思ってとても辛かったことがあるのですが、今は特に鬱でもなく、それなりのストレスはあるけれど割とフラットな状態。

それでも、なんとなく自分が生き残ることに罪悪感を感じます。

だからといって死にたい訳でもないんですが。

とにかく、「なんか悪いな」と思ってしまいます。

そうなると、「深く考える」要素が出てきてちょっとずつ辛くなるので、別のことに気を向けるようにはするのですが。

目の前にいる人ではなく、"全く知らないどこかの誰か"が相手の罪悪感の場合、どうしたら良いのでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?