見出し画像

服な話 産まれて初めてコムデギャルソン と言う単語を発する

こんばんは。前回の更新からまた間が空きました。
東京行きの新幹線の中で文章作っています。
薄着のアウター着てきたんですが涼しくなりましたね。
それにしても携帯でnote書こうとすると凄く書きづらいですね、運営さん改善頼んまいです。

さて 本日はこちらをどうぞ。

https://youtu.be/KfMygG-5ipA

月の光です。
心がささくれそうな時によく聴いて落ち着いております。別に今心がささくれているわけではないのですが。新幹線の窓から見える風景にハマったので。

さて御付き合いのある方々には散々話をさせて頂いて、ちょっと鬱陶しいレベルまで来ているかと思いますが 知らない方の為にお伝えをしようかと思います。

Comme des Garcons

と言う洋服ブランドが僕は好きでかれこれ、20年近く追いかけているブランドです。

本日はそんな20年好きなブランド
コムデギャルソン
との出逢いのお話です。

コムデギャルソン で記事を検索すると歴史とかデザイナーの川久保の思想とか。
コムデギャルソン に関するお話はたくさんありますし、僕も書きたいなと思うのですが、上記内容と言うのはこのnote内にたくさんありますし、ネットでたくさん落ちている内容なので、僕は僕で話せる事を話したいなと思います。

そもそも僕とコムデギャルソンですが初めてコムデギャルソンを知ったのが14-15才ぐらいですかね。産まれて初めてコムデギャルソンと言う単語を発したのが。
結構コムデギャルソンを好きな人からすると比較的に早い年齢だったのかなと思います。
当時僕はその年齢時には埼玉に住んでいて、服が好きな中学生だったのですが、いかんせんアルバイト出来る年齢でもないし、親や親戚から貰えるお金を服を買っていた事もあり、比較的購入しやすい古着ばかり着ていました。
2-3万円握りしめて原宿まで洋服を買いに行くわけですよ。
中学生なので、まあベタですよね、竹下通りからキャットストリートを何往復もして、めぼしいものをチェックして、買って。そんな感じで服と向き合っていました。
当時ってカルチャーを学ぶ気が無かったので服を買う理由も

芸能人の〇〇が何色の服着てた、可愛い、欲しい、買おう。

みたいな笑
そんな軽い感じだったんですよね。

初めて知ったその日も原宿でアディダスの黒ジャージを購入して(きっかけはジャミロクワイ)ご機嫌で家に帰るんですね。その日の夜に確かこれ、曖昧で本当申し訳ないんですけど、当時テレビの12chで「ファッション通信」って番組がやってたと思うんですよ。そこで初めてコムデギャルソンを知りました、その当時のコレクションが全く覚えてないんですよ涙
本当もったいないですが、多分メンズでplusのコレクションか何かで。真っ黒の背広を着てる男達がやや早歩きでランウェイを歩いてるわけですよ。歩いてる?いや闊歩してる。
中学生からしたら、なんの映像か全くわからないわけでして。ただ凄い衝撃だったんですよね。※後にこの番組のおかげでkate mossを知れたんですね。当時のテレビに感謝です。

その日はコムデギャルソンと言う単語のみ覚えて寝たんですが、そこから数ヶ月経って、母方の祖父の家に遊びに行った時、従兄弟が真っピンクのシャツ着てたんですよ笑
これ結構衝撃で。

「お兄ちゃん、これどこの?」

って聞いた時に返ってきた言葉が

「コムデギャルソン」

だったんですね。
そこで雷がゴーンって落ちた感じでした。
うる覚えでしかないコムデギャルソンがコムデギャルソンとして特定ができたんですね。そこから興味を持ちました。

そこからコムデギャルソンを当時出来る手段で調べました(雑誌や従兄弟しか情報無かったですけどね)
コムデギャルソンと言う単語を雑誌で探して、その単語の服はどれなのか。
当時なんだっけな、ポパイとか。後TUNEだったりFRUiTSとか。今に比べてコムデギャルソンの露出が限りなく少なかったんですよね。多分会社のコンセプト的にも余り載せない方向だったのではないかなと。

そこで初めて値段を知って思ったのが
「なんでこれこんな値段するの?」
でしたね笑
縮絨のジャケットで9万ぐらいだったのを覚えでます。東京の大人はみんなこんな高い服買うんだなと当時埼玉から思っていました笑
1万以上の服当時持ってなかったんじゃないかなと思います。アウターでも9800円とか。

当時は「そんな値段の服なんて買えるわけないし、彼女とのデート代のが大事だ!」

って思っていましたね。
ただ当時から目立ちたがり屋だったので「これ買って着たら凄いんじゃね?大人になれるんじゃね?」って感覚は持っていました。

とは言っても高校生になりたての僕にはコムデギャルソンは程遠い存在でございました。

今日はこの辺で。

下手くそな文章を最後までお読み頂きありがとうございます。
是非、お気軽にフォローだったりコメントくださいね。
ありがとうございました。
マゴメタクミ










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?