見出し画像

時短に役立つ日用品ってあるの?


はじめに


こんにちは、こんなおです。
今日から公開するマガジン
こんなおチョイス「Amazonオススメ商品集」

まず、どんなテーマで書くかを発表したいと思います。


マガジンのテーマについて


こちらのマガジンは、Amazonのプライム会員であり、日用品や家電などのほとんどの買い物をAmazonで済ませているハードユーザーの私が、長年愛用しながら
「これほんま便利やわ。みんなにも一回使ってみてほしい」と感じている
商品を中心に紹介する場にしたいと思っています。

※こんなおは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ご購入の際には記事内のリンクから注文してくださると嬉しいです(^^♪


時短に役立つ日用品はあるのか?


今回、ご紹介するのはタイトルにもある通り
【時短に役立つ日用品】についてです。


結論から申し上げますが、答えはYESです。


私がなぜ「時短」を重視しているかは、こちらの自己紹介を読んでいただければ分かるかと思います。

そんなん読んでられへんわという方の為に簡単に説明します!
私は家で仕事をしているのですが、
接客・マーケティング広報・庶務などをすべて一人で行っているため

1分1秒がもったいないと思っています。
そこで、
✔︎いかに時間をかけずに
✔︎効率よく
✔︎楽して事を済ませるか
という事を考えるようになりました。



今日は、私が日頃から時短になっていると感じている日用品を紹介したいと思います。

商品1、ジェルボール

もう既にお使いの方もいらっしゃると思いますが
この商品は本当に便利です。
スプーンで一杯、カップで一杯と洗剤を量ったりしなくていい。
その手間がなくなるだけでこんなに楽になるなんて。
革命的な商品だと思います。0.3秒に1個売れている人気商品だそうです。
ちなみに我が家は、洗濯も食洗機も洗剤はジェルボールです。



食洗機用はコチラを使っています。
2層カプセル技術で、異なる2色のジェルと粉末が一体となった3D構造。
粉末はこびり付き汚れに、液体は油汚れに特化しているとのこと。



商品2、アタックゼロ

洗濯洗剤を量ったりするのが面倒くさいから
「ジェルボール」がオススメとお伝えしましたが、実は不便な点もあります。

それは
少量の物を洗う時に調節が出来ないことです。

そこで我が家では、少量のとき用にコチラを併用しています。




一般的な洗濯洗剤って

①洗剤を手に持って
②フタを開けて
③スプーン(またはカップ)ではかって
④洗濯機に入れて
⑤フタを閉めて
⑥元の位置に洗剤を戻す

というのが一連の流れですよね。

こんな経験無いですか?
▲閉める時フタの中に残った洗剤が垂れて手が汚れた
▲手を滑らせてフタが落ち、コロコロ転がってアタフタした
▲洗剤を量るのがめんどくさくてスプーン(またはカップ)を使わずに目分量で入れている
▲粉洗剤が固まっていて泣きそうになった


アタックゼロなら液体で溶けやすい、固まらない!

し・か・も
①洗剤を持って
②洗濯量に合わせてプッシュする
③元の位置に戻す

6ステップが3ステップに!
まさにトップ画像の『倍速ええで』です。




洗剤のフタの開け閉めや量るのめんどくさい問題から解放されて
時短になり、プチストレスも軽減されるはず。

※ドラム式専用と、一般的な洗濯機用がありますのでお気をつけください。



ちなみに、食洗機で少量を洗う場合は、
コチラの洗剤を、百均のフタが立つタイプの保存容器に入れて使っています。
粉なので面倒くさいですが、汚れ落ちが良いので満足しています。
アタックゼロのようなプッシュ型が出れば乗り換えるかも(笑)


普通の香りは売り切れでした。


容器は、密閉できるフレッシュロックもオススメです。


商品3、バスマジックリンエアジェット

だいぶ、長くなってしまったので最後に2つだけ。

我が家では、風呂掃除の日を別で設けているので、普段は軽く掃除する程度です。
新居に引っ越して、お風呂が広くなった代わりに掃除をする範囲も広くなりました。(笑)

あくまでも私の場合ですが、この商品を導入して
お風呂掃除がとっても楽になりました。

何度もプッシュしなくても均一に洗剤を広げて塗布することができ、泡の密着度も高いです。
お風呂に入ったと同時にスプレーして、体や頭を洗っている間に汚れに馴染ませて、最後にシャワーで洗い流すだけ。普段のチョコチョコ掃除が更に楽になり、

スプレーシュッシュッ手が痛いよ問題からも解放されました(神)

ちなみに、月一回のお風呂掃除の日には
スプレーして、スポンジでこすったりもします。

商品4、キッチン泡ハイター


排水溝の髪の毛は素手でつかむと捨てにくいので
ティッシュを1枚手に持ってつかんでポイっとしています。

月に一度排水溝にコチラをスプレーして、放置した後洗い流しています。
すきま時間に出来るのでオススメです。


最後に

いかがでしたでしょうか。
私には、時短家事の師匠がおりまして
普段から汚れを溜めないようにというのが大事だと教えていただきました。
今回は、普段からチョコチョコお掃除して
汚れを溜めないためには?を追求してきた私の目線で改良してきた事を少しだけ紹介させていただきました。
少しでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。


♡師匠については、自己紹介の後編で書く予定ですのでお楽しみに♡

こんなおの活動

●コンズキムチオンラインショップ●


●孫の手コリアルFacebook●

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?