見出し画像

我が家の周辺ご紹介 その2

        前の記事 ➡  その1

我が家の東方には様々な水鳥たちの飛来する千曲川と その支流。



千曲川の支流によく居るコガモ

ここは川幅が狭いけど
岸辺に草がいっぱいあるからかな?


オシドリ夫婦

仲良し夫婦の代名詞になってるけど、
仲良く一緒にいるのは巣作りから産卵までで、
ナント! 巣作りはメスが独りで行い、
交尾して産卵が済んだら
オスはさっさと別の相手を探しに行っちゃうのだそうだ。

 
  「リッパな巣を作ってタマゴ産んでね!」
          ⇩
          ⇩
          ⇩
「ハイ、ご苦労さん。じゃあしっかり育ててねー」 って?

          ヤレヤレ  ((+_+))


カワセミ
なんか 白目むいてジロッとこっちみてるみたいだけど、
黒い部分が目ナノ!

ジッと川面を見ていて、小魚を見つけると素早くダイブ。
その瞬間、輝くようなるり色の羽が美しい。   


コサギ

  👆
静かに川面を見つめて
ひたすら小魚が寄って来るのを待っている この ツツマシサ。


それに引き換え・・・・・

見てーえ ‼  コレ
             👇

カワウ

コワーイ !
ぜーんぜん可愛くない 「カワウ」!!
長良川などでやってる鵜飼いの ウ。
 
カワウってのは羽根に油気が無いために
時々こうやって羽根を広げて乾かすんだそうだ。

近年やたら見かけるようになったコイツらときたら、
何羽、何十羽 と押し寄せてきて川に潜って、
フナやジンケン、ドジョウ、そして
せっかく漁業組合が稚魚を放流してくれた
ニジマスとかアユなんかまで、
無遠慮に食べ尽くしちゃうんだから!  

  あのねえ!
  ここは禁漁区なんだよー!!



そこで一句、

  ”「禁漁」の赤旗虚し カワウ群れ ”

      なんてね "(-""-)"

ナント!巨大ウナギなどの自分の体より大きな物まで
飲み込んでしまうのだそうだ。((+_+))
 

おかげでこのあたりの川には
最近はコガモたちが時々見られるばかり。
  
カモ類は草の葉・茎・草の実などを主食にしているので、
カワウに小魚などが食べ尽くされても困らないのだ。

以前はよく見かけた「アオクビ」と呼ばれる大きなカモも
狩猟が盛んになった頃から来なくなってしまったが、
「コガモ」は獲っても旨くないから撃たないのだそうだ。

マガモ、アオクビなども狩猟の対象なので
ここから数キロ離れた禁猟区の溜池に行ってしまい、
 私が 千曲川にかかる橋を渡る度楽しみにしていた
シラサギやカワセミも、カワウのせいでエサ不足。

近頃は ほんの稀に見かけるばかりになってしまった。

猟友会の方々に期待したいところだけど、
カワウなんか獲ってもマズくて食べる所は無いし、
ご褒美が貰えるわけでもない。
何の得にもならないから誰も無視。

  誰か、何とかしてーーー "(-""-)"

あ!ひとつ楽しみにできるのは、白鳥 !

毎年 暮になるころやって来る。

親子連れ

昨冬私が見たのはこの2羽だけ。
向こう側が若鳥。

  シベリアへの旅の途中で群れから離れちゃったの? 
  卵は何個産んだのだろうか?
  一羽だけがここまで無事に育ったんだ。
😢
  
  これは 母親かな?
   お父さんはどうなったんだろ・・・・・
  
  今後も過酷な環境を生きていくんだねえ (; ´Д`)


2羽で静かに川面を滑るように泳ぐ姿に
深い感慨を覚えた。

「どうか無事に旅を終えられますように」と祈らずにいられない。


全くの私見に過ぎないかもしれないけど、

【  白鳥は 群れているより

     1~2羽で静かに泳いでいる姿が美 しい 】



   では また。

 
     前の記事 ➡  我が家の周辺ご紹介その1


(文中に掲載した写真は全て無料写真サイトからのお借りものです)


記事を気に入って頂けたら、おいくらでもお気に入りの度合いに応じてサポートして頂けると嬉しいです。励みになります。