作業環境(コックピット)その6 ~最近追加した装備~

からの続きです。


最近追加した装備

けずる刃(ブレード) 中目(ゴッドハンド)

積層プラ板の削り出しとかしていると、どうしても紙ヤスリや通常の金属ヤスリではパワー不足です。

このけずる刃は以前から売り場では見かけていましたが、結構高いし「使うことはないな~」と思っていたものの、中目を試してみました。

で、これがゴリゴリ削れる!
指向性がないので、気楽に扱えます。
※面出しを意識するときは一方向に動かしたほうがよいとは思います

けずる刃(ブレード) 荒目(ゴッドハンド)

というわけで、こちらも買っちゃいました。
一方向にだけではなく、進行方向をずらしながら削っていったほうがよく削れるようです。

目詰り解消簡単消しゴム トレマス(シモムラアレック)

金属ヤスリにはいいです!歯ブラシのようにカスが飛散しませんから。
というわけで、上のけずる刃と相性がいいです!
ただ、耐水ペーパーなら水洗いのほうがさすがによく落ちますね😅

卓上手廻しボール盤(ユニック 長谷弘工業)

ゴッドハンドの通販ページで見つけました(新潟県つながりでしょうね)。

垂直穴あけは手動ではどうしても無理があります。
しかし、ボール盤といえば大体電動で1万円は超えるうえ、模型用にはパワーがありすぎます。
そこでコレ!同様の商品を探しても見つかりませんでした。これもオンリーワンでしょうか。
4000円程度で入手できました。

垂直穴あけの他、ハンドドリルとしても使えますが、ハンドルを回すよりもビットを咥えて手で握って回すのに重宝します👍
模型用の精密ピンバイスでは咥えられない5mm径まで仕様上対応しています。
自己責任にはなりますが、5mmを超える径でも咥えられるようで、
6mm以上のドリル刃や、先端ビットで一般的な6.35mm六角軸も咥えることができるようです。

メーカーは株式会社 長谷弘工業で、オーディオスピーカーに力を入れているようです。

ユニックブランドのハンドツール、フィットネス用ダンベルなどの他、オーディオスピーカー等の製造、販売を行う。

株式会社長谷弘工業 - 会社概要 (atengineer.com)

HG ユニバーサルカッター(角度切りガイド付き)(ウェーブ)


HG ユニバーサルカッター(角度切りガイド付き)

アメイジングカッター(ゴッドハンド)を買いたいところですが
何しろお高い!のでその代用的位置づけで購入しました。
角度切りガイドはいいかも。
口コミで書かれているように、刃の取り付け角度の調整が必要ですが
お値段的には相応か。

※口コミで酷評している人がいるが、道具にどこまで求めるのか。。
 使いこなしてナンボでしょうに。。

プラ板を細い幅で切り出すときなど、カッターで切り込んで折り取る方法ではペンチが必要になりますが、これだとバスッと切れます。
5mmのプラ棒もバスッと切れるようです。

角度切りガイドは、可動部が部材置きからなぜか数ミリ浮いているのでちょっと加工したほうが良さそう。

「PATENTED」つまり「特許取得済み」なんですね。。
「PAT.P」の「特許出願中」はよく見ますが、取得済みは珍しい。

リーマー

リーマー

5~16mm用です。。
ホントは3mm~12mmのものがよかったけど、安くて即納されるものがなくて。。

余談:
ミラクルドリル(分かるかな)みたいでカッコイイ~
かつて、ゲッター2の腕に本物の工作用ドリルを付けた作例を見たことがありますが、
大空魔竜にもリーマー持たせたらいいかも😅

その他

KURE 5-56 無香性 の効用

KURE 5-56 無香性は無香という以外にもゴムやプラスチックにも使えるという特性があります。
さらに、シールはがしにも使えます。公式FAQにも出ています。

5-56 はシールはがしにも使えるって本当ですか?

お使いいただけます。シールの剥がし跡にスプレーしてしばらく時間を置いてから、定規などで擦るとキレイに剥がすことができます。液がしみ込んでしまう所にはご使用いただけません。

5-56の疑問や噂に答えます! | 5-56 を知る | 呉工業株式会社 (kure.com)

例えばエディオンで売られている小物類は盗難防止シールがビターッと貼られていてこれが取れない😭
説明書きの上から貼られていたりすると非常に困る。
シールをはがしてもいつまでも糊が残る。
中身の保管用にパッケージをおいておきたくてもなんか汚い。
100均のシールはがしはイマイチ効かない😟

この糊を除去するのに使えます。
糊成分が溶け出すので拭き取ってから最後にラッカーシンナーで拭くと
かなりきれいに除去できます✨

なお、これは私の要求レベルを満たすためだけの簡易的な方法です。
シールのはがし方は色々出ているので、ちゃんとやりたい場合は別途調べてください。

To be continued.

まだ拡張されるんでしょうね、作業環境。