見出し画像

「介護職の社会的地位向上」のためには


介護職の社会的地位向上について、先日メモを書きました。


このメモでは社会的地位の定義を見直し、


・「3Kないし4K(きつい、危険、汚い+給料が少ない)」とみなされる介護の仕事

・現場の介護士が得ている評価


この違いを分析することで、「評価の可視化」によって介護職の社会的地位は『適正』になる、と結論付けました。


「適正」というと、評価が向上することを想定する方も多いかと思います。


ただ、僕個人の意見は違っていて、それは

(介護・福祉を)本気でやっているかがシンプルに問われる

という一言に集約されています。


ここで言う「本気」とは「『生命』と向き合えているか」であり、


・記録(過去の情報)を省みる
 →「ありのまま

・現場の問題を解決する
 →「お互い様

・職としての未来を考える
 →「想い紡ぐ


「これらがどれだけ実践できているか」が介護・福祉の本気度だと僕は考えています。


なぜそれらが「本気」になるのかと言うと。


もしそれらを「しない、やらない、気付けない」というのなら、介護・福祉の仕事が『自分事』ではなく『他人事』である証拠

そして他人事である以上誇りを持って本気で行えていないと考えられる為です。



また

『ありのまま』→ 『個人の尊重
『お互い様』→『自立支援

と置き換えられますから、実践できている方も多いでしょう。


しかし「未来」を見据えて「今」を捉える視座、『想い紡ぐ』に関しては、意識して実践している人はごくわずかだと言えます😳


なぜなら、大抵の場合「相手のことを思って」やっていることが実際には自分のエゴを満たす為だけにやっていることに気づいておらず、エゴを満たす行為を「未来のため」と誤解しているからです😰


これは

「エゴを満たそうとしてはいけない」

と言いたいのではなく、

「その行為がちゃんと未来につながっているかを評価しよう」(エゴかどうかは「どっちでもいい」)

という話ですが、それを指摘すると大抵の場合「想い」が強いほど怒り出します😱



未来を考える為には、どうしても介護・福祉分野以外の知識が欠かせません

社会を知らずして福祉は成り立たないのですから。


しかし『過去』も『未来』も見ずに『今』だけに執着すれば、「今だけ良ければ後のことはどうでもいい」という意識になります😨


例えば

「美味しいものを食べてもらえば笑顔になるよね😊」

というのは、食べる瞬間(今)だけを切り取れば良いことをしている風に見えます。


しかし今の日本で手に入る「美味しいもの」とは大半が『超加工食品』であり、それは精製された砂糖や遺伝子組み換え植物から生み出された「不自然」なものです。



それは決して身体に良い食べ物とは言えず、

「美味しいものを食べてもらって笑顔を引き出す」

みたいな活動を何年も続けていけば、糖尿病を始めとした内臓系の疾患を生み出す原因となりかねません😭


しかも自分たちは「知らない」為、

「もしかしたら自分たちが嬉々としてあげていた『美味しいもの』によって病がもたらされたのではないか」

とは気づかない訳です。


さらにそのやり方を「正しい」と学んだ後輩たちは同じように「美味しいものを食べさせる活動」を引き継いでいきますから、この連鎖は止められません😱

やがて自分自身が介護を受ける時にも同じような介護を受けることになりますから、「想いは紡がれていく」訳です😔


これは「食知識」や「歴史(特に戦後)」、「東洋医学」などを理解していると気付けることですが、『介護報酬』がもらえる介護・福祉の枠内にいるうちはそうした学びは不要な為、知る機会は滅多にないのです😢



ですから。

もし「本気」という尺度で介護・福祉を見るというのなら、自分の無知と過ちを直視する覚悟が必要となります。

そこには当然「痛み」も「苦しみ」もある訳で、目を逸らした方が遥かに楽です。


つまり一般的な「しあわせ」「ゆたかさ」に目がくらむうちは介護・福祉職として本気とは言えない、ということです。

自省と改善思案に明け暮れる介護・福祉職が世間に知られて社会的地位が与えられるほうが、真の意味で『福祉』が実現されるでしょう。



そうなると、介護職の社会的地位向上には


①介護・福祉分野以外を学ぶ
 →社会を知る

②「ありのまま」「お互い様」「想い紡ぐ」の実践
 →職としての本分を全うする

③評価の可視化
 →外部に向けて情報発信する


以上三点を押さえると実現可能性が高まるのではないか、と考えます😊


参考までに、15年高齢者介護、障害者福祉の現場に携わってきた僕が書き記した「介護士の5ステップ」を載せておきます✨

「自分がどのような介護士か」を図るためのツールとしてご活用ください。



この他にも介護ブログや読書ブログを運営しています。

今回の記事に共感してもらえたり、興味を持ってもらえたなら、ぜひご覧ください☺️


オンラインショップ「みんなのしるし館」では、お悩みを解決するため、主に占いや相談等を行っています。


またnoteのメンバーシップではダイエットコーチングを行なっております。併せてご覧下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?