見出し画像

同居している認知症の義母の介護、束の間の休憩中

突然ですが、私は旦那さんと義理両親と結婚してから
ずっと同居してきていて
4年前に義父が他界後、今年81歳になる義母は
少しずつ
でも確実に、認知症が進行…。

私は育児に、介護に、障害のある子の看護のトリプルケア状態なのに
ワンオペで、我慢して、無理してきた結果
自分でも自覚してないうちに
介護うつ状態に。

旦那さんも私のメンタルがやられていることを理解し、
ケアマネさんに相談して、義母の介護認定をしてもらったら
要支援2から要介護2に!

今まで月2回だったデイサービスを月4回に増やし、
10年以上専業主婦だった私が、パートへの就職活動を始められるようになった矢先
予想外の事態発生。

今年6月の初旬、
朝食の時間になっても起きてこない義母。
様子を見に行くと、腰に激痛が走ってベットから起き上がれず
認知症ではあったものの、
足腰はしっかりしていた方だっただけにビックリ!

救急車を呼んで病院へ運んでもらい
CTで見たら、頚椎粉砕骨折。

骨密度も調べたら、
年齢に比べてかなりもろかったので
月1回、カルシウムの注射をしていく治療もすることに。



なので、私は予想だにせず介護から開放され、はや4ヶ月。
すごく楽ではあるし、
子どもと過ごす時間も増えたし
栄養や塩分を気にして料理を作らなくてすんで、助かっている。

今は退院後、自宅に帰るための練習を兼ねて老健施設に入所しているけれど
そこは、あくまでもリハビリしながら自宅に帰る前提で入っているため
2,3か月したら帰って来る予定で。

そうなると、入院する前とは違い、コルセットをしているとはいえ
歩行の介助と排泄の介助負担も増える。

私に出来るんだろうか
付きっきりで介護が…。

想像するとネガティブなイメージばかりが湧いてくるので
あえて考えないようにして過ごしている。

本当は、正直なところ、このまま別の高齢者施設を探して
そのまま入所してもらいたいのだけど

家に帰りたがる義母と、
家に返してあげたがる旦那さん

そうなると、働いてない私が
平日の日中は必然的に介護担当ということなる。

もちろん、デイサービスの回数は増やすし
旦那さんが休みの土日は介護をしてくれるんだけれど
一度「介護うつ」を味わった私は
病院を受診までしなかったものの、回復にとても時間がかかった。

繰り返したくない、あの苦しみを。
自分が、この世界で
何の役にも立てないという気持ちでいっぱいになり
誰かに相談する気力もなくなっていく辛さ。

人に甘えたり頼ったりするのが苦手な人は
介護うつになりやすいと思うので

辛い時は、とにかく逃げていいから
まず、自分を守って、甘やかしてあげてくださいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?