見出し画像

「土日何してますか?」の無難回答。887字

今日ついに、普段挨拶くらいしかしない同僚の方から、
「土日何してますか?」と聞かれました。

この質問、皆さんは何と答えていますか。
わたしはこの質問をされると毎回困ってしまいます。

趣味もなく、友達も近くに住んでおらず、インドア。
なので、ほとんどは一人で家でだらだら…
お昼寝した、夕寝した、ごはん食べお菓子を食べアイスを食べ、
録画のドラマやバラエティ番組を観たくらい。

でもそのまま言うと、相手が反応に困ってしまうんです。
(センス抜群な人は別かもですが、自分が相手の立場でも困ります笑)

そこで、よい回答を考えている間に気がつきました!
普段何気なくしている簡単な行動が、実はポイントだということ。

普段の何気ない些細な行動がポイント

すぐに頭に浮かぶ長い時間の活動
(寝る、食べる(わたしの場合ずっと何か食べているので)等)
に焦点を当てるのではなく、

みじかい時間しかしていない活動に特化してお話をするのです。

例えば、毎朝コーヒーを淹れる、というルーティン。

土日何してますか?という質問の答えとして言うだけで
なぜか優雅に聞こえませんか。笑

きれいなキッチンで、朝日の光と湯気とコーヒーの香りに包まれ
ゆったりとした時間がながれているような。
丁寧な生活をしている感。感ですよ。

例えば、朝ごはんを食べる、というルーティン。
ただコンビニで買ってきた菓子パンを食べていたとしても

相手:土日何してますか?
自分:なんだろう…この間のお休みはおいしいパンを食べましたよ。

「何をしていたか」の質問に、
あえて、いつもしていることに焦点をあてられると
「普段ぱぱっと終わらせてしまうようなことにも、
土日は時間をかけて、のんびりゆったり過ごしてるんだな」
と感じてきませんか。

だらしない印象を与えることなく、「How about you?」に移れる。

以上、導き出した回答は
普段何気なくしている簡単な行動がポイントということです。
※わたしだけ?

日本語ってふしぎですね。

まぎの今日の収穫

・ひとつでも趣味があると会話に困らない。(趣味さがすか~)
・ 土日何してますか、には、何気ない行動をあえてピックアップ!
・日本語、おもしろい。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?