雨にけぶる桃源境一熊野川

※ もう30年も前の記述なので、この一文は熊野川下りの参考になど全くなりません。悪しからず、なお登場人物は、実在する人間と一切関係がありません。もう時効やし。


 まだ暗い午前4時、小松らしきところに到着。といってもここから先は道が無いのだ。ほんとに道が無いのだ。ヘッドライトに黄金色に浮かび上がる杉林を抜け、ここまでようやくたどり着いたのに道が無いのに「どないする.河原はどこにあるねん」と森、「ちょっとエンジンとめてみ」なんとか川の水音が聞こえないかと、エンジンを止めさせて耳をそぱだたせてみるが、聞こえるのはボショボショと昨晩から降り続く雨の音、そしてグワァウォーグガァガァグァガァー、何だ何だこの意味不明の轟きは、人をよせつけないとする6級の瀬の雄叫ぴなのか、グワァウォーグガァガフグァガァー、そうです、大阪を発ったときから後ろのシートで眠り続ける八木のあの、あのいぴきなのです..何と彼はこの期に及んでも眠り続けている、月のない夜は悪魔の安息日であるかの如く。
 所は変わって田戸、ここは瀞峡ホテルの前の駐車場、相変わらず雨が降り続いています。しかも雨足はますます激しくなり、あの静かな瀞八丁が、ゴーゴーと音をたて、ホワイトウォーター逆巻き、まるで荒れ狂う八木、いやパフザマジックドラゴンがいまにもあらわれわたる繕所の網代木、あ、お待ちください、やはり、瀞八丁はいつものようにゆうゆうたる流れ、そして雨に西施がねぷの花の幽玄の世界を私達の眼前に見せてくれております.現場から東海森がお伝えしました。
 こらあかんわ、いっべんゆっくり寝よ、と昨夜から結局徹夜の二人、そして寝続けの一人。
 時は過ぎて、所は相変わらず田戸、外はますますのどしゃぶりの雨の中で私は泣一い一た一。とりあえず下るか。とりあえずコーヒー飲もかと、デリカの中でコーヒーをいれ、ローソンのパンにかじりつき、雨の中を河原まで2往復、足はフラフラ、息はゼーゼーのところへ、平日らしくようやく少年ジェット船が到着。バラバラと降りたっお客さんアンラッキーがほんの数名。うち2名やたら親しげに「コンニチワ」と近づいてくる、何だ何だ、一般大衆はこのくそ雨の中を何をとち狂ってカヌーだと一、異常な奴らめとぱっかりに奇異な視線を顔面シャワーのはずなのに、こやつら2名は、いとも簡単にrカヌーですかァ?」ときたもんだ。それにこの男の業界じみた面構えは。「音楽関係で、ちょっと今日は取材で…」何、音楽関係?バラバラと頭の中のシーケンシャルファイルをめくる。あったあ一、こやつらは「紙風船」 世の中えらそなこと言ってても、いちおうテレビに出てくる人間を目の前にすると、悲しいかな、いきなりへりくだってしまう自分が悲しい。なのにとっさに♪あの大空に翼を拡げ飛んで行きたいの一も出てこない自分が悲しい。
 「気を付けて一」と紙風船に見送られ、バドルをひとかき、ようやく出艇できましたね
 それにしても静か、幽閉とはこんなのをいうのだろう、パドルを漕ぐ水音だけがまわりの岩壁にこだます。「×一×一×一」の絶叫もこだます。ふと岩と岩の間に艇をすべりこませ、湧き水に手を濡らす。頭の上に落ちてくる水ももはや気にならない。あっと言う間にジャックダニエル4分の1が空になる。胃に沁みるアルコールが快い。紙風船が尋ねた「カヌーて面白いですか」。そしてその返答「時間の流れが違うんですよ」が実感される。時間の流れは川の流れに等しい。このような瀞場では限りなく滞り、瀬では急ぎ足で駆けていく。僕たちはその時の流れに身を任せるだけ。
 やがて艇は瀞八丁の部分を通り抜け、川はぐっと開けて最初の瀬に突入。1級程度のざら瀬を2,3クリアーしたところで左岸の広い河原に上陸し休憩。雨は休みなく降り続いている。焚火だ、焚火だとあたりの流木をさがす。この熊野川ではキャンプ地の選択に全く苦労しない。食糧さえあれば、広い河原とあり余る流木が待っていてくれるのだ。焚火のしぱは簡単に集まったが、雨のためなかなか火が着かない。着火用の新聞も湿り気味でなかなか勢いが出ないのだ。と、舞台下手に和船が一艇、八木、和船に近づく。おもむろに和船を覗き込む八木。和船の底板を取り出し、「な、やっぱりうちわ必要やろ」と、底板をうちわ替わりに焚火をあおぎ始めた。パッと燃え上がったかと思うとすぐ勢いは弱まる。奮闘10分、つなぎの部分で底板が割れてしまう。なおも5分、ついに根負けしたかのように火の手が上がった。「もう僕らはどんなとこでも焚火ができるな」と、森はやたら感動している。八木はその割れた底板まで「燃やしてしまおう、証拠隠滅や」

 さてさてなんだかんだでこの1日を打ち切らねばと、艇はあっという間に木津呂、島津、小川口をぬけ、本日のキャンプ地、湯の口までやってまいりました。例によってキムチどっさり、これ以外の味は無いんかというくらいのいつものキムチ鋼で、焚火も少し収まったところで、襖火に中華鍋をおき、鶏モモ3本立べて、御一行様は湯の口温泉へいざ。ちなみに歩いて15分。入浴料200円也で、ぬるめの露天風呂まであって冷えた体にバッチグーなのですね。ついでに宣伝しておきますが、湯の口温泉では温泉の湯を持って帰れるようにと、10リットルポリタンをなんと206円で売っております。帰りは湯の口に住んでいるというおぱちゃんの軽四に乗せてもらい、テントに戻るとほどよくスモークチキンのできあがっていてまたもビールで舌鼓。
 1日降り続いた雨も上がり、湯の口から竹筒と快走、十津川の合流点で昼飯のワカメ入りマルタイ棒ラーメン。またまた宣伝ですが、COOPのカットワカメ、便利ですよ。1度ぐらいキムチはやめとこうと、堅い約束したはずなのに、ついついキムチに手が伸びる僕たちがいて君がいた。梅雨入り直後の一時の太陽についうとうとと約1時間昼寝。
 やがてジェット船発着場の志古を過ぎる。イネステーラーだったか、熊野川は水もきれいでツーリングカヌーに最高の川だ。しかし下っていて何かふっきれないものを感じていた。それが何なのか、志古を過ぎてわかったと、それはこの川がジェットを通すために、常に川は掘り下げられ水量は保たれている。そんな人為的な川なのだ。そしてこの志古を過ぎると、ジェットの往来はなく、本来の川に戻るのだと、そんなことが頭の中でふっと思い起こされてくる。
 赤木川の流れ込みに上陸。川を下っていると、どんな川と出合えるのかが楽しみになる。見知らぬ人との出合いのときのように、そしてこの赤木川のように清冽だと、森ならずとも感動してしまう。熊野川本流が決して濁った川なのでない。それ以上に水は澄んでいた。事実、上陸のため赤木川の流れに艇を進めたとき、思わず浅い!とあせったものだ。それは水があまりに澄み、川底がずっと浅く見えてしまった。買い出しに出てる間にヒゲ、はでに登場。というのもその赤木川対岸にKDXを乗り付け、サスの良さになんと赤木川を渡渉し、その中程でプッスンとエンストしてしまったのであった。ヒゲのみやげの柿の葉すしでひとまず腹の虫を押さえ、懐かしのメロデ200曲大宴会の夜の始まりを告げるように熊野川に蟹が飛んで行った。

 朝またまたの雨。雨の中、川を下るのはもうええわというヒゲと、せっかくジェットのいないとこまで来たんだからという兄貴の戦いに、パーティーを2つに分け、森、ヒゲはタンデムで田戸まで車の回送に向い、兄貴・八木は2艇を回収の楽な河原まで漕ぎ下ることになった。川は1級程度の瀬と瀞の繰り返しだが、あのイネステーラーの話がますます現実として感じられてくる。この川にいるのは僕たちだけなのだ。田長谷の出合いで、ちょうど右岸の168号に橋がかかっているところ、流れの真ん中に岩があり、その両側がちまっとした落ち込みになっている。前を行く太木艇が岩の右側の落ち込みの中程に隠れ岩を発見。慌てて左にフェリーグライドをかけ、真ん中の岩すれすれに通過。そのとき、返し波を頭からかぶる。後ろの八木艇も必死に太木艇に付いていくがあえなく岩に正面衝突し轟沈というのは嘘でクリア。思い起こせぱこのクリアが八木をいっぱしの瀬ドランカーに育て、1月後の悲劇を生んだのであった。あとは右岸の上陸地点を求めひたすら漕ぎ下り、ついに瀬原で無念の左岸上陸を果たしたのであった。左岸だと回収に車は新宮ま.で下りまた上がってこなけれぱならない。ちなみに上陸地点から約200m下流に右岸に格好の回収ポイントがあった。しかもこの回収ポイントの真上はバス停である。おまけで瀬原から数キロ上流で川が大きく曲がっている和田には川の真ん中にもっこり盛り上がったモッコリ島があり上陸可能。なんとかキャンプ可能。周囲の川は瀞場で、先の赤木川流れ込みと甲乙付けがたい川遊びのポイントである。お勧めは赤木川でキャンプし、モッコリ島まで散歩がてら漕ぎ下り昼寝というのがよろしいようで。

熊野川メモ
■野宿地一木津呂、玉置口など公のキャンプ場はあるが、どこででも野宿はできる。水は近所の家で貰える。ただ歩いて人家にたどり着けない河原もあるので要注意。トイレは河原が広いのでなんとか隠れられる。たたし島津で野宿するときは中川氏の顔をたてること。志古より上流の買い出しは小川口また昼間巡回車が来るのでこれを利用。志古より下流では赤木川の日足が近い.,'
■味一新宮のさんまずしが旨い。店の名前は忘れたので自分で捜せ。
■釣り一鮎の解禁は6月1日だが、川幅が広いのでトラブルはない。
■温泉一湯の口。帰りに下湯、川湯などいくらでも

画像1

一書評一 昭文社「2輪車ツーリングマツブj
旺文社「3輪車ローリングマット」でないから間違わないように。君はまだJAFのロードマップをつかっているんじゃないだろうね。いずれ君も2輪に乗ることになるのだから、今から勉強。何々この林道は…と詳しいし、ウェストバッグに入るから便利。全国8地区発売



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?