Shadowverse Magazine【シャドマガ】

「Shadowverse」や「Shadowverse EVOLVE」、「Shadowv…

Shadowverse Magazine【シャドマガ】

「Shadowverse」や「Shadowverse EVOLVE」、「Shadowverse: Worlds Beyond」の最新情報やコミュニティで話題の情報をお届けするメディア

マガジン

  • 【シャドマガ】ニュースショーケース

    • 18本

    Shadowverseに関する情報や話題をお届けするマガジン「Shadowverse Magazine」

最近の記事

  • 固定された記事

Shadowverse Magazineとは

「Shadowverse Magazine」は2022年1月より活動を行う非公式のニュースメディアの総称です。Shadowverse IPのゲーム情報や大会情報、コミュニティで話題の情報などをまとめてお届けしています。 当メディアはShadowverseを楽しむプレイヤーに向けて関連情報を提供していくことを第一に掲げており、情報発信を通じて国内外の競技シーンの発展やプレイヤー数の増加に貢献出来るよう努めています。 当メディアでは国内外のメディアやその他提供元からの情報を頼

    • 📝シャドマガ運営レターvol.2|特集誕生

      Shadowverse Magazine運営のcawata-キャワタ-です。 シャドマガ運営から皆さんに活動に関する情報をお届けする「運営レター」の第2回になります。今回も我々の活動について、紹介させて頂きます。 特集誕生4月からシャドマガの新たな取り組みとして「特集」というものを開始しました。これは特定の大会や出来事などをテーマにそれに関連するコンテンツを期間中継続して公開するといったものになります。 その第1弾となるのが、「Shadowverse EVOLVE 2周

      • 【エボルヴ】英語版に登場した多人数戦商品「Guide to Glory」を紹介!

        初の多人数戦商品が英語版で登場! ◆ 先日、世界大会が幕を閉じた英語版Shadowverse EVOLVEに初の多人数戦フォーマット「グローリーファインダー」の商品が登場!日本でもルールが公開され、注目を集めるこのフォーマットで最初の商品となる「Guide to Glory」が2024年7月19日(金)に発売されます。 こちらのnoteでは英語版で登場する本商品の情報を日本プレイヤー向けに紹介するものになります。現時点で日本向けの発売予定はありませんのでお気を付けくださ

        • 【エボルヴ】Shadowverse: Evolve World Invitational 2023 観戦ガイド

          英語版エボルヴで行われる世界大会、遂に開幕! ◆ 2023年6月30日(金)に発売された英語版のShadowverse EVOLVEで行われる世界大会「Shadowverse: Evolve World Invitational 2023」が2024年2月3日(土)に行われます。 こちらのnoteでは「Shadowverse: Evolve World Invitational 2023」を観戦する方に向けた日本プレイヤー向け観戦ガイドとして魅力を紹介していきます。また

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【シャドマガ】ニュースショーケース
          18本

        記事

          【新作】「Shadowverse: Worlds Beyond」発表済み情報まとめ

          完全続編、始動! ◆ 12月10日に配信された公式番組「Shadowverse NEXT 2024」にて発表された新作タイトル『Shadowverse: Worlds Beyond』はコミュニティを始め、多くの人を驚かせた。 こちらのnoteでは、そんな完全続編となる本タイトルの発表済み情報をまとめて紹介していきます。 ゲーム概要まずはゲーム概要から紹介していきます。 本作は世界同時に2024年夏リリース予定となる基本プレイ無料の対戦型オンラインデジタルカードゲーム

          【新作】「Shadowverse: Worlds Beyond」発表済み情報まとめ

          📝シャドマガ運営レターvol.1|2周年を迎えるにあたって

          Shadowverse Magazine運営のcawata-キャワタ-です。 コミュニティメディア「Shadowverse Magazine(通称:シャドマガ)」は2024年1月14日で2周年を迎えました。日頃応援してくださる方々、誠にありがとうございます。 今回からシャドマガに関する情報を運営レターという形で公開していきます。皆さんからのご意見やご要望に応えながら運営していきたいと思っていますので是非たくさんお寄せいただけますと幸いです。 シャドマガコンテンツ紹介まず

          📝シャドマガ運営レターvol.1|2周年を迎えるにあたって

          【アニシャド】レーヴァテインドラゴンを主軸とする「武装ドラゴン」を紹介!

          荒ぶる爪牙と逆巻く鱗! レーヴァテインドラゴン・デュアルモードα! ◆ 2023年7月からセブンシャドウズ編が放送中のTVアニメ「シャドウバースF」に登場するデッキタイプとオリジナルカードを紹介する本シリーズ。第6回は本作の主人公である天竜ライトが使用している武装ドラゴンを紹介します。 ※本記事ではアニシャドのネタバレを含みますので予めご了承ください。 このデッキは作中で何度も登場するため、その全てを挙げるのは難しいのですが、今回紹介するカードが登場する第41話で天竜ラ

          【アニシャド】レーヴァテインドラゴンを主軸とする「武装ドラゴン」を紹介!

          【アニシャド】手札を公開することで能力を発動する「リアニメイトネクロマンサー」を紹介!

          第六の御使い、此の地に降り立つ。 出でよ、再生の化身・・・リザレクションロード! ◆ 2023年7月からセブンシャドウズ編が放送中のTVアニメ「シャドウバースF」に登場するデッキタイプとオリジナルカードを紹介する本シリーズ。第5回はアンドレア・ロンドが使用しているリアニメイトネクロマンサーを紹介します。 ※デッキ名は公式のものではありません。 ※本記事ではアニシャドのネタバレを含みますので予めご了承ください。 このデッキは第47話から第48話にかけて小鳥遊ツバサを相手に

          【アニシャド】手札を公開することで能力を発動する「リアニメイトネクロマンサー」を紹介!

          【アニシャド】森や虫の力を借りて戦う「ヴィランエルフ」を紹介!

          第五の女王、ここに目覚める。生命の頂点、ここに現る。 無情に羽ばたけ、バタフライクイーン! ◆ 2023年7月からセブンシャドウズ編が放送中のTVアニメ「シャドウバースF」に登場するデッキタイプとオリジナルカードを紹介する本シリーズ。第4回はセブンシャドウズの1人であるヒナ・シンクレアが使用しているヴィランエルフを紹介します。 ※デッキ名は公式のものではありません。 ※本記事ではアニシャドのネタバレを含みますので予めご了承ください。 このデッキは第46話から第47話にか

          【アニシャド】森や虫の力を借りて戦う「ヴィランエルフ」を紹介!

          【アニシャド】EPを使わずに能力を発動する「特殊進化ビショップ」を紹介!

          汝は第七の使者。大いなる者と交わした、聖なる契りをここに示せ! ディバインコントラクター! ◆ 2023年7月からセブンシャドウズ編が放送中のTVアニメ「シャドウバースF」に登場するデッキタイプとオリジナルカードを紹介する本シリーズ。第3回はセブンシャドウズの1人である真壁カグヤが使用している特殊進化ビショップを紹介します。 ※デッキ名は公式のものではありません。 ※本記事ではアニシャドのネタバレを含みますので予めご了承ください。 このデッキは第42話でセブンシャドウズ

          【アニシャド】EPを使わずに能力を発動する「特殊進化ビショップ」を紹介!

          【アニシャド】13種類のスペルプレイでOTKを狙う「エンドウィッチ」を紹介!

          第三の星は嵐と共に。落ちよ、砕けよ、世界のために。 テンペストソーサラー! ◆ 2023年7月からセブンシャドウズ編が放送中のTVアニメ「シャドウバースF」に登場するデッキタイプとオリジナルカードを紹介する本シリーズ。第2回はセブンシャドウズの1人であるヴォーデン・クラフトが使用しているエンドウィッチを紹介します。 ※デッキ名は公式のものではありません。 ※本記事ではアニシャドのネタバレを含みますので予めご了承ください このデッキは第43話で乙坂シオンが使うチェスウィッ

          【アニシャド】13種類のスペルプレイでOTKを狙う「エンドウィッチ」を紹介!

          【アニシャド】手札を公開することで能力を発動する「公開ロイヤル」を紹介!

          煌めくは第四の光。公平なる道筋を等しく照らせ! 太陽の騎士・サンライト! ◆ 2023年7月からセブンシャドウズ編が放送中のTVアニメ「シャドウバースF」に登場するデッキタイプとオリジナルカードを紹介する本シリーズ。第1回はセブンシャドウズの1人であるウルフラム・ゼルガが使用している公開ロイヤルを紹介します。 ※デッキ名は公式のものではありません。 ※本記事ではアニシャドのネタバレを含みますので予めご了承ください。 このデッキは第44話でウルフラム・ゼルガが邪星リョウガ

          【アニシャド】手札を公開することで能力を発動する「公開ロイヤル」を紹介!

          RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24 観戦ガイド【随時更新】

          プロとしてのプライドを懸けた戦いが幕を開ける! ◆ 福岡ソフトバンクホークスゲーミングの優勝で幕を閉じた「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 22-23」。そんな戦いから数か月後の2023年6月3日(土)から「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24」が幕を開けます。 こちらのnoteでは、遂に開幕する「RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24」を観戦する方に向けた観戦ガイドとして魅力を紹介していきます。 大

          RAGE SHADOWVERSE PRO TOUR 23-24 観戦ガイド【随時更新】

          【シャドバ】Shadowverse EVOLVE Japan Championship 観戦ガイド

          デジタルとリアルで交わる「シャドウバース」の祭典が幕を開ける! ◆ 「Shadowverse World Grand Prix 2021」で発表されたShadowverse EVOLVEが発売された2022年シーズンのチャンピオンを決める戦い「Shadowverse EVOLVE Japan Championship」が2月17日(金)~19日(日)に行われます。 こちらのnoteでは、2月18日(土)と19日(日)に行われる「Shadowverse EVOLVE Ja

          【シャドバ】Shadowverse EVOLVE Japan Championship 観戦ガイド

          【シャドバ】Shadowverse Invitational 2023 観戦ガイド

          デジタルとリアルで交わる「シャドウバース」の祭典が幕を開ける! ◆ かきp選手が優勝賞金1億5,000万円を手にした「Shadowverse World Grand Prix 2021」から早くも1年以上が経過しました。2022年は新型コロナウイルス感染症の影響からWGPが行われず、その代わりに国内外の賞金が増額されたことを覚えている方も多いかもしれません。 そして、WGPはありませんでしたが、日本国内の2022年シーズンを締めくくるイベント「Shadowverse I

          【シャドバ】Shadowverse Invitational 2023 観戦ガイド

          海外大会「SVO Mini」への参加方法について【シャドマガ】

          本記事では世界中のShadowverseプレイヤーが参加可能な海外公式大会のカジュアル版「SVO Mini」に関する説明と参加方法を書かせて頂きます。 SVO Miniとは?今回ご紹介する「SVO Mini」は海外の公式大会「Shadowverse Open」のカジュアル大会となります。世界中のShadowverseプレイヤーが参加可能な大会となっております。 ルール 大会形式:スイスドロー5回戦 対戦形式:BO3(Best of 3 / 2勝先取) フォーマット:ロー

          海外大会「SVO Mini」への参加方法について【シャドマガ】