マガジンのカバー画像

インタビュー(愛知・名古屋)

17
間借りしている/していた方、間貸ししているお店の方に取材。
運営しているクリエイター

記事一覧

日々の小さな変化を感じてもらえたら。|喫茶 prologue

「ずっとやさん」の愛称でお馴染みだった、山本聡さんと富永春香さん。間借り営業やイベント出店を経てオープンしたのは「喫茶 prologue」。お店を持つまでの経緯を中心にお話を伺いました。 ー コーヒーやお菓子に興味を持ったきっかけを教えてください。 山本:もともとプログラマーで、気晴らしも兼ねてカフェに行っていました。よく通ったところは店員さんとの距離が近くて、「こんな1日だった」とか、たわいもない話をするのが本当に楽しかったです。 そこで初めてスペシャルティコーヒーを

コーヒーとお菓子のペアリング体験を提案する。|haru.

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトに発信しています。 今回は、間借り営業/イベント出店の経験がある山岡さん(haru.)のもとへ。実店舗を持つまでの経緯を中心に伺いました。 正解がない世界に惹かれて「高校生のときは個人経営のカフェで働いていました。コーヒーが全く飲めなかったはずが、慣れで飲めるようになって、他のお店でも飲んでみたいなと」 コーヒー文化が盛んな京都出身の山岡さ

自分の考えに固執しない。|katafuta

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトに発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第10回目はBURGER STAND haveagoodtime.店主、katafutaさん。お店を持つまでの経緯を中心にお話を伺いました。 ー 独立までの経緯もともと飲食店で働いていて、独立を機にテナントを探していたんだけど全然見つからなくて。感覚を忘れないために、3ヶ月

日常にユーモアを。|カフェ向夏(こなつ)

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 今回は、間借りでカフェを営むカフェ向夏のお二人のもとへ。2人の出会い、“向夏”の由来、将来像など。さまざまな角度からお話を伺いました。 ー まず、お2人の出会いを教えてください。 くみこ:大学時代に所属していたサークルが一緒で、年に1度イベントを開催していました。出身も大学も学年も違うし、サークルがなかったら出会わな

世の中の「まだなさそう」に向き合う。|madanasaso

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第9回目はmadanasasoを運営する株式会社On-Coの皆さん。On-Coの思想、大型拠点(mandanasaso)を持つまでの経緯、今後のビジョンについて伺いました。 ー "未来の前座になる"水谷:企業理念は”未来の前座になる”。僕らの事業でいう、さかさま不動産[

古着を掘る感覚で、自由に家具を選んでほしい。|OPERE(オペレ)

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 今回は、間借り出店/イベントの経験があるOPEREのお二人のもとへ。お店のコンセプトを中心に、2人の出会いから今後の将来像まで、さまざまなお話を伺いました。 ー まず、お2人の出会いを教えてください。 薫田:僕ら2人とも長野出身です。小学校から高校までずっと一緒で部活も一緒でした。大学は僕が名古屋で、 竹村:僕は大

焙煎は“ものづくり”と同じ。|aenn coffee(あえんこーひー)

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 今回は、間借り出店/オンラインショップでコーヒーを提供しているaenn coffee(あえんこーひー)さん。焙煎を始めたきっかけや、インディーズスタイルとは何か、いま考えている“将来像”など。さまざまなお話を伺いました。 ー まずは、コーヒーを飲むようになったきっかけから伺いたいです。 新卒時代は東京で約5年間生活し

アート思考を仕事に活かす。|DAVID YU

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第8回目はFUN NAGOYA OSUオーナー・DAVID YUさん。自転車屋で働くきっかけ、独立を思い立った理由、アート思考についてなど。さまざまな角度からお話を伺いました。 ー カッコいい自転車が欲しくてもともと自転車が好きだったわけではなくて。純粋にカッコいい自

地元、一宮に新しいコーヒー文化をつくりたい。|c_thought coffee

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 今回は、間借り出店/オンラインショップでコーヒーを提供しているc_thought coffeeのお二人のもとへ。お店をもつまでの経緯、彼ら“らしさ”、将来像など。さまざまな角度からお話を伺いました。 ー まずは、コーヒーの原体験から伺いたいです。 伊藤:学生時代にバイト先の先輩に勧められて飲んだTRUNK COFF

人生何が起こるかわからない。どうせなら、楽しく。|墾 -konashi-

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 今回は、間借り出店/イベントの経験がある墾のお二人のもとへ。お店を持つまでの経緯を中心にお話を伺いました。 ー お2人の出会いを教えてください。 Shota:前職が同じでした。会社の飲み会で相方(Tsubasa)に出会って「なんか変な服を着ているな……」と思って声をかけました。部署が違って接点は全くなかったんですけど

知的好奇心がくすぐられる場所を増やしたくて。|古賀詩穂子

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第7回目はTOUTEN BOOKSTORE 店主・古賀詩穂子さん。本の原体験、就活や前職での苦悩と葛藤、新刊書店への思いなど。さまざまな角度からお話を伺いました。 ー 「本」との出合い、原体験本屋は昔から身近な存在。地元、大府市(愛知)にある滝書店に行く習慣がありまし

喫茶文化を守る。そして、アップデートしていく。|尾藤雅士

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第6回目は喫茶ニューポピーオーナー・尾藤雅士さん。家業を継ぐと決意するまでの経緯、レンタル喫茶(ポピー談話室)をはじめたきっかけ、空間へのこだわりなど。さまざまな角度からお話を伺いました。 ー 家業を継ぐ、ということ尾藤:中学校の頃からバンドを始めて「このバンドでずっ

ロマンを届けたい。感じてもらいたい。|久松成吏

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第5回目はROOMCRIM NAGOYA conceptshopオーナー・久松成吏さん。お店をはじめたきっかけ、開催間近のイベントについて、これからやってみたいことなど。さまざまな角度からお話を伺いました。 ー ロマンとは何かロマンを感じること=“幸せな夢”を見ること。

"みんなで創る"事を意識して。|新井康陽、鈴木重雄

あなたの「やってみたい!」をアシストする間借り情報メディア・間借り人(まがりん)。わたしたちは『点と点を“線”にする。』をコンセプトとし、発信しています。 東海3県(主に名古屋)で間貸しをしている方に取材。第4回目はCAFE TOLANDオーナー・新井康陽さんと、店長・鈴木重雄さん。仕事をする上での“原動力”、間貸しをはじめた理由などを伺いました。 まずはオーナー、新井康陽さんから。よろしくお願いします。 ー 今のお仕事について新井:僕は、過去に大阪でBARやエステサロ