見出し画像

普通の人が、なぜ、株投資で、大損してしまうのか。人が、強欲になってしまう心理

株や投資で大損する人がなぜ多いかというと、
下のように人間の心理がなりやすいからです。

疑心暗鬼で少し買った株が上がると、
もっと買っておけばよかったと
「儲け損ねた計算をして」、儲け損ねた分を
取り返そうとして、大金を投資して、
結果大損してしまう人がすごく多い。

儲け損ねたお金は、現実には損をしていない
お金なのだから、それを、取り返そうとしては
いけない。

株でも投資でも大損する人のパターンを
最初に言っておきます。
大損する人は、自分が一度儲けると、それが
ずっと続くと思ってしまう人、です。

最初は、大底値の株に
疑心暗鬼で10万投資した、
それが本当に30万にふえた、
その時、
もっと投資しておけばよかったーーーと
すごく後悔する。

そして、今度は少し増やして100万投資した、
また200万にふえた、
もっと投資しておけばよかったーーと
大後悔する。

そして、今度は後悔しないようにと
全財産の1000万投資した、
すると、まさかの大暴落で100万に減った
900万損した。
結果、株投資で大損した

という心理になって大損するのです。
一度儲かる体験をすると、疑心暗鬼が
吹き飛んで、株は儲かると信じすぎて、
もっと、もっとと、強欲になりやすい
のです。

他人の言葉は信じられないけど、
自分が一度大儲けの経験をすると、
自分の体験は信じられるから、
次の株投資も、絶対儲かると
「錯覚してしまう。」

「株は、現物投資以外してはいけない。
そしてその投資金がなくなっても
かまわない程度の余裕資金で買う」
という原理原則を、忘れてしまう。

悪魔の罠の、信用取引、株担保取引に
手を出してしまう。
もしくは、余裕資金以上の大金を投資
してしまう。

株は余裕資金で現物投資なんて、きれいごとに
思えてしまう。

自分のそんな強欲が出てきたら、
大損の前兆、と思ってくださいね。

そういう心理になると、必ず最後は一文無しに
なりますから。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?