見出し画像

箱根駅伝2024-25春1「青山学院大学」

前回大会でおおよその予想を覆し、箱根駅伝では大会新記録で圧勝した青学。前シーズンよりもさらにレベルアップを遂げた青学にとってノルマは「2度目の3冠」だろう。


2023-24シーズン

出雲駅伝 4位
全日本駅伝 2位
箱根駅伝 1位

圧巻の強さを見せた箱根駅伝だったが、原監督の中ではある意味で「種まきの1年」と見立てていたのかもしれない。出雲では全くいい所がなく4位に沈んだものの、2区で黒田朝日くんがキラリと光る活躍を見せると箱根駅伝でも2区を担当して区間賞。

チームとして大黒柱が出来上がったことでゲームチェンジャーの太田くんも躍動。田幸寛史コーチの就任とともにさらにレベルアップを遂げた。

「いったいどこまで強くなるのだろう」。青学のその圧倒的な強さを見せつけた箱根駅伝となった。

関東インカレ

春シーズンも絶好調を維持。各部門で上位の成績をマークし、早くも今シーズン2度目の3冠へとむけて上々のスタートを切っているといっても良い。ここから夏シーズンへと向けて、スピード含め長い距離への確実な対応もカギとなる。加えて怖いのは怪我。大きなリスクとなるこの問題にどう立ち向かうのだろうか。

1500m

2位 宇田川瞬矢 (3) 3:53.41
9位 片山宗哉 (4) 3:54.86
10位 小河原陽琉 (1) 3:55.29

3000SC

4位 本間創 (2) 8:54.48

5000

1位 鶴川正也 (4) 13:36.41
13位 野村昭夢 (4) 14:02.91

10000

3位 黒田朝日 (3) 27:52:02
11位 白石光星 (4) 28:23.99
20位 若林宏樹 (4) 29:05.88

ハーフ

2位 太田蒼生 (4) 1:03:04
6位 塩出翔太 (3) 1:03:56

監督

すっかり箱根駅伝の名監督となったが、彼の凄い所は問題の洗い出しと解決能力だとも思う。というわけで。

原晋

2014年度からここ10年で7度の箱根駅伝優勝に導いている名監督。箱根駅伝未出走ながらも指揮を取った43戦で12勝。
最多優勝を誇る駒澤大学にこそ及ばないものの群を抜いて「駅伝で強い大学」に育て上げた功績は称賛されてしかるべきだろう。

コメンテーターとして独自のキャラクターを活かしながら発信するなど、社会的にも重要な立ち位置を取っており、様々な意見が飛び交ってこそいるが彼のような存在は間違いなく必要だと私は思う。

負けてたまるかプレイヤー

今年は前回の青学のスローガンにちなんで「負けてたまるか」というようなアゲアゲな選手を取り上げていきたい。基本的に関東インカレから取っているので、ご容赦を。

鶴川正也

未だ箱根に出走したことのない未完の大器。その爆発的な才能はすでに関東インカレ優勝という形でも示されている。最終学年となる今季、そのまま爆発しないのかそれとも鮮烈な印象を残して卒業していくのか。

2度目の3冠においては極めて重要なカギとなると私は踏んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?