マガジンのカバー画像

第100回箱根駅伝追っかけ

74
向かうとこは前人未踏 後ろ見ずに前進しろ 辿り着いた前人未踏 そこに立てるぜ金字塔
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

太田蒼生「何者」

今の彼を私がなんと表現すればいいのか、正直まだわからない。ただはっきりと言えることがある…

吉居駿恭「兄弟」

100年以上も行われている箱根駅伝では、やはり3世代で箱根駅伝していたり、親子で箱根駅伝を走…

12

鈴木芽吹「責任」

誰よりも責任感が強く、そして誰よりもチームの中で「強い」男が最後の箱根路に挑んでいく。憧…

11

第100回箱根駅伝出場校紹介(23)「山梨学院大学」

良い子の皆さん、山梨学院大学のキャッチフレーズ覚えていますね。 そう、『全大学に告ぐ。 山…

第100回箱根駅伝出場校紹介(21)「東京農業大学」

第2回から出場している名門校である東京農業大学が10大会ぶりの復帰を果たした。スーパールー…

第100回箱根駅伝出場校紹介(20)「東海大学」

どうしてこうなったという印象がすさまじい学校が東海大学。にわかには信じがたくそして、現在…

第100回箱根駅伝出場校紹介(19)「中央学院大学」

突然で申し訳ございませんが、前回の記事を読んでいたらブライアンをドリアンと読むというくだりがありそれを思い出して過去読んで爆笑したブログ記事を引用して貼り付けました ダメならダメと言っていただけると幸いです そういうわけで中央学院大学の紹介に移りたいと思います 中央学院大学千葉県我孫子市に本部を置く私立大学。1900年に設立された日本橋簡易商業夜学校を起源とする大学であり、英吉利法律学校を起源とする中央大学とは当然無関係。陸上部のほかに野球部とゴルフ部も有名で、卒業生に

第100回箱根駅伝出場校紹介(18)「国士舘大学」

近年の国士舘大学は「シードを狙えるところまで来ている」というよりも「着実に予選会を勝ち上…

第100回箱根駅伝出場校紹介(17)「神奈川大学」

予選会の王者とも呼ばれるほど予選会ではめっぽう強い神奈川大学だが、久々に予選会敗退した前…

10

第100回箱根駅伝出場校紹介(16)「立教大学」

さてさて、続いては立教大学。 あれだけの逆風がありながらも最終的に箱根の切符を手にした彼…

第100回箱根駅伝出場校紹介(15)「日本大学」

不祥事の巣窟となりつつあり、近年様々な問題が発生している日大。しかし、大学の規模でいうな…

第100回箱根駅伝出場校紹介(14)「日本体育大学」

みなさん、日体大というと何を思い出しますか? 初心者・エッサッサ 中級者・集団行動 上級者…

第100回箱根駅伝出場校紹介(13)「帝京大学」

帝京魂! ということで、今日は帝京大学を紹介いたします。久々にシード争いから転落したもの…

10

第100回箱根駅伝出場校紹介(12)「明治大学」

「良い選手は居るのになぜか勝てない」と言われることが多い明治大学。監督交代を行ったことで、いったいどのような変化が生まれたのだろうか。 明治大学1881年に「明治法律学校」として設立された私塾で、設立者には後に最後の公爵として知られる西園寺公望もいる。明治期において法律関連にはめっぽう強く、政治・外交の分野で活躍された方も多い。 1903年に現校名となり、現在では法律関連だけにとどまらず政治経済・夏目漱石も教鞭を執ったと言われる文学部・渋沢栄一より援助があった商学部・理工学