maesan84

maesan84【国家資格キャリアコンサルタント×転職エージェント】転職エージェント歴…

maesan84

maesan84【国家資格キャリアコンサルタント×転職エージェント】転職エージェント歴10年、サポート人数200名以上/仕事に追われて、日常を消費してしまっている人を救いたい!

最近の記事

会社でキャリアを積むということ

おはようございます! 先月1か月間、noteの投稿を続けてみて、 延べ500名近い方に見ていただくことができました。 私が書いた記事が、少しでも誰かに 見てもらえていて、もし少しでもお役に立てているのであれば、 本当にうれしいです。 ありがとうございます! 朝商談が入ったので、今日は一つだけ。 会社でキャリアを積むということ 昨日、キャリアについての面談を上司としました。 具体的には、 管理職を目指すキャリアと その職域の専門性を突き詰めていくキャリア どちらに

    • 充実感の正体について③~自己分析から理想の自分を理解する~

      おはようございます! 充実感を味わい続けるために大事なこと。 それは、「自分の役割」ではなく 「自分のありたい姿」に焦点を当てて時間と熱量を注ぐこと。 本日は「自分のありたい姿」をどう考えていくかを お話ししたいと思います。 「ありたい姿」=「夢中になって生きている状態」 自分の「ありたい姿」の考え方としては、 これまで生きてきた中で味わった 「充実感を味わっていたとき」に焦点を当てる方法があります。 「充実感を味わっていたとき」とは、 「何かに対して夢中になって

      • 充実感の正体②

        おはようございます! 久しぶりに晴れたので、朝散歩の時間をいつもより10分長めにとって、 秋晴れの空と雨の残り香を楽しんできました。 朝から自分を生きられている気がして 「充実した時間」を過ごせた気がします。 というわけで 今日は昨日の続きで、充実感について書いていきます。 充実感をさらに紐解いていく 私が考える充実感の方程式については、 自分が発したポジティブなエネルギー(大変だった記憶)×成果  と昨日お伝えしました。 振り返ってみると、 仕事でも、部活で

        • 充実感の正体①

          おはようございます! 突然ですが、皆さんは今、 自分の人生が、「充実している」と思えていますか? これまでの人生を振り返ってみると、 あの時は大変だったけど充実していたなーって 感じるときがいくつか思い当たると思います。 日曜日に前の職場の同僚と1on1をしたので、その内容をもとに、「本当の充実感」を味わうためにどうしたらいいかを 考えてみました。 【充実感】の方程式 充実感とは、 結論から言うと、以下の方程式で考えられます。 自分が発したポジティブなエネルギーの

        会社でキャリアを積むということ

          自分軸~毎日「100」自分を生きるために~

          おはようございます! 週末はいかがお過ごしになられましたか? 私は土曜日に、約6年ぶりくらいに、 家族で妻の地元、広島に行きました! 広島に行くとき必ず行くのが、ズムスタ。 行ったことがある方はわかるかと思うのですが、 ズムスタに向かう時の緩やかな上り坂、好きなんですよね。 結婚前に、嫁とカープ戦を見に行ってから10数年、 マンションも建ち、風景も変わり、 2人の間には2人の子供がいて。 時間がたつのはあっという間ですね。 そんな週末を過ごす中で、 改めて「充実し

          自分軸~毎日「100」自分を生きるために~

          コンフォートゾーンについて

          おはようございます。 昨日は仕事終わりにXでやり取りをしていた方と 1on1をさせていただきました! その中で、現在の自分の立ち位置や、 自分の中にある心理的ハードル、 知らず知らずのうちに現状にとどまろうとしている もう一人の自分がいることを改めて認識しました。 だからこそ、 前に進めなくなっている自分に対して喝を入れるために、 自分にとってのコンフォートゾーンについて考えてみました。 自分にとってのコンフォートゾーン 今回、投稿するために コンフォートゾーンの意

          コンフォートゾーンについて

          業務に追われていませんか?

          おはようございます。 今週は転職カウンセリングだけでなく、 部門のこまごまとした業務も多くて、 夜遅くに帰宅する日々が続いています。 (とはいえ前職よりは早く帰れているんですけどね。) そんな日々の中、業務と仕事の違いって、何だろうって ちょっと思ったので、思考を巡らせてみました。 業務という言葉の持つ意味とは? 業務という言葉の意味を調べてみると、 「業」 なりわい、行い 「務」 与えられたつとめ、働くこと 転じて、「職業や事業などに関して、日々継続して行う仕事、

          業務に追われていませんか?

          周りの環境を大切に

          おはようございます! 今日は「周りの環境の大切さ」について お話ししたいと思います。 「ポジティブな空気感」「ネガティブな空気感」 20年近くサラリーマン生活をしていると、 職場での人々の立ち振る舞いや話す内容、 仕事に対してのとらえ方によって、その人の持つ 「空気」「オーラ」 が変わってくるな、って良く感じます。 仕事に夢中になっている、没頭している人が発する空気は 「ポジティブ」だし、 仕事をこなす、やってやっている感を持っている人が発する空気は 「ネガティ

          周りの環境を大切に

          日常とは①

          おはようございます! 今日は「日常」って何だろう、をテーマに 普段何気なく過ごしている1日、1日を 因数分解してみようかな、って思います。 日常を構成するものとは 私たちの日常は、以下の2つから構成されています。 -------------------------- ①役割と環境から構成される日常 ②生理的な側面から構成される日常 -------------------------- ①役割や環境から構成される日常とはどういったものかというと、 ・職場での役割

          日常とは①

          週末のこと

          おはようございます! 今日からまた1週間が始まりますね。 今週が終わるともうすぐ11月。 1年って本当にあっという間です! 週末は家族サービスの合間に カウンセリングを1件しました。 そのカウンセリングの中で 気づいたことを書いていきたいと思います。 転職活動で生じた迷い お話しさせていただいた方は、 私の古くからの友人でした。 残業が多くなってきて、 自分のやりたい資格の勉強に割く時間が取れないこと。 また、残業が当たり前、という上司の考え方が合わないなどの理由で

          週末のこと

          行動し続けるために

          おはようございます! 本日は「行動をし続けるために」をテーマに 書いていきます。 「知識メタボ」に注意!! みなさんは新しく何かを始めるとき、 何から始めますか? わたしは、だいたい知識を習得するところから スタートします。 なぜかというと、 わからないまま行動するのが怖いから。 とはいえ、新しいことができるようになるためには、 何度も何度も失敗を重ねながら 「実際にやってみる」事しかないですよね。 私自身、自分の人生を振り返ると、 インプット>>>>>>>>>>

          行動し続けるために

          転職エージェントの裏話①~確率論の罠~

          おはようございます! 今日は転職エージェントの裏話というタイトルで、 転職活動でエージェントを利用することを考えている方にとって、ちょっと有益になるお話ができればと思います! 大手エージェントの転職サポートの正攻法 大手エージェントが行う転職サポートの正攻法。 それは、 「確率論」 皆さんは、担当キャリアアドバイザーから こんな話を聞いたことはありませんが? 書類選考の通過率は「20~30%」 1次面接の通過率は「30~40%」 最終面接の通過率は「50~60%

          転職エージェントの裏話①~確率論の罠~

          転職初心者がやりがちな間違った仕事の探し方

          おはようございます! 今日は「転職初心者がやりがちな間違った仕事の探し方」について まとめさせていただきました。 転職活動はネガティブなもの 転職理由ってほとんどの場合、 「組織への不満」からスタートするものです。 そもそも 「人間関係がうまくいっていて」「上司が自分の意見を尊重してくれて」「給料面もそれなりによく」「休みもしっかりとしていて残業が少ない」 会社だったら、転職を考えること自体ないですよね。 どちらかというと、 「人間関係が良くない」とか 「自分の意

          転職初心者がやりがちな間違った仕事の探し方

          家族会議

          おはようございます! 3連休はゆっくり過ごされましたか? 我が家は、私の両親が来てくれたこともあり、 両親と娘、息子とドライブに行き、 絶賛イヤイヤ期の息子の育児に疲れ気味の妻に 一人の時間を過ごしてもらうことができました。 今日はそんな連休を過ごす中で気づいたことについて つらつらと書いていこうと思います。 当たり前って当たり前じゃない 結論から言うと、 家族が協力してくれることって 当たり前じゃないということです。 一緒に過ごしているから、やってくれて当然とか、

          家族会議

          決断すること

          おはようございます! 今日は「決断すること」についてお話します。 35,000回 アメリカの大学の研究結果によると、 人間は1日に35,000回の判断をしているといわれています。 それは、仕事での重要な決断から、 朝食に何を食べるか、とか服は何を着るか?といった 日常的な意思決定も含まれています。 毎日これだけ多くの決断をしているはずの私たちですが、 自分の人生をどう生きていくかを考えたり、 重大な局面に立った時に、なかなか決断ができないのはなぜでしょうか。 決断で

          決断すること

          「会社を探す」こと、「仕事」を探すこと

          おはようございます! 今日はあさイチで企業訪問があるので、 バタバタしていますが、 朝日を浴びながら整理できたことを お伝えします。 「会社探し」と「仕事探し」の違い ちょっと考え方的な部分になりますが、 「会社探し」と「仕事探し」 この違いについて、整理してみました。 カウンセリングに来られる皆さんは、 「転職」をするために面談に来られるのですが、 転職エージェントとしていろんな方とお話しする中で、 厳密にいうと2パターンに分けられるように 感じています。 ①「条

          「会社を探す」こと、「仕事」を探すこと