見出し画像

MBTI診断の結果と自己分析 | INTJ型

自己紹介を書いてから数日。
何を書いていこうか悩んだ結果「経歴的なこと書こうかな」とか思いつつ、経歴って呼べるほど大した経歴がない場合なんか自分語りになるよな…みたいなぐるぐるした思考に入り込んでしまったので、今日たまたま話題に上がった『MBTI』の私のタイプについて、自己紹介の補足ということで。

結果から書きますが、私は「INTJ」型、「建築家」です。
全体の中で占める割合は2%で、特に女性においては全体の0.8%だそうです。
「生きづらさランキング」では、2位らしいです。
生きづらい…そう言えなくもないですが、自分なりにはこの結果に納得しつつも、それなりに楽しく生きているので、そのあたりも伝えることができたらうれしいです。


MBTI診断とは

ユングのタイプ論をもとにして、世界45カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査で、4つのアルファベットで性格を16のタイプに分類して考えます。
「外向型(E)、内向型(I)」「感覚型(S)、直観型(N)」「思考型(T)、感情型(F)」「判断型(J)、知覚型(P)」の4つの要素から、それぞれのアルファベットの頭文字を組み合わせて表現されます。

分類

【エネルギーの方向】 外向型(E) or 内向型(I)

「外向型(E:Extraversion)」→社交的
人や活動からエネルギーを得ることを好み、周囲の人や環境を重視する。
「内向型(I:Introversion)」→前に出たくない性格
エネルギーを内省や単独での活動から得る傾向があり、自己の内面や個人的な価値観を重んじる。

【ものの見方】 感覚型(S) or 直観型(N)

「感覚型(S:Sensing)」→現実重視タイプ
具体的な事実やデータに基づいて、物事を冷静に捉える能力がある。
「直観型(N:Intuition)」→理想主義タイプ
可能性や将来の展望に目を向け、目に見えない要素や未来の展望に深い関心を持つ。

【判断の仕方】 思考型(T) or 感情型(F)

「思考型(T:Thinking)」→論理重視型
判断を下す際に論理や客観性を重視し、事実や原則に基づいて冷静に決断を下す傾向がある。
「感情型(F:Feeling )」→感情重視型
判断を下す際に人間関係や感情を重視し、調和や共感を大切にする傾向がある。

【外部との接し方】 判断型(J) or 知覚型(P)

「判断型(J:Judging)」→計画的組織的なアプローチを好む
効率的に決断を下すことを重視する。
「知覚型(P:Perceiving)」→柔軟性と適応力に優れ、臨機応変
規則が苦手で、流れに任せた余裕のあるアプローチを好む。

診断方法

ネットで簡単に診断することができますが、本来はフィードバックを受けることを前提としています。
正式なものは『日本MBIT協会』が実施しています。
ネットで無料で受けれるものは、非公式ということですが、自分を知るきっかけ程度には役に立つのではないかと、私個人としては考えています。

16タイプ

INTJ型(建築家)

想像力が豊かで、戦略的な思考の持ち主。あらゆる物事に対して計画を立てる。

主な特徴:

  1. 内向性(I)

    • 一人でいる時間を好み内省的。深く考える傾向がある。

  2. 直感(N)

    • 大局的な視点を持ち、抽象的な概念や未来の可能性に焦点を当てる。

    • パターンや関係性を見つけるのが得意。

  3. 思考(T)

    • 論理と分析を重視し、感情よりも客観的な判断を優先する。

    • 問題解決において冷静かつ合理的。

  4. 判断(J)

    • 計画的で組織的なアプローチを好む。

    • 決断力があり、目標に向かって体系的に進む。

強み:

  • 戦略的思考:複雑な問題を解決する能力が高く、長期的な視野を持つ。

  • 高い集中力:目標達成のために必要な努力を惜しまない。

  • 独立性:他人に頼らず、自分で物事を考え実行する力がある。

弱み:

  • 感情面での距離感:感情を表に出さないため、他人との関係が疎遠になりがち。

  • 完璧主義:高い基準を持ちすぎるため、自己批判的になりやすい。

  • 柔軟性の欠如:計画に固執しすぎるあまり、変化に対応しづらいことがある。

対人関係:

INTJ型の人は、少数の信頼できる友人を持つ傾向があります。彼らは表面的な関係よりも深い理解と共感を求めます。感情面では冷静であるため、他人に対しても客観的なアプローチを取ります。

自己分析

INTJ型建築家という結果について、自分でも、近しい人に見てもらっても、まぁ、めちゃくちゃ当たってますね!

全体的に、人間関係の部分に問題があるように解釈されるケースが多いように思います。
ですが、当人からすると、確かに問題と思えば問題なのでしょうが、特に問題ではないと捉えることも全然可能!という状態です。
困る部分をひねり出すとすれば、立場的なものかもしれないですが、相談役としては適していないのに、なんだか相談されることが多い、というところです。
別にその人の感情をないがしろにしているつもりもないし、共感するつもりがないわけでもないんですが、分析しちゃうんです。「分析してこうだからこうなんじゃない?」みたいなことを言ってしまいます。

ただ「共感されたかった」というパターンの相談については、本当に本当に向いてない。
なので、「分析されたい!」っていう人がいれば、めちゃくちゃ役に立てますが、「なんか話聞いてほしい」っていう人の話を聞くのは不向きです。

自立心が強いという特徴もあり、一人で何かをするのも気になりません。周りの人が自分に追いついてくるまで待つのを嫌うからかもしれません。何か決断をする際に他の人の意見などを聞くことも、通常、好みません。周りの人の考え・希望・計画を無視してしまうので、この“一匹狼”的な姿勢を無神経だと感じる人もいます。

だからといって、思いやりがない人だと考えるのは誤解です。ストイックに知的な建築家に対するステレオタイプは色々あるかもしれませんが、建築家は感情にとても敏感です。物事がうまくいかなかったり、人を傷つけてしまったりするとショックを受け、原因究明に多くの時間と労力を費やすでしょう。普段の意思決定において感情はあまり重視しないかもしれませんが、建築家はれっきとした人間なのです。

16 Personaliteies 建築家 INTJ型の性格

特にこの部分。前半部分に関しては、社会に適合するためには、反省と自戒とその他いろいろ感じなければいけないんだろうな、と思いつつ、後半部分に関して、言い訳っぽくなりますが、強く主張したい!
相手の反応とか、傷つけてしまった可能性がある時とか、めちゃくちゃ気にします。そして、そこにめちゃくちゃ時間をかけます。

ヒューマンマネージメントが必要な場合には、そこに割く時間がとても多くなります。
時間がかかる理由としては、例えば「やる気はあるんですが、できないんです。」みたいなことを言われると、理解ができない。これ本当に意味がわからないんです。
「え?じゃぁやればよくない?」みたいに考えてしまいます。
「やる気がないのにできない状態」それは、知識が足りていないってこと?技術が足りてないってこと?みたいに分解し始めます。
責める気持ちは本当に1ミクロンもなくて、分解して、「知識がたりないからだ!」となったら、「知識入れればいいだけじゃん」ってなるので、とてもポジティブなつもりで話しています。
が、しかし、さすがの私も、もう知っています。そんな風に考える人は少ないことを…

そもそも、「仲がいい〇〇さんだから」とか「〇〇さんが好きだから」とかそういう理由ではないし、周りから見てもそういう基準で時間を割いているようには見えていないと思うはずなので、自分にも時間を割いてもらえると思って近づいてくる人が一定数います。
最初から無下にするつもりもないというか、新しい興味の対象になるかもしれないので、まず話は聞きます。聞いて、分解して、質問して、疑問を埋めて、答えをだす。その時にはもう自分的には「よし!これでどーだ!」みたいな気分なんですが、大半の人には失望が見えます。
「そーいうのじゃないんです。」これの繰り返しですね。
「sanaさんは、感情がない」みたいなことを言われる事も結構ありますね。
特に執着心が強い人の場合、勝手に心酔して、勝手に絶望されたりします。

そういう狭い点においては、確かに「生きるの難しい」とは思わなくもないですが、そもそもあんまり人との関わりを必要としていないので、そんなに大した問題ではないですね。

若い頃は自分を理解して欲しい、という欲求もそれなりにあったので、人間関係についてはもどかしさを感じることもあったけど、今はもうそこについてはそんなに求めなくなっているので、「生きづらさ」みたいなものはないですね。
なので、今、人間関係に関して「生きづらさ」みたいなものを感じているINTJ型の人は、大丈夫です。
そんな人間関係のいろいろも分析し尽くして、そんなにも問題と感じなくなるので、どんどん楽になるはずです。

真に難しいのはこれ
「自分のペースについてきてくれる人を見つけるのが大変」
これは難しいですね。自分でコントロールできる範囲が少なすぎる問題です。

自分の周囲で起こっていること全部をひっきりなしに分析するので、自分のペースについてきてくれる人を見つけるのが大変だと感じることもあるでしょう。

16 Personaliteies 建築家 INTJ型の性格

INTJ型の人は、自分のペースについてきてくれる人がみつかった途端に「生きづらさ」が解消します。
もうこれに尽きると言ってもいいくらい。自分の分析したいことについて、壁打ち的な会話に付き合ってくれる人が見つかったら、もうそれだけで、大丈夫。日々とても楽しくなります。

そもそも内向性が高いINTJ型の人がそんな人をみつけるって、もはや運…という気持ちになってしまいますよね。
運の要素は確かに強いですが、一つだけ言えるのは、無理して周りに合わせて、自分の『INTJ型』の性格隠して擬態して過ごしていると、出会えるものも出会えなくなってしまいます。
少しづつでも自分の本当の性質を表に出していくと、それに対して、「おもしろい!興味深い!」と思ってくれる人はいるので、巡り会える確率は上がっていくはずです。

私個人でいうと、この性格によって日々めちゃくちゃ楽しいです。
そして、その私の楽しさは周りの理解と、周りが私のことを面白がってくれていることに起因しています。
要は周りにいる人たちのおかげです。ありがたい。
毎日新しい気になることがあって、ここ最近はこれについてめちゃくちゃ考えてる、みたいな感じなのですが、周りの人も「最近は何が気になってんの?」みたいに興味を示してくれるので、壁打ち相手が増えてきました。

そして、適度な距離間でほっといてくれる、というのが私にとってなによりありがたいですね。

最後に

周りにINTJ型の人がいる人は、理解ができなくて、苦労してるとかあるかもしれないです。INTJ型の人はわかりやすーく変わった人だと思うので。

基本的にはすべて興味、好奇心の上になりたっているので、悪意はありません。人を傷つけたりしてしまった場合は、本当に本当に悩むので、なるべくそんなことが起きないように、気も使っているし、言葉選びにも気を付けているはずです。
自分勝手、そうですよね。自分勝手ですよね。そこに関しては何の言い訳もありません。
ただ自分だけが良ければいい、みたいな自分勝手ではないと思っていただければありがたいな、と思います。ほっといてあげるとそれなりに楽しいネタを持って帰ってきます。
好きとか嫌いとか、そんなことよりも好奇心が勝ります。直球で言ってしまうと、好きとか嫌いとかどうでもいいんです。

そもそも「全体の中で占める割合は2%で、特に女性においては全体の0.8%」ということで、どれだけの人のお役に立てるか甚だ疑問ではありますが…
誰か一人でも役に立ったと思ってもらえれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?