マガジンのカバー画像

デザイナーの海外記事キュレーションnote

204
その時々の自分の興味や気分に合わせて、主に海外のデザインやWeb3などのテック系記事を英語学習も兼ねながら読んでまとめています。週に数本、一緒に勉強しましょう。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【海外記事】採用側はあなたのポートフォリオの何を見ているのか2

本日もこちらの記事を読んでいきます。 前回は採用側の立場や自分の意向に合わせてポートフォリオをカスタマイズさせましょう、という話でした。今回はその続きを読んでいきます。 本日もよろしくお願いいたします。 各プロジェクトで何を目立たせるのかあなたのポートフォリオの中で、プロジェクトのどんな側面を強調するのかはよく考える必要があります。もしあなたがデザインプロセスやブレスト、ペーパープロトタイピング、ワイヤーフレーム、インフォメーションアーキテクチャ、UIデザイン、ビジュア

【海外記事】採用側はあなたのポートフォリオの何を見ているのか1

今日はこの記事を読んでみます。 長い記事なので何回かに分けて記事化させていきます。 本日もよろしくお願いいたします。 デザイン採用担当者はあなたのUI/UXポートフォリオのどこを見ている?他人のポートフォリオを見ていると、芸術的な形式への尊敬を持つようになります。これはあなたの視野の外側へ歩みをすすめ、他人をあなたのストーリーの中へ引き込むための挑戦です。 あなたは過去のプロジェクトを振り返り、それらに内在するものや意味を活き活きと魅力的な方法で他人へ示す必要があります

【海外記事】全UIデザイナーが知るべきカラーテクニック

本日はこちらの記事を読んでみたいと思います。なお、画像も以下から引用しています。 本日もよろしくお願いいたします。 色を加えることは簡単ですが、プロダクトに対してブランドカラーを適用させる際、それがどれほど難しいことであるかがわかるでしょう。 1.概要木であろうが花、蝶、あなたのペットであろうと、あらゆるものはそれ固有の色を持っています。同様にあなたの製品や会社や組織も自身の主義主張を示す色を持っており、それらはブランドカラーとして認知されています。 色はデザイン業界

【海外記事】UIデザインの色彩がユーザーに及ぼす影響や傾向を調べてみた2

本日もこちらの記事を読みます。なお、画像も以下から引用します。 前半の記事はこちらになりますのでお時間ある方は読んでみてください。 本日もよろしくお願いいたします。 色の調和のための60-30-10ルール60-30-10ルールはシンプルで、色を簡単にまとめるための時代を超えて知られているルールです。デザインの対象とするスペースに対して色の適切なバランスやハーモニーを生み出す比率を含んでいます。 しばしば6:3:1の黄金比という名前で呼ばれたりもしています。カラースキーム

【海外記事】UIデザインの色彩がユーザーに及ぼす影響や傾向を調べてみた

本日はこちらを読んでみたいと思います。また画像に関しても以下から引用しています。 長いので2回程度にわけて記事化する予定です。 本日もよろしくお願いいたします。 UIデザインにおける色彩心理学~ユーザーへのインパクトとコンバージョン率色は人々がデザインをどう受け取るかという観点に対して非常に重要な役割がありますが、多くのデザイナーは自身のプロジェクト内で良いカラーパレットを作ることの重要性を軽視する傾向があります。 結果として、製品に対する悪印象をもたれるカラーパレット

【海外記事】昔と今のUIレイアウトを比較してみよう

本日はこの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用いたします。 新年最初の海外記事メモなので、自身のリハビリもかねてちょっと軽めな記事にしてみました。 読んでみると結構興味深い内容でもあったので、気楽に楽しく読めたらと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 レイアウトの進化がUIデザインにおいて重要である理由私は任意の昔のOSのUIを現代的なコンポーネントを用いて作り直す実験をしました。ここにNeXTSTEP OSのファイルビューアがあります。(次の章の図の左