マガジンのカバー画像

インドネシア観光、ときどき温泉

98
インドネシア国内の旅行、観光のご案内、温泉について書いていきます。週1から隔週ベースになる予定です。
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

スマトラ島の温泉をめぐる旅 11日目 ブラスタギからトバ湖へ

楽しみにしていたシバヤッ山に登るのは諦め、トバ湖に移動することにした。気軽なハイキングだ…

スマトラ島の温泉をめぐる旅 8日目 温泉が湧く神秘の洞窟

メダンの南30キロほどの山の中に、温泉が集まっている場所がある。 有名なのはオランダ植民地…

スマトラ島の温泉をめぐる旅 5日目 タケンゴンの温泉

部屋の外が騒がしく目が覚めた。ほかの宿泊客がリビングで朝ごはんを食べていたようだ。わたし…

スマトラ島の温泉をめぐる旅 2日目 インドネシア最西端ウェー島の温泉

インドネシアの国民歌「サバンからメラウケまで」で歌われる最西端の地、それがサバンだ。 ア…

スマトラ島の温泉をめぐる旅 1日目 アチェを訪ねる

アチェはスマトラ島の北端にあり、マラッカ海峡はここから始まる。 今も昔もマラッカ海峡は多…

スラウェシ島の温泉をめぐる旅 7日目 青い温泉を訪ねて45キロ

遠いので半分諦めかけていた温泉がある。綺麗な青い色をしている温泉で、日本でいえば別府鉄輪…

インドネシアの島めぐり34日目 ガセねたに踊らされセーラム島を往復する160キロの旅

ここ最近のわたしの中の最優先事項は、バンダネイラにいく方法を見つけること。とにかく情報がなく、今のところ最短で1月26日発のフェリーしかない。 これだと1月中にバンドンに戻れないのでもっと早い便を見つけないといけなかった。 とにかく取れる手は全て取るんだと突っ込んでいき、失敗に終わったという一日の記録である。 トゥレフ港でセーラム島(アマハイ港)行きの船のチケットを買う 朝8時にホテルを出て、ネット情報でサパルア島行きのスピードボートとバンダネイラ島行きのスピードボートが

インドネシアの島めぐり23日目 スラウェシ島のマカッサルに入る

島めぐりの旅は、次の旅程「北マルク州と南マルク州の島々をめぐる旅」に入る。 スラウェシ島…

インドネシアの島めぐり18日目 ティモール島で新年を迎えアロール島へ移動する

2024年を迎えクーパンの人々はよほど興奮したのだろうか。 騒がしい音で真夜中に目が覚めたら…