問われ続ける学級経営 〈1月〉

 1月が行ってしまいました。こうなると2月が逃げていくのと、3月が去っていくのはもはや避けようがありません。不可避の時間の流れを何回繰り返しても、学級経営について問われ続けています。誰に? 子どもたちに。

 これまでのあれこれの結果が「子どもたちの具体的な姿」という形で立ち上がってくるのがちょうどこの辺りの時期であると考えています。この辺りの時期が素直にスッと流れてくれるようなことはあまりなく、大抵は「何か」が起こるわけです。
 そんな言い方をするとどうにも暗澹たる気持ちになってしまいかねないのですが、当然そんなネガティヴな側面だけではないのがこの職業がもっている魅力(と言っていいと思います)でもあります。

 子ども一人ひとりの成長の足跡、自分の授業についての手応え、年下の同僚が輝き始める瞬間。
 そういった日々のあれこれを集めながら、どうにかこうにか頑張って3月までを走り切るわけですが、私にとっての「あの日」がそろそろなので、少し戦々恐々としているところでもあります。また心のどこかで、これまでのあれこれの結果がスパークを起こしてしまわないだろうか、そういう不安は常に心の、頭の片隅に静かに佇んでいます。

 毎年、秋からずっと続いている微かな心の揺れ動きは、結局3月末日を迎えるまで向き合い続けなければならないのだろうな、と思っています。