見出し画像

大袈裟なくらい感動できた方がいい。

おはようございます。シンガーソングライターの前田和亮です。
毎週月曜日にnoteを更新しています。

曲を作るということと、写真や映像を撮ることって似ているなぁと思います。

自分の心が動く瞬間を音として残すのか、他の方法で残すのかの違いですよね。
それぞれに奥の深い世界であることは間違いないんだと思いますが。

いきなり話を脱線させますが、シンガーソングライターとして曲を作っていくにあたって、実体験をもとにして曲を作るのか、フィクションで曲を作るのかということについて考えることがあります。

最初はフィクションや物語的に作っていた時もあったし、ある時は実体験をもとに曲を作っていくんだとこだわっていた時期もありましたが、今は一周回ったのか、「どっちもいいやん」と思えるようになりました。

実体験をベースにすると、僕が経験できることには限界があって、それがそのまま曲作りの限界になると思うんです。

でも、フィクションだったり、人から聞いた話だったりを曲にできれば、その限界はずいぶん広がります。

ただここでブレてはいけないのは、その曲で何を伝えたいのかということ。
明確なメッセージだったり、曲を聴いて感じる気持ちだったり。
そこに自分自身が共感できない曲は絶対に作りたくないですね。

そこに嘘が生まれてしまうと、シンガーソングライターとして歌を歌っていくことができないような気がしています。

曲の核になる部分に嘘がなければ、そこに辿り着くまでのプロセスは実体験でも実体験じゃなくても、どちらでもいいんじゃないかと思っています。

話を戻しまして。
というか、メインは音楽なのでここからが脱線かもしれませんが。笑

今までの写真や、映像の撮影って、さっきの曲作りで言うところの実体験ベースだと思いました。
と言うことは、伝えたいことベースで撮影していくと言うこともきっと成り立つわけで。

そうなってくると、撮影も作品づくりになっていくんでしょうね。

そして、その核になる部分の気持ちはやっぱり感動からくると思うので、実体験にしろそうじゃないにしろ、大袈裟なくらいに感動できる心持ちで暮らせたらいいなと思いました。

単純にその方が人生楽しそうですよね。

最後にライブスケジュールのお知らせです!
今月のライブはもう終わっていて、残すは配信のみです!

■5/24(火) 月刊リクエストキャス5月号
【時間】21:00~22:30
【配信URL】http://twitcasting.tv/maedakazuaki
【料金】¥2000
【チケットのご購入】https://maedakazuakionline.stores.jp
【アーカイブ視聴期限】2022年5月31日23:59まで。
【リクエスト方法】チケットご購入時に備考欄にリクエスト曲をご記入ください。
※リクエストは前田和亮の楽曲に限ります。
※リクエストの曲数に限らず、90分歌います。
※リクエストなしでも視聴可能です。

まずは明日、毎月やっているスタジオワンマン配信の5月号です!
みなさんのリクエストをもとにセットリストを考えて歌っていきます!
たっぷり90分歌うので、配信ですがお得感あると思っています!

チケットはオンラインストアで販売していますのでぜひ!!


今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また来週の月曜日に更新します。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?