見出し画像

ドキーズアイランド@千葉県八街市①

犬の前歯の乳歯が抜けず現在二枚歯なマニ(遊んでる途中で眠くなって、ちんちくりん具合が増)抜けない場合は去勢と同時に歯を抜く予定だった。GW前に去勢をして私たちの休み期間は様子を見ようと思っていたけど、4月に先生から「GW明けにしましょう」と言われてしまって、GWの予定がない状態に。何もなしで10日間はさすがに退屈なのでホテルを検索しまくって見つかったのがドギーズアイランド。予約が取りづらいホテルらしいのでたまたまキャンセルが放出されたのかラッキーだった。

早めに東京駅に着いたので、駅前を散歩。初めての場所は怖がるので尻尾が下がり気味。旦那ともしマニが皇居に迷い込んだら保護犬として皇室で飼ってくれるのかな、なんて話す。
ドギーズアイランドがある八街(やちまたと読むのを初めて知った)までは東京から特急しおさいに乗って50分。千葉市の隣、成田市の下に位置してる。

旅行はもちろんバギー出動。しおさいの終点が銚子だからかサーフボードが置ける年季の入った荷物置き場がある。新幹線も含めて特急に大型荷物の置き場所がある列車が少ないし、毎回思うけど大型のトランクを持ってる外国人旅行客って新幹線に乗る場合はどうしてるのかな。この荷物置き場の利用率は私たちだけだから必要ないってことか……。

指定席は満席でもないし、自由席も空いてそうだったけど、最前列の少しだけ足元が広い席を確保するために事前に駅ねっとで予約。ギリギリだけど何とか足元に納まった。電車は結構揺れたけど本人は気にしてないのかウトウト。

電車はスカイツリーが見えた錦糸町を通り、千葉→佐倉→八街へ。千葉を過ぎると一気に田園風景になった。見てるだけで気持ちがいい。

八街町北口周辺はコンビニが一軒あって、GWのせいか商店街と思われる通りはシャッターが閉っていた。B級の邦画に出てきそうな場所。ゾンビが出てくるとしたら、左奥にあるロッカーらしき物の中だと思う。

一旦トイレ休憩散歩後にタクシーに乗り込む。北口は駅前がロータリーにタクシー乗り場があって3台ほど止まっていた。意外と電車で来る人も多いのか、運転手さんに行き先を告げる前に「ドギーズアイランドでよろしいですね」と言われた。
運転手さんが気のいい人で乗車中に「ドギーズアイランドはゴルフ場も隣にあって今月には温泉施設もできること」「八街市はこのリゾート施設に力を入れていること」「八街の名産はピーナッツ」「春になるとピーナッツ畑が春風に舞い土埃りが起こることをヤチボコリということ」「土地が安く4LDKの戸建てが500万程度で買えること」八街についてくわしく説明してくれた。私たちはこういう話を聞くのが好きなので聞いていたけど、私と旦那の間でマニがハアハアと舌を出す。マニはあまり車に強くないので窓を開けた。

ドギーズアイランド到着。
森の中に突如現れたリゾート施設。当たり前だけどみんな犬を連れて歩いて不思議な感じ、ドッグファートのドッグキングダム。
リゾート内は本館、ヴィラファースト、ヴィラセカンド、フォレストステージの宿泊施設が4棟、フロントの横には犬用グッズを取り扱う大きなセレクトショップ、トリミングサロン、ドッグランが4つ、飲食施設が8軒、ギフトショップ、コンビニがあった。後から調べたらゴルフ場も含めユニマットが運営している。逆に施設周辺には何もないので、リゾート内で全て完結するのでホテル引きこもり型の私たちには嬉しい。

チェックイン前だったので受付だけ済ませ、荷物をあずけて四季の花径という散歩コースへ。フォレストステージとゴルフ場の間の道で全長2.5kmぐらいある。平坦な道や緩い坂があったりしていい運動になった。丁度真昼間で暑かったけど木陰は涼しくて冷たい風が気持ちがいい。ちなみに後ろのデイジーの花が倒れてるけどマニがやったんじゃないです……折れてたんです……。

折り返し地点でお隣のゴルフ場の大きな池。やっぱり池の水は全部見る。その池の近くにカフェがあったので休憩することにした。

八街生姜ジンジャーエールと塩バニラ&クランベリーアイス。ジンジャーエールは生姜ジンジャーって重語するぐらいには辛めで私はちょっと苦手だったけど、旦那は美味しいって言ってた。

退屈の極み。1人でウロウロしていればいいのにイスとバギーの間から離れない(本人は他の犬から隠れているつもり)

犬用アイスがあったので買ってみる。スクープされたままの状態だと食べにくそうだったので崩した。が、あまり好みじゃないらしく少しだけ食べて残してしまった。私も一口食べたけど甘くない水ぽいミルクみたいな感じ。

四季の花径を一周して入り口に戻ると、ドッグランの隣にじゃぶじゃぶ池という小型犬用のプールがあった。人間が歩けるタイルが飛び石みたいに並んでたので歩いてみたら、マニがまさかの池ポチャ。

初めの1歩で後ろ足ドボン。少しどん臭いトコあるよね。足が上げられず慌てていたのでタイルの上に乗せた。水は湧き水を使っていて冷たい。暑いから入るかなと思ったけどタイル上を歩くだけで入らなかった。

ドッグランに来たものの、相変わらず他の犬を避けて隅へ。警戒しつつウロウロ。へっぴり腰は治るのか、つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?