窓枠

1994🐰

窓枠

1994🐰

最近の記事

社会復帰1週間の雑記

前職を辞めて、そして社会復帰して1週間が経った。 ちょっとだけ振り返りたいと思う。 先月末に正式に退職。 最後に荷物を取りに行くことになり(送ってくれれば良いのにと思った)、その前日から吐き気と食欲不振で体調ぼろぼろに。 そういえば、休み始めて2ヶ月経ったころにも、元気だし復帰しようと思ったら当日に腹痛で目が覚め、休日外来に駆け込んだことがあった。結局復帰はできず、しばらく通院して胃カメラを飲むなど大袈裟な事態に発展した。 そのときは特に異常は見られず、精神的なものかも

    • 不完全という愛おしさ

      同棲している恋人と、ふたりで夜更かしをしたときのこと。 なんとなく寝るのが惜しくて、Youtubeでそれぞれ好きなMVなどを見せ合っていた。突然、彼は立ち上がって部屋からスピッツのライブDVDを持ってきた。 「深夜にライブDVD観るの、なんかよくない?」 彼はスピッツが大好きで、その影響でわたしも聴くようになった。 草野さんの1/fの揺らぎ的な癒しボイスに、何度救われたことか。 完成された音源で聴くだけだったスピッツを、初めてライブ映像で見た。 音源と違わない、完璧

      • 遠くの誰かより、目の前のあなたに

        概念や傾向に名前がつくことで可視化・一般化されて、それを知ることで気が楽になることはよくあることだと思う。 例えばハラスメント系なら、私って被害者だったんだ!と気づくことができるし、わたしがつい昨日知った「ブルシット・ジョブ」もそのひとつ。 アメリカの人類学者 デヴィッド・グレーバーの著作のタイトルであり、彼は次のように定義している。 BSJ(ブルシット・ジョブ)とは、あまりに意味を欠いたものであるために、もしくは、有害でさえあるために、その仕事にあたる当人でさえ、そん

        • 正解より最適解を。仕事を変えます。

          長らく休職していましたが、ついに仕事を辞めることにしました。 こんな状態で籍だけ置いてもらっても、復帰できそうにないと思ったからです。 「辞める」という選択肢が出た頃から、急速に元気になっていって、自分でも気づかないうちに相当な負荷を感じていたのかなと思います。 前職は公務員でした。地方の市役所に新卒で入って早6年、やる気と好奇心に満ち満ちていた新人時代が懐かしいです。 当時はかなりモチベーションが高く、こういう部署でこういう仕事がしたい!地域のために働きたい!建前でな

        社会復帰1週間の雑記

          くそみたいな社会の闇と小さい希望

          日常に溢れる悪意と闇とカネの匂いに疲れてしまった。 先日話題になっており、読んだこのnote。 マジでこの世には闇、記事での表現をお借りするならば「邪悪(evil)」があちこちに転がっている。 インスタを見ていても、漫画が好きでフォローしていた方が続々とPRを始めたり、オシャレなインテリアにひっそりとステマ広告をしている化粧品が置かれていたりして、最悪〜という気分になっていた。 別にPR自体は表記さえすればルール上OKなのでそこに文句は無いけれど、買わせよう買わせようと

          くそみたいな社会の闇と小さい希望

          オフィスにおけるフリーアドレス制の落とし穴

          どうしても職場に気持ちと身体が向かず、休職期間が延びています。 甘えなのかな?という気持ちも起きますが、以前に2度復帰しようと試みました。 1度目はとんでもない胃痛がおき、救急搬送寸前(なんとか自力で病院へ)までいってしまったので断念。 2度目は、復帰の診断書を書いてもらうも、その日からそれまでに無かったパニックのような発作が出るように。 そこから仕事のことを忘れて過ごすようにして、最近やっと元気になったかなと感じています。過去振り返っても、ここまで身体に出たことがなか

          オフィスにおけるフリーアドレス制の落とし穴

          健康を気にするのをやめたら元気になった

          誰しもが、できるなら健康でいたいと思っている、と思う。 わたしもしょっちゅう、健康に関する情報を手に入れては実践してみようとするが、でも実際続かなかったりする。 今は休職中で療養中だから、と思っていろんなことを実践してみた。 大好きなコーヒーは1日1杯まで。 大好きなお酒も極力飲まない。 寝る前のブルーライトは睡眠リズムが狂うからiPhoneの休止時間を設定して、22:00以降は見ないようにする。 SNSばかり見てしまうから、TwitterとInstagramは合わせて

          健康を気にするのをやめたら元気になった

          いまさら2020BEST #1

          めちゃくちゃいまさらですが、2020年に触れてよかったものを書き残しておきたいと思います。 毎年、その年の振り返りとかどこかに書きたいなと思いながら何もやってこなかったので、今年(去年?)こそは! 単純に誰かのオススメを見るのも聞くのも好きなので、わたしのオススメで誰かが新しいものに触れられたら嬉しいという気持ちもあります。 では! 1.本本は昔から好きなのですが、だんだんと読む機会が減り、積読が増えています。昨年は休職したこともあり、わりと読めた年でした。(自分比)

          いまさら2020BEST #1

          10点の力で100点を出す

          昨日のnoteは、もともと書きたかったテーマから大きく逸れてしまった。 文章を書くときにアウトラインなしで書き始めると、スタートとゴールがつながらないことが多い。 まだまだ下手だな、手癖でずっと書いてきたんだなと反省しつつ、一緒に住む恋人に「文章難しい〜」というと、こんな風に返ってきた。 「100点を出し続けるよりも、10点を続けることの方が大事なんだって。10点を継続してたら、どうしたら100点が出せるかわかるようになるから」 何で読んだ言葉かは忘れたけど、ずっと覚え

          10点の力で100点を出す

          人生に意味を求め過ぎていた

          仕事に行けなくなってから、ひたすら家にいるのでひたすらアニメを観ています。 1日で1クールを一気見とか、最高に楽しいよね。 今日は、仕事を休む前のわたしを振り返ってみます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気持ちが落ちているときは、自分から何かを生んだり、発信したりということができなくなる。 ページをめくったり頭の中で想像したり、能動的に動かないといけない読書も、一時期はできなかったので、座っているだけでいいという理由で、ひたすらアニメを観てい

          人生に意味を求め過ぎていた

          日々の備忘録

          仕事を休職して、半年が過ぎた。 相変わらず仕事には行きたくないし、調子は上がらない。 職場からの必要な連絡ですら、震えてしまう。 でも、毎日毎日家にいてぼうっと過ごしていると、どんどん頭がぼんやりして良くないスパイラルに陥ってしまう感覚がある。 昔twitterで見た言葉がずっと頭の片隅にあって。 なんでもいいから、自分の頭のなかをアウトプットすること。 幸い時間があるので、いろいろ見たり聞いたりしている。 ぼんやり過ごすのではなく、+αをやってみようかな。 そういう

          日々の備忘録