毎日忙しいあなたへ。時間を作るために無くしたい行動5選
こんにちは、まどろみです。
日々丁寧な暮らしを目指して、あれこれ考えている者です。
丁寧な暮らしと言えばやっぱり日々の時間にゆとりがあるイメージではないでしょうか?
そのせいか、丁寧な暮らしを目指す方は毎日忙しく時間が無い方が多いのではないかと思っています(完全に偏見です)
毎日必要最低限のことしかしていないのに、ゆっくりする時間がない!
この叫びはきっと嘘ではないと思いますが、実は無意識に無駄な行動をしているせいで時間が必要以上に取られている可能性があります。知らない間に足枷をつけられて、動きを鈍くさせられているかもしれません。
前置きが長くなってしまいましたが、今回の記事で毎日時間に追われている方に少しでもゆとりが生まれれば幸いです!
■足枷の犯人は…
ズバリ、物です。
前回の記事で物を減らすと使える時間が増えた!と書きました。
そのため、時間を作るには物を減らすことが手っ取り早いのですが、
捨て活する時間が無い!
正直なところこんな気持ちではないでしょうか。私も今の家に引越す前、捨て活に膨大な時間を使いました。
なので、今回はもっと手軽にできる方法として、物の置き方を変えるということをご紹介します。
実は物の置き方によって、あらゆる行動の前にワンアクション入れられ、時間を浪費させられている可能性があります。
今回は物の置き方が引き起こす時間の浪費効果と、その改善ポイントを簡単に書きましたので、ご参考になれば嬉しいです。
■時間を浪費する物の置き方5選
①とりあえず置いてそのままにする
ポストに入ったフライヤーや書類など、とりあえず置きがちですよね。後で見ようとか、後で捨てようとか、そう思って数日経つ、みたいな。最初は1つだったのに、2つ3つ…といつのまにか増えて分別にすごい時間を取られます。
すぐ捨てる物を家に入れると分別・処分するワンアクションが地味に増え、積み重なってきます。
②定位置が決まっていない
リモコンとか、ティッシュとか使ってその辺に置きっぱになりがちな定位置が決まっていないものってないですか?しばらく経って、置いた場所を忘れて、どこに行ったか探すのに時間がかかる、みたいな。
定位置が決まってないと、家族に場所を聞かれて答えるプチ浪費時間が発生したり、家族も適当に置いて自分も探すし、部屋キレイにしたいけどどこに置こうと毎回悩むワンアクションが入ったりと、踏んだり蹴ったりです。
③作業するスペースに物を置く
机の上には物を置きっぱなしにしない!シンプルですが、結構大切です。
机やキッチンの台など作業する場所に物が置いてあると、例えば勉強しよう!と思い立っても"まず机の上を片付けてスペースを空ける"というワンアクションが挟まります。ちょっと物を寄せる、とかも同じです。寄せる時間もかかるし、狭いスペースで作業すると何かと効率も悪く、よけいに時間がかかります。
④動線上に物を置く
うちの子供(1歳)がよくおもちゃを散らばらせてるんですが、避けながら歩くのはもう大変。3mも無い隣の部屋までの距離に神経と時間を多大に持っていかれます。
玄関、廊下、部屋の真ん中、キッチンなど、家の中でもよく行き来するスペースに物を置くと"物を避ける"というワンアクションが入り、移動速度がかなり落ちます。
⑤物同士を重ねて置く(手前と奥もダメ!)
物ってすぐ積んでしまいますよね…。
書類、本、皿、なんか箱、その他色々。物同士を重ねると、下にある欲しいものを取るときに上に乗っている物を避ける(それをまた戻す)ワンアクションが入ってきます。
あと重なっていたり、前後に物を置くと全体がよく見えないので、探す手間が増えたり、バランスの悪い積み方をしているとそれが崩れて大惨事…なんてことも。
私は物でリアルジェンガゲームしてるんじゃないんだぞ、と焦燥に駆られるときもありました。
■最後に
色々挙げてみましたが、やっぱり物を減らすのが一番ですね。
物が少ないと①~⑤の悩みは格段に減りそうです。一度大規模な捨て活をするのが効果は高いと思いますが、効果が高い分時間もかかるので、忙しい民にはなかなか着手しづらいのではないでしょうか。
なのでまずは今回ご紹介した物の置き方を参考にしていただいて、少しずつ時間のゆとりが生まれてくれると嬉しいです。
余談ですが、ちょっと書いてて思ったことがありまして。物の置き方は時間への影響はもちろんですが、やる気にも少し関係があるような気がします。その辺りはもう少し研究してから何か記事が書けたらいいな、と思います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
皆さまと一緒に丁寧な暮らしを送れますように!
2024.09.17. まどろみ