凡人がおもしろいと思ったスペイン語の話

こんにちは、まどれーぬです。
2019年もそろそろ終わりそうなので、ひとつ記事でもと思って書いています。内容なかったらごめんだよう。読んでくれると嬉しいよう。
なるべく読みやすいよう、興味持ってもらえるよう頑張ったので、めんどくさい話は省いてあります。ご了承くださいだよ。

わかりやすく内容を分けてるつもりなので、興味ないところは飛ばし読みしていいよ。

前提

私(高校一年生)は、知識ゼロですがなぜかスペイン語に興味を持っています。

きっかけ(飛ばしてもおk)

私は「リメンバーミー」っていうメキシコのギター少年を主人公にしたピクサーの映画が大好きなんですけど、その世界観とたまに出てくる日本語に似た響きの言葉(Perfecto、ペルフェクト、とか)が気に入りすぎてまずスペイン語に興味を持ちました。(南アメリカはブラジル以外ほとんどスペイン語圏)
それから2019年8月あたりにカナダに短期留学してたまたま会ったメキシコ人と仲良くなり、発音の違いが激しすぎて全く言葉が伝わらずスペイン語喋れたらいいな。。と思ったため、勉強しようと思い立ちました。(筆談しました)
その人たちは英語の「four」を「フォル」と発音していて、rの発音が違うのか。。???と思ったのも興味ポイントでした。

↑宣伝です♡

手段

やっぱりDuolingoですね。現地で結構有名でした。割とみんなやってました。グローバルってすげー。
ここでこのサイトの説明をすると書きたいことがありすぎてやばいので割愛しますが、オススメです。

スペイン語の簡単な仕組み

〜文字編〜

スペイン語の特徴的な文字に、ñ(エニェ)と¿、¡とかの逆さ感嘆符があります。これらが入っていたらほぼ100%スペイン語と思っていただいて結構です。

Ñ ñ は、にゃににゅねにょ行で読めばおk。例:Señorita(セニョリータ、お嬢さん)
¿、¡とかは、どこが疑問や驚きになっているかわかりやすいからあるんだそうです。でも最近の若者は打つのが面倒だから省くことも多いとか。

あとアクセントが入っているのも特徴です。¡Adiós!(アディオス、さよなら)とかね。

〜発音編〜

ghotiって知ってますか?ギョチとかではありません。
激烈に省きますがこういうことです。そう、英語の発音はめんどくさいんです。その単語ごとの慣れ、ある程度の知識が必要ですね。

その点スペイン語の発音は簡単です。基本はただローマ字読みと同じテンションで読めばいいだけです。日本語と発音が似ているので、英語みたいにシュカシュカしていません。(言いたいことわかるよね。。)
だから人前で喋っても、私発音下手だ。。みたいな感じで恥ずかしい気分になりにくいです。(個人の意見)

発音が難しいといわれるものにrr(ダブルアール)があるのですが、巻き舌は練習すればできるようになると思います。0.5秒くらいできればそれでいいので。私は一切できなかったのですが、この方の動画を見たらできました↓

ベロのストレッチすると割とすぐできました。
まあ2秒もできないんですけどねwwwww

あとHは発音しません。
スペイン語のいつでも使える気軽な挨拶に¡Hola!というのがあるんですが、ホラ!ではなくてオラ!です。オラ!(怒っているのではありません。)

〜文法編〜

バカな私は英語と全部同じやろwwwwと思っていたのですが、そんなはずはありませんでした。割と思ってる人いそう。。

!活用の多さ!
スペイン語の大きな特徴に、活用が多いというのがあるんですね。
例えば英語には三単現のS(speaks、makes...)がありますが、それが私、あなた、彼、私たち、あなたたち、彼ら、いちいち全部にある感じです。

ちょっと!!!!読むのやめないでよ!!!!!!!!!!!

。。じゃあこの利点ってなんでしょう??

そう、主語を聞いていなくても誰がその動作をしているのかわかる点です。なのでスペイン語では往往にして主語が省かれます。

(Yo) Hablo español. → I speak Spanish.
(Tú) Hablas español. → You speak Spanish.
(El) Habla español. → He speaks Spanish.
(Nosotros) Hablamos español. → We speak Spanish.    etc

みたいな感じですね。かっこ内が主語です。なくても伝わります。
こんな感じで大体の動詞が決まった変形をしていきます〜
便利でしょ。短〜い。かんた〜ん。ちょ〜らく〜!

!修飾、目的語!
スペイン語ではモノを後ろから修飾します。
a perfect cat → un gato perfecto(ウン ガトー ペルフェクト)
となります。おもしろーい。もうこの時点でワクワクしませんか?
目的語は手前にきます。
Yo te quiero. → I want you
目的語専用の形もあるのだ。(さっきは、あなたは〜はtúだったよね。)

!男性名詞と女性名詞!
これが一番の激ヤバポイントだと思うんですけど。。
スペイン語には全ての名詞に男性名詞、女性名詞が振り分けられています。

生きているものは基本、性別で語尾が変わっていきます。
いや無機物に性別があるわけ。。あ、自分で想像し、考え出すのか。。!!

違います。

例外もたくさんあるのですが、基本的に名詞の最後の文字を見るとわかります。

camin→ 道
mesa → 机

基本男性名詞はo女性はaで終わります。

この男性か女性か、冠詞や形容詞にも影響してくるんです。

a road → un camino (ウン カミノ)
the road → el camino(エル カミノ)
the perfect road → el camino perfecto (エル カミノ ペルフェクト)

a table → una mesa(ウナ メサ)
the table → la mesa(ラ メサ)
the perfect road → la mesa perfecta(ラ メサ ペルフェクタ)

こんなかんじ〜〜〜。
なんでこんなのあんの???めんどいだけじゃん!と思うかもしれませんが、これがスペイン語のこだわり、美しさなんだと思います。そういうのっておもしろい。

おもしろこらむ

すぐ上の「!男性名詞と女性名詞!」を読んでくださった方、あることに気づくと思います。

そう!

気象現象の エルニーニョ現象、ラニーニャ現象 を思い出しませんでしたか?

思い出しましたね。(強引)

現象の意味については割愛しますが、スペイン語表記にすると
el niño、la niña となります。

niñoは、少年 という意味です。
ということはniñaは少女。

エルニーニョ現象はクリスマスの頃おきます。el niñoは、イエスキリストのことなんです!!!
la niñaは、エルニーニョ現象と反対の現象のことなんです。
「エルニーニョと反対現象」みたいにすると、反キリスト者現象みたいになってしまうので、こういう可愛い名前がついてるんだそうです。

誰だってかわいくなりたい。

唐突すぎますが誰だってかわいくなりたいですよね。
スペイン語名詞の最後を名詞の性にあわせ~ito、~itaなどとすることでかわいくすることができます。

例:libro(リブロ、本)→ librito(リブリート、小さめの本)
Miguel(ミゲル)→ Miguelito(ミゲリート、ミゲルくん)

のように、かわいくなります。いやあ人の名前でできるっていいよね。
ひろしくんとかだったらヒロシート、ゆかちゃんとかだったらユキータってなりますね。(コウタくんとかは性別をとってitoか最後の文字をとってitaか迷いますが、スペイン語圏では最後の文字がaだとそもそも普通は女の子。。w)みんなもやってみてね。

このかわいい言葉、女性がよく使うらしい。男性が使いすぎるとなよなよして見えるとか。。
そういう日本語とかとは違う面から現れる女らしさ、男らしさっておもしろくないですか?

使える?スペイン語を覚えてみよう

Hola やあ
Adiós さよなら
Sí (スィ)はい
No (ノ、短めに)いいえ
Rico(スペイン語単語の1文字目がrだった場合巻き舌となる)おいしい
↑はい、いいえ、やあ、おいしい が言えたら生きていけることをカナダで実感したので。

Soy de Japón. (ソイ デ ハポン)日本出身です。
Me llamo ~(メ ヤモ) 私は〜です(直訳すると私は私を〜と呼ぶ)
Me gusta ~ 私は〜が好きです(直訳すると〜は私を好かせる)
Te quiero. 愛してる
Te quiero mucho. 超愛してる(muchoをつけると、very muchと同じ)
El domingo es mi día favorito. 日曜は私の大好きな日(は?)
Tengo que dormir. (テンゴ ケ ドルミル)私は寝なければならない。
(tengo=have、que=what。tengo que 動詞の原形 でhave to V)
Amigo (男の)友達
mujer(ムヘル):女性 hombre(オンブレ):男性

最後に。

ここまで読んでくれてありがとう!
興味を持ってもらえると嬉しいです。一緒に勉強しようよ!
スペイン旅行したい。
もし間違ったことを言っていたらごめんなさい。まだ初心者なので。。

。。いいね押してほしいです((殴

興味持った方はまずはDuolingoからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?