見出し画像

息子の日々の変化(幼稚園編)


息子が幼稚園入園してからの日々を綴ろう。

私は今モヤモヤしているのだ。



◎入園式

とうとう始まる幼稚園生活。最初は椅子に座っていられたが、飽きて来て座るのをやめた。

真ん中の、丸が描かれているところに行き、そこに立っていた。

大きな声を出すわけもなく。本人なりにドキドキしていたのだろう。


◎午前保育

しばらくの間、午前保育。

とーちゃん育休中のため、とーちゃんの送り迎え。

初日は泣いていたが、あとは元気よく過ごしていた。割と、早々にメダカの水槽の水をばしゃーん!とこぼしてしまって先生に着替えましたと連絡が入る。笑笑


めだかさん、ごめんなさい。


◎午前保育(その2)

たまたまあたしが迎えに行った日。

先生から「いちたくん、集団行動が苦手みたい」と言われた。ありゃ、とうとう。

そして、また別の日。

「隙を見て、教室から出ていきます」と言われる。

どうしたらいいか聞かれる。笑笑

家だと勝手に出て行ったこともないし、そんなん知らんがな〜って思う。

先生には赤ちゃん返りがあること。そして、環境の変化で困惑していること。とにかく今の息子の背景を伝えた。いまいち、わかってくれてない気がする。


◎1日保育

給食初日。いただきますの挨拶の前にご飯を食べてしまったらしい。かわいいもんじゃないか。

息子が「〇〇先生、おこる」と毎日いうように。

あらら。怒られまくっているのか?

そして、GW前はわたしも連日の先生からのマイナスな発言と、2ヶ月の赤ちゃんのお世話とで、かなりヘトヘトになっていいた。

◎GW明け

GWに田舎に帰り、親子共々リフレッシュ。

息子は、まだ園庭に行きたがったり、色々そわそわすることあっても、以前より落ち着いて幼稚園にいけるように。

先生にも「無理に集団行動させなくていい」「のんびり見守ってください」と伝える。

先生から「ほっとしました」と言われる。先生は、頑張って集団行動させようとしていたのかなと感じる。


◎5月中旬

はじめて。。幼稚園のベンチに座ってわたしを待つことができた。成長を感じた。ゆっくりでも嬉しい成長!うれしかった。

先生に落ち着いてきたよね?と話すと。

「やっと信頼関係つくれてきたように思えます」と。なるほど、そーゆうのもあるか。


◎5月末

幼稚園にスムーズにいくし、給食もモリモリ食べて、おかわりもしてくる。

赤ちゃん返りで、反抗的だった息子と私とのと関係も、少しずつ良くなって来た。

と思ったら。その週は門の所で行かないと言い出す。

あらら。どうしたかな。疲れたかな。


そして6月。

そんなことがあったので月曜日休んだ。

幼稚園行きたくない=疲れてきたよと受け取ってみた。

今日は行ったけど。明日も休む。

無理はしない。

夏休みにはいったらすぐ、田舎に帰ってまたのんはびり過ごすことにする。だから、それまで息子のペースで登園しようと。


なんやかんや、週一で現状では休んでいる。

幼稚園と息子と私の、波長が合うまではゆっくり幼稚園と関わっていくことにしよう。

マンモス幼稚園は、余裕がない部分が多い。メリットも沢山ある。いろんなお友だちと遊べる。友だちから学ぶこともあるし、しっかりした子は面倒を見てくれる。笑笑

ただ、余裕ない部分は保護者とのやりとり、連携といった所だろう。

なので、幼稚園と余裕をもってやりとりするためにも、こちらがのんびり体制を整えている所。




私は。

モヤモヤしている。


息子。こんなにがんばって環境に慣れようとしているのに。

できないことばかり言う幼稚園側。

幼稚園と家庭がそれぞれ意見を出し合うことが大事。

なので、幼稚園の考えだけの波には乗らない。



そう。


わたしは。


モヤモヤしている。



いま、色んな状況で頑張って幼稚園にいっているこどもたち。

それを送り出している。保護者のかた。

みんな本当にがんばっている。

素晴らしい幼稚園、素晴らしい先生、たくさんいます。

でも、心ないことをいう先生も現れます。

そのときは、ぜひ幼稚園だけの意見という波に飲まれず、深呼吸して、お子さんの頑張っている姿を思い出してみよう。

少しでも成長していれば、100点です。120点です。


少しできなくなることもあるよ。

よくある。


私は今モヤモヤしている。

だけど、でも。息子の少しずつの、ゆっくりの成長だけは感じていきたい。