やりたいこと整理

7月になりました。
2020年も後半に突入です。

4~6月はねこまど的にいろいろ大変だったので、スタッフのみんなと相談して7月は少しペースダウンし、各自休暇を取ることにしました。
それぞれしっかり休んで、8月からまた思いっきり活動する方針です。

個人的には在宅ワークを続けて、残り時間はできる限り教材づくりを進めたい。年始に思い描いていた生活とはかけ離れていますが、今年やりたいこととして掲げた教材づくりに取り組めているので良しと考えます。

+ + + + + + + + + +

教材づくりの計画を立ててみます。
ひとりでやっているとすぐ脱線したり、途中で放り出してしまうので、公表して取り組む。

まずは↑で書いたことの進捗確認。

1・1手詰のタイムトライアル100問PDFをnoteにアップする。

100問以上入力は終わっている。
ただ、出題順を悩み始め、過去の資料と照らし合わせ、他の詰将棋本の研究を始めたら迷子になった…。
入力作業が面倒になってきて、途中でパワーポイントを使ってフラッシュ詰将棋にしたり、いろいろ脱線中。

2・3手詰のタイムトライアル100問PDFをnoteにアップする。

未着手。

3・▲印入り駒のデータでフォントを作成する。

完成。6時間ほどかかった…。大変だったけれど、できて良かった!!
いろんなスキルも身についたし。

4・▲印駒に差し替えた1.2のファイルを公開する。

テストレイアウトをした程度。
分かっていたことですが、キーの割り当てを変えてしまったので、打ち直しが必要になります。まだまだかかる。

5‣上記をまとめてKDPで出す。

未着手。

6・5x5マスだけでなく全体図のフォーマットをつくる

昨日つくってみました。実際はa4サイズ。

画像1

駒とマス目の比率が若干気になるところ。
(マスに対して駒がやや小さい)
これを直すとなると、フォントの元データをイラレで拡大して再アップロードする必要がある…と思ったらサイト上で調整できた。
作業前に気が付いて良かった。

画像2

うん。見やすい。満足。

7・詰将棋以外の教材を作り始める

まずは素材のほうを…。

8・まとまったらKDP

…いつになるかなぁ。。。。。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +  

次に、今後のタスクと期日目標を掲げてみます。

0・詰将棋の資料整理
追加。個人のデータベースに400題強ある。図面カードに書き起こしたものもたぶん500枚くらいある。
 0.1 これをひたすら入力。 (7/1)
 0.1.1 最終的には1000問を目標に。(7月中)
 0.2 出題順を決める。     (7/2)
 0.3 上記に沿って並べ直す。  (7/3)
※答えの入力をどうするか課題。

1・1手詰のタイムトライアル100問PDFをnoteにアップする。
0の作業が膨大なので終わりを待たず、平行して行う。
 1.1 100問を選題する。(7/3)
 1.2 確認作業。 (7/4)
 1.3 PDF出力とnoteの記事作成 (7/5)
 1.4 タイムトライアルの動画作成。(7/6)
 1.5 どこかにアップ。 (7/7)
※どこでアップするか検討。外国の人にも見てもらうならyoutubeかな…。

2・3手詰のタイムトライアル100問PDFをnoteにアップする。
0.1の目途がついたら再検討。
▲印駒での打ち直しとどっちが優先度高いか。

3・▲印入り駒のデータでフォントを作成する。
Done.
サイズを拡大したものをつくる可能性もあるけど一旦終了。

4・▲印駒に差し替えた1.2のファイルを公開する。
1が終了したら着手。計画通りにすすめば 7/8~

5‣上記をまとめてKDPで出す。
noteでの反応とやる気次第。7/14以降かなぁ…。
調べるのに時間かかりそう。

6・5x5マスだけでなく全体図のフォーマットをつくる
仮レイアウト済み。
他の教材作るときに完成版にする。

7・詰将棋以外の教材を作り始める
素材は山のようにあるけど、データも紙も散らばってるのでそれをまとめないと…
 7.0 部屋の掃除
 7.1 分類

8・まとまったらKDP
…遠い。でも年内にひとつは形にしたい。

さて、計画どおりできるでしょうか??


「日本の将棋を世界のSHOGIに」 いただいたサポートは全額将棋の普及に使います。各地に寄贈する将棋盤駒代と渡航費。応援よろしくおねがいします!