見出し画像

希望する未来のための家計管理!!

おはようございます。madokaaaです。

私は子供が就職したら、会社員をやめたいなーって密かに思っています😁
なので、あと数年は会社員として働かないと…早く自由になりたい…笑

教育費と老後資金に目処がつけばいつ退職してもいいのですが、まだまだなのです😢老後2000万円問題とか言いますもんね😱

これまで家計管理には目をそむけ、きっと大丈夫だろうと通帳に残高があると好きなようにお金を使っていたのですからたまっているはずがありません😭将来のために私が始めた家計管理を記録していきたいと思います。


家計管理アプリを使ってみた


最近はじめたのはマネーフォワーMEという家計管理アプリです。
銀行口座、クレジットカードなどと紐づけをして、支出管理を自動で行ってくれるものです。

家計簿はこれまで何度もチャレンジしましたが、ただ書くことが目的になっていたり、時間がかかるためとてもめんどくさいです。
家計簿アプリも使っていたのですが口、座連携させずに使っていたため、結局手入力、レシート読み取りなど手間がかかってめんどくさい。

中途半端でやーめたっとなって、結局銀行口座にお金が残っていたらOKみたいな無管理状態になっていました。

このままではだめだなと思い、マネーフォワードMEに登録して口座連携をしてみました。
自動で記録をしてくれるので、何もする必要がありません。費目もはじめに仕分けをしておくと、次から同じ出費の際には自動に仕分けもしてくれます。

こんな便利なアプリ、早く使っていたら良かった!



クレジットカードの整理

何かを契約した際にクレカを作るとお得になると言われるたびに作り、複数枚使用していたため把握しきれない状態となってしまっていました。
管理が煩雑になるので不要なクレカは解約し、必要なカードだけにまとめることが必要です。絞りに絞ったカードをマネーフォワードに連携させてもれなく管理をしていきます。

カードの整理をしているときに、謎の支払いを見つけました。
PCのセキュリティーソフト関連の会社名でしたが、我が家のセキュリティーはすべて解約していると認識していたのに…

もしかして過去使用していた古いPCにインストールされたままなのか?と久しぶりに開いて確認してもソフトは見つかりません。

その会社にご連絡してみると、自動更新になっており、10年以上過去からずっと2万円近くが引き落とされていたことがわかりました😭
そく停止していただき、今年分は返金いただけることになりましたが、不要なカードをいくつも持っていることは、管理も疎かになり無駄な出費の原因だと実感しました。



支払いはキャッシュレス

支払いは基本的にキャッシュレスにしています。
すべてをマネーフォワードに連携できている支払い方法から行うので、もれなく記録することができるのです。
非常に便利です!
夫にも協力をお願いし、ほぼ完全キャッシュレスにできそうです。


今後の進め方

まずは現状把握をすすめ、予算を組みたいと思います。

今後のライフプランを見越した計画を立てて必要なお金がいつ、どれだけ必要か洗い出していき、老後に必要な金額をためていくために、毎月いくらつみたてれば良いのか、今どの程度使うことができるのかを明確にし、切り詰め過ぎず安心して楽しい日々を過ごしていきたいと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。
今日もみなさまにとってより良い1日となりますように🌹




この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?