見出し画像

北アルプス登山準備奮闘記⑥9月に決行!

前回の投稿から随分時間が経ってしまいました。
この間に、伯耆大山(避難小屋まで)、地図読みツアーで訪れた日浦山に再び登るなどの活動をしました。



季節も動き、また山行におけるいろいろな見直しも行ったここ最近。
梅雨に入ったので、やっぱり暑さがすごいんですよね、普通に!
345mの日浦山なんて、週末の早い時間だったにも関わらず山頂に着くと誰もいませんでした(笑)。5月には溢れんばかりの登山者がいたのに。

ザックの重さと、暑さ対策

今更ですが、ザックの重さを少しても軽くすることは体の疲労軽減に直結すると感じます。

ある日山の先輩である父親から、
・ザックをもっと小さくした方がいいのではないか?
・どうしても必要ではないものは省いたり、別の軽いものに変える

というアドバイスを受け、基本に立ち返り荷物の見直しをしました。
私のザック、練習山行にはちと、大きかったんですね…。(それはそれで、練習にはなりますが)

当たり前ですが、荷物のストレスが減る(あるいは、ない)と不可能な山行も可能になります。とっても大事なんですね…。

自分は荷物をそんなに持ってないつもりでしたが、他人から見るといろいろ客観的に見えるものですね。ありがたいことです〜。


しばらくは、車で登山口付近まで


暑さ対策も然り。

北アルプスでは心配ないと思いますが、練習山行は里の低山・猛暑のなか行うわけで…。

この時期の山行で、何が大変って、

駅から登山口までのアスファルトの道(住宅街の場合も)

だったんですよね。山の何倍も暑さにやられる…。

車であれば、

・少しでもロードの暑さを逃れられる
・車内で簡単に着替えることも可能

ということで。

しばらくは、公共交通機関をやめてみようと思います。

行けるとことまで車で行って、どうしても無理な区間だけ公共交通機関で。

登山口に駐車場がない場合は、その間の移動ロードは

傘をさして歩く

ことにしました。

北アルプス、9月に決行!

自分の体力など様子を見ながら右往左往していた目的の山でしたが、今年は9月に立山(雄山)に登ることにしました。ちょうど、紅葉の時期なのでお天気がいいといいなぁと今から楽しみです!そして年々山のレベルアップをしていきたいと思います。

おまけ

この準備奮闘記が始まってから別人のように体力がつき、体自体良い方向に大きく変わりました。ほんと、びっくりです。登山を続けたら健康になれるのは間違いなさそうです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?