まーかぶ

主に株と電機関連のことをつぶやきます

まーかぶ

主に株と電機関連のことをつぶやきます

最近の記事

株で100万円損切りした話

こんにちは 大統領も決まりそうだし、ワクチンも欧米中心で接種が始まろうとするなか、株はアゲアゲでみなさんさぞ儲かっていることと思います。 『そんななかで損する人いる?』 それがいるんですねー ということで、本日は私が100万円損切りした失敗事例をご紹介します。 1. フィーチャ自動運転で使用できるような画像認識技術の会社です。 よさそうだと思って3,800円で300株 IN(よく買ったな…) さらに3,500円で400株ナンピン(なぜ?) その後ズルズル下がった

    • インダクタンスからのインピーダンス計算アプリ

      こんにちは みなさんコイルは好きですか? 私はSAWフィルタからモータ巻線に至るまでコイルが大好きです(ウソ) 今回はあまり用途がないですが勉強のためにLs(インダクタンス)からZ(インピーダンス)に計算するコードを書きましたのでご紹介いたします。 1.前提条件 ・計算式:Z=2πfLs/sinΘ ・Z=インピーダンス、Ls=インダクタンス、f=周波数、Θ=位相、π=3.14 ・Lは低抵抗なことが多いため、  直列等価回路のインダクタンス(Ls) を使用します。 ・入力

      • ブラウザの勤怠管理システムで自動打刻する方法

        こんにちは みなさんは勤怠管理どうされてますか? パソコンで打刻の方もいれば、紙でされてる方もいるかもしれません。 私は出勤ギリギリな人なのですが、打刻をするのがとても面倒くさいです。 会社のシステムはIE上でおこなうものなのですが、ログインから始まり何回もボタンを押す必要がある(階層が深い)状態です。 そんなことで今日はPythonを使用しての自動打刻システムを作成してみました。ChromeやFireFoxなら比較的やりやすそうですがIEは苦労しました・・・ という

        • 販売額リストから担当者別の金額に計算するPythonプログラム

          こんにちは 今日はPythonを使用しての計算プログラムを作成してみました。 エクセルを扱う実験ということでお付き合いください。 例えばこんなデータがあったとします。 今回はこのデータからPythonを使用して、 担当者別での受注金額を集計したいと思います。 1. 準備 最初にtkinter、openpyxl、pandas、csvのライブラリをインストールします。 私はanacondaなので、コマンドプロンプトから conda install ライブラリ名 で追加

        株で100万円損切りした話

          上場メーカSEが株式投資をおすすめする3つの理由

          こんにちは これからnoteにおすすめなネタを書いていこうと思いますのでぜひともお付き合いくださいm(_ _)m わたしは普段一部上場企業のセールスエンジニアとして働いています。訪問先も自動車メーカや大手電機メーカがメインです。そんな私が株を初めてよかったことをお伝えします。 1. 業界の情報がすぐわかる 株を知らなくても『日経平均が上がりました』とか『○○株がストップ高です』などは聞いたことがあるはず。上がったり下がったりするには何か理由がついて回ります。特にストップ

          上場メーカSEが株式投資をおすすめする3つの理由