見出し画像

株で100万円損切りした話

こんにちは

大統領も決まりそうだし、ワクチンも欧米中心で接種が始まろうとするなか、株はアゲアゲでみなさんさぞ儲かっていることと思います。

『そんななかで損する人いる?』

それがいるんですねー

ということで、本日は私が100万円損切りした失敗事例をご紹介します。

1. フィーチャ

自動運転で使用できるような画像認識技術の会社です。

画像1

よさそうだと思って3,800円で300株 IN(よく買ったな…)
さらに3,500円で400株ナンピン(なぜ?)

その後ズルズル下がったのですが2,300円(-35%)ぐらいで
『うわぁ、死ぬ!死ぬ!』となって毎日のカップラーメン生活に耐えられなくなり損切りしました。

オールドエコノミー代表みたいな株なら塩漬けもあったかもですが、ここまで下がると…

損切り額:約100万円

[フィーチャから学んだこと]
・損切りラインを決めておく(下限は-20%ぐらい)
・一気に買わない(だいたい負けます)

2. BASE

こちらは説明不要ですね。

画像2

前回の反省も含め11月末に10,900円で100株 IN
12/2に9,000円で100株ナンピン

ですが翌日暴落、さらに12/4も400円ほど下げました。(最終的には上げた)
-20%で売りをかけていたので朝方刺さって損切りとなりました。

上がる可能性もなくはないですが、
6,000~8,000円間は出来高が薄いのでリスク回避のため売りました。

損切り額:約40万円

[BASEから学んだこと]
・下げ相場で買わない
・25日移動線の上か下か重要


株クラのみなさんはこんなバカみたいな失敗してないと思いますが、
恥ずかしながら失敗事例として共有しましたm(_ _)m

ちなみに昨日益出ししていたのですが、
こんなに失敗しても年間収支がプラスという激つよ相場!!!

ダウが今日も上げてる!3万ドルきてる!ここで買わな(文字数)

ということで12月も爆益でがんばりましょー

それでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?