見出し画像

派遣で働くと分かる!?大手企業の良い面と悪い面ベスト3

皆さん、お疲れ様です。

イグアナです。

日本の大企業に信頼をおいている方はまだまだ多いのではないでしょうか?

実際に大手企業の派遣社員として内情を見ていく中でメリットとデメリットがあるのだと思いました。

派遣社員として3年が経ちましたが、根本的な部分は変わりません。

大手企業ってメリットしかないんじゃないの?って思った方にとっては参考になると思いますので、是非最後まで読んで頂けると幸いです。

メリット

給料や福利厚生がメリットであることは分かりきっているので、給料や福利厚生以外でメリットを挙げました。

①結構コネ入社ができる

まずは、いまだにコネ入社の社員の情報がチラホラ入ってきます。

全ての大手企業ではないとは思いますが、父親が偉い方で、その息子という話はよく聞きます。

私は人事ではないですが、それでも耳に結構入るというのは、実績としてはかなりの数があるはずです。

大手企業の中には、一切コネ入社をしない企業もあるそうですが、まだまだ少数派ではないでしょうか?

コネ入社とか羨ましい限りです。

まぁ本人のプレッシャーは半端ないものがあるでしょうが(笑)

ちなみに私の部署の上長も父親が働いていたという理由で入社したそうです。

②豊富な外注先や下請けを使いやすい

今や大手社員にとって下請け、派遣は選びたい放題の時代になっています。

2019年から下請け法が強化されて下請けと大手企業とのパワーバランスに改善が見られましたが、実質まだまだ大手企業は強いです。

言葉は柔らかいけど、語尾は強めだったり(笑)

特に新規の外注先を探すときなんて外注先への要求は細かくなってきています。

自分が外注先の立場だったらと思うと、背筋が凍ります(笑)

③仕事で大きな問題が無ければ、ある程度まで昇進できる

年功序列は崩壊したなんて言われて10年くらい経ちますが、まだまだ根強く残っています。

私の部署では、大体10年位経つと全員主任に昇格しており、そこからは学歴によって昇進スピードが変わります。

出世競争に派遣は無縁ですが、上に上がるほどイスが少ないので、大変だなといった感じで静観しています。

大体、仕事のできない人は主任から上がれない傾向はありますが、それでも給料は3倍くらいありますよ(笑)

デメリット

良いことしかないだろと思っている方は、ここからが本番です。

内容を見て日本の企業で働くなら仕方ないと思うか、共感してもらえるかは個人差あると思いますが、いろいろ考えるとデメリットと思いましたので書いています。

①無駄な会議やシステム、行事が多い

大手はとにかく、会議が多いです。

理由は簡単で、部署が多く、細かく仕事を役割分担しているため一つの部署で決められないことが出てくるからです。

それは仕方ないのですが、会議の趣旨が分からないまま、今から来れるかなんて話もあります。

結局参加したけれど自分たちは会議に必要がないということも多いです。

図面や、書類、稟議書なんてものはその日に受理されることはありません。

どうしても即日発効して欲しいときは、自分で書類を持ってハンコをもらいに行く必要があるので無駄な工程と思います。

逆に少ない従業員しかいないような企業だと、その場でオッケーもあります。

大手企業の従業員の多さが、スピードを鈍らせているのです。

また、興味のない行事も多く開催されています。

何か理由をつけての部署での飲み会や、スポーツ大会、懇談会といった感じです(笑)

時間とお金が無駄と思っているので、基本的に誘われても断っています!!

派遣のくせにノリが悪いと言われたりもしましたが、全く気にしません(笑)

②忙しさが美学

忙しいことがサラリーマンとしてサイコーのモチベーションだと思っている方が、いまだに多いということです。

忙しい=カッコイイみたいに思う人が多くて困りますよ。

なぜか暇な人を見て馬鹿にしたり、影口を行ったりします。

そんな時間があったら暇な人に仕事を振れば??と思いますが、なぜか自分一人で仕事を完結しようと頑張るのです。

これってあまりにも非効率ですよね(笑)

ところで、忙しいの語源ってご存知でしょうか?

心を亡くすということです。

心がないということはロボットのような状態だと思います。

要するに人類機械化みたいになっているのです。

この状態ってヤバいと思いませんか(笑)

③上に行くほど、実務から離れた仕事をしている

会社の規模が大きくなればなるほど、上の役職の方が実務から離れれている傾向があります。

上の役職の方が下の社員が働きやすいように上に掛け合ってくれているんだよと初めは思っていましたが、派遣で入った時と状況って変わっていないんです(笑)

上の役職の方って席で何をしてんのかな??ゲームやネットサーフィンかな??て思うくらい良く分からないんです。

上の役職の方の作業報告って、社員に共有化してないので分かるはずがないんですが。

それの何がヤバいのかというと、純粋にお金に生み出していない人になっているということです。

下の社員が図面を書いたり、お客さんと調整したり、打合せ、出張する中で、高い給料の方がお金を生み出さない状況はヤバいですよ。

アドバイザー的に知識がある方で、下の社員のサポートをしてくれるのであれば問題ないのですが、全く下の社員と関わらない方もいるのです。

まるで下の社員が役職が付いた方を養っているみたいな構図になってます。

この状況が来年以降も続くでしょうから、私より若い方は大変な時代になりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?