ママチャリ爆走くん 東京〜仙台 1日目(豊洲〜埼玉県三郷市)

※この記録の中での1日は出発の17:30〜翌日の17:30までのカウントです。

出発


出発地点はどうせなら!と豊洲PITにしました。
行ったこともないし行くこともないかもしれないけど、なんか、いいやん、ということで。

1日目の17:30頃いざ!出発!!というより出陣!!
豊洲から浅草経由で埼玉県を目指します。自転車屋さんが都会の方が辛いと言っていたこと、出発してすぐに思い知りました。浅草、人と車と人力車。わたしが「邪魔だー!!!」と思う以上にきっとあっちのほうが思ってる。

スタート直後(チャリを選んでくれた友人M撮影)

あと、道中にわたしと同じスピードで走る折り畳みの自転車のおばさんがいて、先行きが俄然不安になりました。

そこからスカイツリーが遠のいてきたあたりで、初の歩道のない道を走りました。怖くて歩道を選んでいたら、なんと、歩道橋みたいな階段+ちょっとしたチャリの通り道みたいなのが現れました。
わたしの相棒+荷物の総重量30キロ前後。これをガッツで押しました。

押してしばらくしたらここら辺につきました

わたしはこのタイミングで絶対に聴きたい曲があったので、爆走しながら歌いながら泣きながらの3点セットで進みました。無我夢中でそこらへんの記憶はありません。

八潮市〜三郷市が本当に辛かったことだけしか情報はありません。走り始めですぐ足は疲れるし、バスがまだある時間だったのでバスに追い越されてバスの停車のタイミングで追い越し、また追い越され。歩道がないので怖かったー…。
でもアドレナリンが出ていたのか、逆にそれしか記憶がありません。


三郷市

20:00頃三郷市の快活クラブへ。この時点でのバッテリー残量は90%くらいでした。
快活クラブ様々は前から利用しているけど、都内のわたしの行動範囲は基本的に完全個室。久々に人のいびきを聞きながら寝ました。
食料はゆで卵、サラダチキンスティック、サバスのプロテインです。
わたしは「もう夏だから3時くらいにはもう明るいっしょ〜!」と思って2時にアラームをかけるのでした………

快活クラブ三郷店にて充電

朝、いや、もはや夜中2時に起床。ドリンクバーでわたしの1番のエネルギーのコーラを飲み、3時出発。次は栃木県小山を目指すのだ。


再出発

思ったより……暗い………?暗すぎてガードレールに足だけ突っ込み、左足を負傷。出血してるのも見えないくらい暗いです。この時間に出発するのはオススメしないどころか、やめてほしい。

この道も歩道はありません。江戸川の堤防に行くまでほぼ命をかけながら進みます。江戸川の堤防についてしまえば、しばらくまーーーーーっすぐです。

でも、江戸川の堤防、街灯がないです。両端に柵がないので、ここでも命懸けですがわたしはスマホのライトを照らしてライト×2で進みました。この堤防の通行人の方々は、ライトを持って進んでくれるので安心して進みました。

江戸川堤防、千葉県野田より手前の朝日が登り
感動で撮った写真


堤防を抜けると千葉県野田市です。
時速10キロ前後で進んでいたので、思ったより進んでいないのと緊張でぐったり疲れました。野田市のコンビニで一時休憩。

野田市のコンビニ、立ち上がれなくて地面に座り込んでしまう

「なんでこんなことをしようと思ったんだ?」ということを考えてしまうほど、足が疲労で震え出しました。(落ち込んでいることを思い出した瞬間に足が動いたけど)

野田を抜けたらもう茨城県…!

茨城県に突入!

茨城県に向かう道中に茨城県さかい市にある24時間営業のスーパー銭湯の看板を発見…!絶対にここで休む!と、休憩中に営業日を調べると見事に、なんなら唯一と言っていいほど【定休日】

☆♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡☆

きっと自転車の神が「小山まで行きなさい」と言っているんだ…と思い、進むことにしました。

6:00
行きたかったスーパー銭湯の前の、道の駅で休憩
ベンチがあるので休める

栃木県小山市到着

もう、本当に辛くてさかい市〜小山市も記憶があまりありません。覚えてるのはこれから通ろうとしている国道4号線のトラック交通量が多いと思ったことくらい。スーパー銭湯が快活クラブ小山店の近くにあったので、検討する。

ここで12時間くらい過ごすことになります。
ご飯は梅のおにぎりひとつ。コーラとオレンジジュースをがぶ飲み。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?