見出し画像

noteの株主として思うこと

昨年にnote株式会社の株を購入しました。
(写真は本文に全く関係ありません)
株を買うのは、配当金狙い、値上がり益狙い、株主との権利を行使したい、などの目的がありますが、私の場合はnote利用者としてnoteを支援したいから、というものです。
もちろん、株価が上昇する、配当金をもらえる、なら嬉しいですが、IPOして間もないので配当金は期待していませんし、成長性はあると信じているものの、株価が短期的に上昇することも期待していません。
それより、株主になることでnote株式会社の経営戦略と進捗状況を見て行きたいという株式投資家目線が保有の主眼です。特にスタートアップ企業としてのIR活動に注目しています。

公開企業は年1回の決算の公表に加えて、3ヶ月ごとに業績の状況を公開する必要があります。四半期決算というものです。それに付随して、経営戦略・事業計画・それらの進捗状況などを公表することもあります。

note株式会社の場合、1月26日に投資家情報として「事業計画及び 成長可能性に関する事項」を公表しています。

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS05592/add4d894/8b6e/453f/9549/ba275ad565f5/140120240126519937.pdf

公表の内容は、01 会社概要 02 事業概要 03 業績概況 04 成長戦略 05 人的資本に関する方針 06 市場の成長性 07 Appendix、になっています。

営業利益の黒字化に向かって数値が上向いていることは、株主とっても、note利用者としても好ましいことです。

財務状況以上にAppendixで開示されている、noteを書く理由、noteを読む理由、noteで読むジャンル、に注目しました。これは利用者目線で。

まず、noteを書く理由ですが、これは想像通りで「自分の意見や考えを発信したい」というのが16.9%で、次が「文章を書くことが好き」が14.7%で、「創作・発信」のカテゴリがトップになっています。
私の場合は、「自分の考えを整理したい」という理由ですが、それに近い項目もあります。

次に、noteを読む理由ですが、「自分に合った情報を見たい」が16.3%でこれも想像通りです。私は趣味の芸術関係の情報を得るのに利用しています。

そして、noteで読むジャンル、ですがこれは予想外でした。「日々の出来事、つぶやき」が22.1%で、2位が「自己啓発・人生」で14.5%。
私の場合、「日々の出来事・つぶやき」にはさほど読まず、それ故に自分で書くこともありません。
3位が「勉強・習い事」で11.6%。
私が好きな音楽については、12位で6.2%。
どうりで、音楽関係の記事が少ないし、音楽関係のことを書いても反応が薄いことに納得しました。

noteユーザーの読むジャンルが分かりましたが、これまで通りのスタイルでコンテンツを続けようと思います。

IR資料からは利用者目線の情報も得られます。いつか投資家目線で株主として株主総会に出席してみたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?