見出し画像

先を考えられぬ

どうも、はぶれです。

最近幸せです。天気が良いです。あたたかいです。幸せです。

頼むから頼むから2度と寒くならないでいてくれ、と思わざるを得ないです。やはり冬は苦手です。

去年の春は苦しかったです。なんでかというと就活生を見ると就活していない俺、、という負のエネルギーが沢山出、脳へ届きやたら凹んでいました。でも今はそれどころじゃなくて春が良すぎて就活生が気になりません。あたたかいことがこんなにも幸せ。尋常じゃない。異常。

いけないかもしれませんが、こんだけあたたかいと就活とかど〜でもいいです。やべえか。いけませんね。

わたし、外へ出る時電車に乗る時は音楽を聴いていないと暴れ出したくなるのですが、いまは全然気になりません。下も向いていません。むしろキョロキョロしています。田んぼから何か芽が出てました。あったけ〜の最高。

あったけえからバイトの時間よりちょっと早く出られるな。全然苦じゃないな。



ところで、あたし昔から先の事が考えられません。自分が家庭を持っているのとか仕事しているのとかほんとうに考えられなくて進路のたび意味わからんくらい病んでいました。


初めて進路を考えなきゃいけなかったときは中学から高校。先生や親にどこの学校に行きたいの?て言われて、はあ?て感じでした。どこの学校行きたいかとか知らんし?急になに?なんで?て感じのアホでした。高校に通っている自分が想像できなくてどの高校が良いかとか知らんし何でみんな決められるんだろ〜〜ふわ〜〜ポワァ〜ンでした。そんでなんか分からんけどテキトーにスッと入れそうな高校一校しか受けませんでした。先生や親に本当にいいの?後悔しない?て聞かれたけどそこしか受けませんでした。とにかく先の事考えようとするとノイローゼになるから嫌でした。


次の進路は高校から大学でした。これが本当に厄介で高校よりも大学の方が細かく考えなきゃいけなかったいけないことが沢山あって嫌でした。でも文学部がちゃんとしてるとこがよくてテキトーにホームページ見て一番最初に良いと思ったとこに決めました。その時は本当にそこでいいのか他のとこと併願しないのかめちゃくちゃ色々自分で考えてしまってマジでノイローゼになりそうでした。でもそこしか受けてません。

その次が就活ですが、これが一番嫌でした。ニート寄りフリーターなのでお察しですが、とにかく先のことをずっとずっと考えなきゃいけない。面接の時に「十年後の自分は何をしていると思いますか?」て質問がとにかく嫌いでした。知らねーだろ。てかお前は?って思う。いや考えろやって話だけどそれを考えるのがとにかく苦手です。


先の事考えるのが苦手というか分からなくて不安なことが怖いんだと思います。

よく人間は2週間先のことを考えると不安で足が震えるって聞きます。なのになんで将来のこと見据えなきゃいけないんだろ?考えるのが大事なのは分かるけど不安で押しつぶされそうになる。よく不安で怖くてたまらなくなる時は大体先のことを考えた時です。

先のことを考えるのは大事ですか?あたし、高校からの進路のとき、な〜んもわっかンねえ〜と親に言ったら「なぜ考えておかないの?」て何度も言われてその時、みんなは考えてるんだ、、てビックリしたし衝撃だった。あたしと違ってみんなはやりたいこととか野望とかあるんだなって。

自分の何も考えてなさにはいつも驚かされます。

ねえ、あたしって脳死してんの???

だれか〜〜〜

結局考えることから逃げてんだなって思います。でもどうしてもいつも近々のことしか考えられません。先のことを考えるとめちゃくちゃ怖くて立っていられなくなる。将来が怖すぎる。

バイト先でもこの先どうするの?てとてもよく聞かれます。

わかんね〜けど生きてくだけっス、、

というあやふやな解答しかできない。


こないだ昔からなにも考える事ができないということを深刻に仲良し人に打ち明けたら別に今しか見れないってことだからそのままでいいッショ〜て簡単に答えが返ってきていいんだあってなった。


たぶんこれからも超近々なことしか見ずに生活していくのでそれによる弊害がとてもとてもあると思いますが頑張っていこ〜と思います。

応援してください。

いや、知らんけど。。。て思った人は応援しなくても別にいいです。

以上

◯本日の嬉しかったこと◯

汗ばむほどにあたたかだ。

ー完ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?