見出し画像

退職フレンズ


こにちは、はぶれ陰です。



今日は平日だけども友人と会えました。




というのも、むちゃくちゃパワハラされていた友人、やっ〜とこ退職ができたそうで。
よかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜という会をしました。


友人が勤めていたのは、パワハラのお手本のような会社です。

会社のドンが社員に肩揉みを長いこと強いたり、ボールをぶつけたり、嫌なニックネームをつけて呼んだり、罵声を浴びせたり、etc…



そのようなことが当たり前に行われていたそうな、、、、、


彼女は勤めているうちに感覚が鈍ってきて起きていることが日常になり違和感がなくなると言っていた。それって冗談抜きでおそろCですよね、、、、


こんな時代によう残っていたなというくらい頭のおかしいとッても許せないブッコロ会社。ちなみに彼女は会社を辞めることが決まってから実際に去るまでドンにはシカトを決め込まれたそうです。ガキかよ。。。




今もそのような会社で働いている人が思うと本当に胸が痛い。



あたおか会社から解放された彼女は、マジ、何の未練もねえ!サイコー!!とめちゃくちゃウキウキ活き活きホリデーをしていてホッコリしましあ。。。ほんと〜〜〜〜〜〜によかただね。。。




彼女とわたしの会社の共通点は、ドンが全ての権力を握っている中小企業、そしてドンがむちゃくちゃワンマンという点です。





入社した頃から、ドンに刃向かうやつもれなく
終わる
、という式が出来上がっているので、おかしい事をおかしいと言えずに感覚が狂っていきます。



その構図にうんざりし、2週間で会社を去った同期がいました。今思うとあの同期は賢かった。



その後、続々と鬱で辞めていく人たちが出たからです。わたしを含め。


機嫌を損なわぬようやたらドンをチヤホヤしたり、無理難題を押し付けられても文句言わず従ったり、有給なのに出社したり、トイレで泣いてる人がいたり、ぶっ倒れてしまったり、、、



みなが心をすり減らしていたよなあ、きっと。



いつか社会経験の長い人に話したら、社会に出るということはそういうことだと言われました。



え〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。。






それって当たり前ですか、、、、



わたしはおかしいと思います、、、






もう、、、もうもうもう〜〜〜〜〜!!!!



もうやめない?そういうのさああああああ








あ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!はぁぁあああああ⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎ぁあああああああああああ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎もうだるいだるいだるいだるいだるいな。全てだるい。カスクソ。カス。知らん知らん知らん知らん。そんなのが当たり前だというならわたしは2度と社会なんて出ねえかんな!!!!!うるせえ!!知らねえーーーーー!!!!!バカ!!!!!カス!カスカス!!!!!!!!!!!!!!ゴリラ雑魚タコカス!!!!!!!タコライスタコピラフ!!!!!!!!!!







このような話を彼女と5時間くらいしていました(感染対策をバッチリし、よく晴れた空の下で)。




退社お疲れ様会というか、、、
会社マジ乙雑魚カスクソ会でした。





暗い話をしてしまったので、最後に明るいお話を。。。



彼女は何にツボったか知らないけど、バファリンを飲む際、水を吹き出しバファリンをぽろぽろにしていてめちゃくちゃウケました。



あと、お店屋さんでメニューが英語で書かれており、よく分かんなかったので、店員さんにすすめられたコーヒーを買ったら1000円以上してビビりました。1000円の黒い汁はとても苦かったなあ。


以上



あ、


冒頭の「こにちは」というのは、

こんにちは根岸っていうロッチのコカドさんが昔コントでやっていたキャラクターがなんか知らんけど好きでした。こにちはぁあ〜〜⤴︎⤴︎とデケエ声で言うだけのこんにちは根岸。好きだ。


なんとなく思い出したので、、、サーセン。。



本当に以上





◯本日の嬉しかったこと◯

友人が見違えるくらい元気になっていたよ〜〜

ー了ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?