見出し画像

雨後の月 Black Moon

昨日のお酒は開封10日目の雨後の月のBlack Moon。
 
少し前、生のマグロの赤身を熟成させたときに、メバチに塩胡椒を塗って熟成させたらどうだろう?と思い着き、試してみることに。
その着地点として、Black Moonに合わせようと決めておりました。

できたものは丁度スモークサーモンと生ハムの間のような味。少しほったらかして甘みを出した青パパイヤとパプリカで頂きました。
チーズはケーゼベレン ペッパーとゴルゴンゾーラ。

画像4

画像5

メバチの塩熟成は、生ハムとスモークサーモンの間のような味わいに。
凍らせてきれいに切りたかったけど、わやわやに(^^;)
合わせるのはメロンではなく、青パパイヤを少し熟成させて微かに甘みを出したものとパプリカ。私は生ハムの時も、メロンより青パパイヤを少し甘くした感じの方が好きなのです。

画像3

ケーゼベレン ペッパーとゴルゴンゾーラ DOP ピカンテ。
思ったよりも癖のないゴルゴンゾーラは、はちみつと一緒にパンに載せて頂いたのですが、これがまた、Black Moonと良く合いますね。
はちみつとゴルゴンゾーラが良くマッチして、もともと私はパンはあまり食べる方ではないのですが、パンとお酒が進むのです。
器はハンガリークリスタル。
この厚みと形状が、お酒に良くマッチします。

画像1

スーパーの値引き品の棚から引っ張り出してきた黒毛和牛。なすはシンプルにガーリック焼き。
肉のソースが絡んで美味♪
シンプルになすをガーリックで焼いたものに合わせましたが、良く膨らんだBlack Moonと好相性。

画像2

家の冷蔵庫にあった見切り品のメロンとBlack Moon
メロンの二乗で高級メロンにパワーアップ♪

私は雨後の月の中でもBlack Moonは特にお気に入りのお酒の1本なのですが、その中でも今年は好きな味。
もし、お料理の着地点が、このお酒じゃなかったら…って考えて、ワインも引っ越しの段ボールから出してきていたんですが、このお酒の懐の深さに、出番がありませんでした。
(2015年7月12日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?