見出し画像

12月後半ゆるゆる瞑想のお知らせ

一氣に寒くなりましたね~
皆様いかがお過ごしですか?

年末ムードが漂いはじめ
ワクワクするような
どことなくそわそわするこの季節ですが

そのそわそわ、本当にあなたのものでしょうか~って
スーパーでそんな雰囲気にのまれたのか
かってにそわそわしてしまった私です

押し迫って、忙し~い時だからこそ
心をしずめ、ゆるゆる瞑想で体をほぐして
自分の中心に戻ってみませんか?😉

一緒にゆるゆるしましょう~✨

シャンタンアートも12月いっぱいありがとう価格でお出ししてますよ💖

↓をチェックしてね

℘ ♡ ℘ ♡ ℘ ♡ ℘ ♡ ℘ ♡ ℘ ♡ ℘ ♡ ℘ ♡ ℘

2020年ありがとう企画です❤️
シャンタンアート10~25%off

|Respiration ❰ aTomo.create aya ❱ #note https://note.com/madaivashantiyam/n/nd5fe5b2f03af

【ゆるゆる瞑想オンライン】

12/20(日)14:00~15:00くらい

アフタヌーンゆるゆる瞑想でいきたいと思います😄
参加費:700円
お支払はPayPalになりますが、振込をご希望の方はメッセージください
https://www.paypal.me/ayaloveandearth

当日のzoomURL
https://zoom.us/j/97741239032?pwd=Z2w1SXk1RGJxQ1FEbExQTEtvVG9xQT09


ミーティングID: 977 4123 9032

パスコード: 178757


【風の時代を祝うゆるゆる瞑想会】
12/22 7:00くらいから リアル開催🌸
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/52Hm1U1Yd

東京の明治神宮の亀石前でさせていただきます!
新時代の日の出をみんなで祝いましょう~✨


🌸ゆるゆる瞑想とは
瞑想アーティストである宮井陸郎氏(アナンド・シャンタン)が自身の瞑想体験やボディワーク、縄文時代の過去世の記憶等を元にあみだしたものです。

『ゆるゆる瞑想は、ぼくの身体をとうして思い出した方法です。
古代、縄文時代、まだ人びとが素朴で純粋な時代、共同体の中で病気なおしや、健康のために集まって、お互いのエネルギーをまわし合ってひとりでは取り切れない疲れや、
からだの毒を流し取っていきました。

ただ、ゆるやかに丹田をまわす、
誰にでもできるからだの運動をとうして
丹田がスペースになり光になり 、
ゆるやかな空間になった時・・・
人はリラックスして、丹田の中に
やすらぐことができます。

ただ、ひたすらくつろぐ。
それは自分自身の中に深く入っていくことであり、みずからのいのちのみなもと、
丹田にやすらぐことです。

それは静かな至福そのものであり、
これ以上の喜びはありません。
そして、そこにいる人すべてと、輪、和、わに なり、エネルギーがひとつになります。』
シャンタンさんブログより引用

参加者さん同士も
初めましてなんだけど
魂ではおひさしぶりね❤️と感じる人もいるなど

そんな、古くてなつかしい未来へと繋がる瞑想です❤️

🌿マ デヴァ シャンティヤーム
(坂本 綾)プロフィール🌿

1976年産まれ
ゴールデンライトワーカー
シャンタンアートディラー

27歳の離婚の際、相談したお坊さんに
『人として低すぎる!』
と一喝され、
『知らないなら勉強すればいいんだ』
と心、精神世界の探求を始める。
きっかけがお坊さんだったので般若心経の解説本から読み始め、至高の世界に傾倒する。

その中で、至高の世界のように生きようとしてもできない苦しさから、自分が自分の感情を無視し置き去りにしていることに氣付く。

心と向き合い、体の声を聴き、感情を深くたどっていった先に、幼少期に育った環境やパターン、抑圧された感情、細胞に刻まれているご先祖の感情など、色んなものが無意識に
今の私に大きな影響を起こしていることに氣付く。

そして、それらには自分自身で決めたことがあるということ、生きるために極悪非道な選択をする自分もいること。
ありとあらゆる自分がいることをジャッジせず、見続けて行く中で、抑圧された感情を解放し、自分の中の闇が光を際立たせる美しさを持つことに氣付く。
そういった中でアナンドシャンタンさんとゆるゆる瞑想に出会い、氣付きを深め本来の私に還る旅を満喫中


🌟シャンタンさんとは

宮井陸郎(アナンド シャンタン)
1940年3月13日 旧満州生まれ。
平和の水を使った地球の波動調整及び
ゆるゆる瞑想と光の柱立てをライフワークとする。
20代の頃映像作家として活躍し、アンディウォーホルに師事。
この後、アンディウォーホル展を1974年及び1983年に日本で開催。
1974年インドに渡り、oshoの元で瞑想に専念する一方、帰国後はoshoの絵をディレクションし版画を制作。
2016年1月にロンドンのテイト・モダン、オランダのロッテルダム映画祭、2017年2月にシカゴのアートインストチュートの招待を受け20代後半で制作した2映画作品を上映し喝采を浴びる。
70歳で絵を描き始める。

🌳シャンタンさんブログ
https://ameblo.jp/miyairikuro



🌸シャンティヤームのFacebook
https://www.facebook.com/atomo.creart.aya

🌸Instagram
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=3pcbr0m93cab&utm_content=10lo329

どんな出逢いがあるか楽しみです✨
お待ちしていますよ~✨

みなさまの愛とよろこびが ますます拡大することを祈りまして

シャンティヤーム 拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?