マガジンのカバー画像

よみもの

41
比較的よく見て頂けている記事や、個人的によく書けたなと思うもの、より見てもらいたいなと思えるものなど、「こんな感じの記事を書いているよ」というのが伝わりやすそうな記事をまとめまし…
運営しているクリエイター

#生きている

はみだす、ふみだす、うみだす、はぐくむ

はみ出してゆく 抑えきれないきもちが 踏み出していく みずから飛び込む 生み出してゆく まだ見たことのない世界を あるいは、 生まれないまま、 目に見えないものを、見えないまま 形のないものを、形のないまま 名づけもしないまま あるいは、ただ名を呼んで、はぐくむ きもちがある そのきもちに触れるものに 出会うために はみ出してゆく、 踏み出していく もっと大きくなるために、もっと拓いていくために、 切り分けられるものは切り分けて、 切り分けられるはずもないものはそ

「たのしくて元気が出ることを書こう」と思ったから

「未来はあるから大丈夫」 と言ってあげたい過去のわたしがいる。 二度とそこへ行きたくはない。 「もう一度、そこを通り過ぎた後の記憶を持ってそこを歩くとしたら」 きっとできない。一度通った道だけど。その時、かろうじて通り抜けた。 もし「大丈夫」と言ってしまったらたぶん、安心して諦めてしまうんだと思う。 そんな余計な事、できなくてよかった。 だけどわたしはまだ、「生きててよかった」と心から言える瞬間にたどり着いていない。まだ。 どこか、何度もあった諦めるチャンスに、くじけてし

ずっと休んでもいいよ。

今日だけじゃなくてもいいよ。 行きたくないなら行かない。 やりたくないならやらない。 行きたくない理由が分かるまで、 やりたい気持ちが確かにあることを思い出すまで。 わけが分かるまではただ休めばいいし、 わけが分かったなら尚更休めばいいよ。 おのずとまた歩けるまで休むのが、難しいのはなんでかなあ。 取り戻せなくなる? なんでそんなに急ぐんだろうね!生きてくってほんとにそんななの? みんな休んでるんだよ。タイトなスケジュールで本当にこなせてる人は「休む時は休む」のがとっ

しなやかで、やわらかくて、あたたかい

命をもらって生きていると感じる。 温かい食べ物がおいしいと感じる自分は、生き物だと思う。 野菜の甘みが好きだ。植物はいい、大地を感じる。土を触ると落ち着く。 豆がおいしいと思う、大豆を戻して食べる。カレーにして食べる、米と炊いて食べる。豆腐が好きだ。厚揚げ。がんもどき。揚げ出し豆腐。豆乳を温めて飲むとおいしい。 でも、牛乳も飲む、牛乳はいい。元気が出る。ヨーグルトを使った料理は何でもおいしくなる。 卵も好きだ。とても好き。溶いて火を通した卵。ゆで卵もおいしい。カレーに黄身を混

いるんだよ。なかまたちは、いるんだよ

いるんだよ。 どう説明したらいいのかなんて分からない。 説明なんかなくても 当たり前に、いると思えたから だってどうしようもなくそこにいるんだよ。 こんなかたち? あるいはこんな? こんな時だってあるよ。 かたちがなくても確かに感じるものだよ。 触れる。 においを知ってる。 音もする。 気持ちを抱くよ。 顔がはっきりしてるひとも、 形が不確かなものも、 色がたくさんのものも単色のものも。 みんなおんなじだ。 会話をしてくれるやつもある。 言語は分からないけど