マガジンのカバー画像

あなたは価値に支配されている

19
人が行動を起こすとき、それは全て「価値」によって引き起こされています。 その「価値」とは?そんなことに焦点を当てたお話です。
運営しているクリエイター

記事一覧

FALLって映画を見て、問題を解く際の知識の価値を再認識した

珍しく、いつもの品質とか、価値とか、そういった話じゃないです。 アマゾンプライムビデオで…

Macro-k
9日前
5

「怒り」はどこから来るのか?

きっかけは、1つの動画まずは、以下の動画を見てください。 一人の少女がメダルをもらってい…

Macro-k
9か月前
7

YouTubeを長く続けたいなら、バズるな!比較するな!

ということで、バズったことが無い弱小・底辺YouTuberですw そんなヤツが「バズるな」なんて…

Macro-k
11か月前
7

品質工学を使うと、誰が得をするのか?

ここ数年、これを考えているのですが、つい最近こうなんじゃないのかな?って思えてきたので。…

Macro-k
1年前
6

「中途半端」を「自分の強み」に変える!自分の価値の生み出し方!

自分って、何をやっても中途半端で終わるなーって人、いらっしゃいませ。 例えば、音楽。歌や…

Macro-k
2年前
13

「継続は力なり」の価値 モチベーションとは?

「継続は力なり」という言葉はご存じでしょうか。 あぁ、知っていましたか。 じゃぁ、2つの…

Macro-k
2年前
11

「入試代行」「宿題代行」「レポート代行」の価値

悪いと思いながら、やってしまう人がいる。 なぜこういった問題が発生するのでしょう? 結論:入試、宿題、レポートを課した人、先生が悪いのです。 正しい目的を、本当の目的を学生に理解させていないのです。 ・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ <学生視点の価値> なぜ不正行為をやってしまうのか? それは、その人にとって価値があるからやるのです。 マイナスの価値と、プラスの価値。 これを比較したときに、プラスの価値が上回ったのです。 入試テストでいい点を取って合格したい。 宿題代行

言えば伝わるとお思い? 伝えるのに必要な価値ある行動とは?

「こんなに説明しているのに、なんで理解してくれないんだ?」って思ったことがありますよね?…

Macro-k
2年前
4

「学ぶ集団」を作るには、「教育」してはいけない ~教育の価値~

これまで20年以上、会社や大学で教育やら研修やら、セミナー開催やら、OJTやらテーマ支援、…

Macro-k
2年前
6

「YouTube の低評価数に関する変更」の価値とは?BAD数の非表示化?

YoutubeがBAD(低評価)ボタンの数字を視聴者に非表示にするということです。 まだすべての動…

Macro-k
2年前
6

YouTube動画配信のCM広告で収入を得る時代の終焉

つい最近、ビジネス系ユーチューバーの「マコなり社長」が動画配信を一時中断するって動画でい…

Macro-k
2年前
19

噂話に価値がある?!人間は絶対に三現主義ができない!

さて、久しぶりの「あなたは価値に支配されているシリーズ」ですね。 で、内容はというとタイ…

Macro-k
2年前
4

「絶対に検索されないテーマ」でYouTubeチャンネルの登録者数が1000人に到達した理由…

これは、絶対に検索されないテーマで、2年間、週1回のペースでYouTubeに動画を投稿し続けた結…

Macro-k
3年前
24

あなたは「価値」に支配されている

この記事が目に入ったあなたは、あなたが見たいと思って「これ」を見たわけではない。 あなた自身が持つ「価値」がこれを見させているのだ。 序章  ~・~ 石ころにも価値はある ~・~さて、謎めいた文章から始まりましたが、この「価値」については、前々から書きたいと思っていました。私の他の記事は、品質工学のマンガだったり、統計学的な話だったり、教育の話だったりしてました。 でも今回は、「生き方、考え方、行動、それを決めているのは「価値」である」という話をしたいと思います。 こ