見出し画像

お悩み解決シリーズ④(借入できない)

お悩み解決シリーズ最後は、借入に関する悩みについてです。
資金調達の力は物件を買う力。
情報があってもローンを引ける力がなければ、資産は増えません。

資産拡大したくても数物件以上買い進めない人、次の銀行ローンが下りない人は根本的にやり方が間違っている可能性があります。

融資は入り口でつまづくといくら頑張っても待ちぼうけ、前に進みません。融資で困ったときに役に立つヒントを整理してみませした。

ポイント1:担当者を変える
銀行員によってスピード、稟議を通す能力が全く違います。
よくあるのはネットで調べた最寄の金融機関の支店に電話して、
審査を申し込むケース。これでうまくいくケースは稀です。
よく考えれば分かりますが、取引がなく実態が分からない人から電話がかかってきて
電話番をしているアシスタントが取り次ぐ先は誰だと思いますか?
面倒な処理をできる社員に任せますか?
私がアシスタントなら、適当に暇な、あるいは自分が話しやすい社員に依頼して適当にあしらってしまうかもしれません😂(笑)
銀行員も人間なので、人から紹介されたり、重要顧客だと思われなければ後回し。
自分の大切な書類は机の下に隠れているかもしれません。
「審査が遅い、通らない」と思ったときは、別の支店に変えるか
誰かに紹介を依頼して担当者を紹介してもらうことをお勧めします。


ポイント2:新設法人で申請する
既存法人で取り組む場合、銀行担当者は物件評価に加えて、法人の格付け評価からはじめるため、時間がかかります。法人の過去3期分の業績と今後のビジネス成長性、経営陣の能力でで格付けされます。仮に赤字続きの場合や債務超過の場合は物件がOKでも
法人がNGという理由でだめになるケースもあります。
そんなときは、新設で設立する法人で通すと、まっさらの状態なので、法人の評価や面倒な処理なく、代表者や経営陣の審査のみで進めることができます。


ポイント3: 住宅ローンで通す
もっとも簡単なローン審査は住宅ローンです。居住用の住宅を担保に借りる借入人個人の返済能力で審査されます。収入に対する返済比率と信用情報の調査でブラックな記録がなければほぼ通ります。物件については耐用年数越えや築古、地方物件でも借りれ、銀行が回収できるかどうかのはほとんど関係ありません。住宅ローンかどうかは住民票で判断するので、どこかの銀行で住宅ローンを借りていても、他の銀行にはそれが住宅ローンかどうかまではわかりません。
どうしても欲しい物件が見つかってスピード勝負のときは試してみてください。


ポイント4:他行と比較する
日本の金融機関は「みんなで渡れば怖くない」という横並びの文化です。
メガや大手行がいい条件で貸していれば、それだけでプラス評価。審査が厳しい銀行が融資しているくらいだから、安心して貸せるだろうという理屈で、審査が通りやすくなります。
逆に金利が高い地銀やノンバンクから借入するとマイナス。
高金利で借りるしかできなかったのかと勘ぐられます。
メガや大手行が提示する条件や打診している銀行が好評価で前向きに検討していることをアピールして、相手を焦らせるというのも一つのテクニックです🤗

うまくいかないときは、いづれかのポイントを試してみてください。
重要なのは、

「銀行が納得できるロジックで説明をすること(稟議はつじつまが合っていないと通りません。)」、「自分と取引するとメリットがある、他からも引く手あまた」

と思わせることです。

現在wantedlyにてまだまだメンバー募集しているので、我こそは!と言う方、DMでもOKですので応募お待ちしております!

内容に関してリクエスト、ご質問等ございましたら下記のSNSアカウント、または矢野までご連絡下さい。

SNS:TwitterLinkedin

メール:natsuko.yano@macromeister.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?