見出し画像

地テシ:330 2023年1月2月の散歩まとめ

8/4から三週間限定で上映されていた劇団☆新感線「薔薇とサムライ2」ゲキ×シネですが、一部の映画館では8/31(木)まで延長上映が決まったようですよ!

これもひとえにコルドニアの皆様にたくさんご覧頂いたお陰だと思っております。ご声援ありがとうございます! 薔薇サム2! 薔薇サム2でございます! ご家庭のちり紙交換は、是非とも薔薇サム2に!(往年のスネークマンショーネタ)


さて、そんな、え、どんな? そんな私は今、劇団☆新感線「天號星」の稽古中でございます。以前にも書きましたように、この夏になってから、といっても最近は気象が不安定ですからいつから夏になったのか定かではありませんが、まあ6月中旬からは「嵐になるまで待って」「天號星」が続いておりましたので散歩に行けておりません。いや、ウソだね、ついこの前にも稽古休みに桜上水から豪徳寺まで北沢川暗渠を歩くという散歩をしたじゃないか。うん、したけど言わなきゃ判らないよね。でも言ったじゃないか。じゃあしょうがないか。
まあとにかく、最近はあまり散歩にも行けていないので、今年の前半に行った散歩を駆け足で掻い摘まんでご報告したいと思います。散歩なのに駆け足とはこれいかに。

今年の正月には保土ヶ谷駅から戸塚駅まで旧東海道を歩いた話は書きましたよね。

あと、谷保天満宮を中心に府中辺りの旧甲州街道を歩いた話とか。

こんな感じで記事にした散歩もありますが、それ以外にも色んな所に散歩に行っていたのでありまして、なんともまあ舞台をやっていない時にはどれだけ暇なんだと自分でも呆れるほどなのですが、まあとにかく隙を見ては散歩に行っているワケです。
それらを全部書くのも大変なので、その中からいくつかだけを駆け足で掻い摘まんで散歩なのに駆け足とは。


1月中旬には北千住辺りの旧日光街道を歩いてきましたが、商店街で見つけた古風な洋品店。

調べたら石鍋商店という毛糸販売店でした。大正七年築だそうです

いや、洋品店なのか? それすらも判らない古風な佇まいですが、こういった古建築が街中に残っているのが旧街道の面白いトコロ。

その翌日には明治神宮外苑あたりにある「勢揃坂(せいぞろいざか)」を観に行っていました。

何の変哲の無い緩やかな坂ですが街灯をよく見ると…
勢揃坂と書いてあります

平安末期の「後三年の役」に出陣するに当たって、八幡太郎源義家が軍勢を勢揃いさせたという言い伝えがあるからって勢揃坂ってのはどうだろうか。安易すぎるのではないでしょうか。でもその安易さが好きなので何度も観に行ってしまっているのですけれども。

さらにその翌日には高円寺にある「気象神社」に詣っていました。

右上に屋根だけ見えているのが氷川神社です

高円寺駅近くにある高円寺氷川神社の境内にある、日本で唯一の気象神社です。昭和19年に陸軍気象部に造営された神社が現在はこちらに遷座されています。気象予報士など気象に関係のある方々に篤く信仰されているのだそうですよ。

ああ、1月の三日間を書いただけで誌面が埋まっていってしまう。東京のあちこちを歩いていることが判りますが、どれだけ暇だったんだ俺。どれだけ散歩をしなくては気が済まないんだ俺。


2月にも「ミナト町純情オセロ」の稽古が始まっているのにも関わらず、スキを見つけては散歩に行っていました。
例えば渋谷区の白根記念渋谷区郷土博物館・文学館の企画展「同潤會アパートと澁谷」展に行ったり。散歩込みで。

渋谷区郷土博物館はお気に入りで何度も行っています
撮影OKだったのはこちらのアパート扉だけでした。なんともオシャレ!

関東大震災から100年というコトで、今年は各地で関東大震災関連の展示が行われておりましたが、こちらもその一つ。私が東京に来始めた1990年頃にはまだ代官山同潤会アパートは現役でしたので、そのモダンでレトロな佇まいを体感できたものでした。

上にもまとめてある谷保天満宮と旧甲州街道に行ったのは1月末でしたが、その時に色々歩いてみて国立市から府中市あたりの地理と歴史に興味が湧いてしまいました。湧いてしまったものはしょうがないので、朝から夕方までの弾丸ツアーで「くにたち郷土文化館」「府中市郷土の森博物館」をハシゴしたのも2月でした。

一階はエントランスのみで展示は地下。でも掘り下げられていて明るかったですよ
江戸時代の甲州街道模型を東から見下ろしています。奥の森の辺りが谷保天満宮
電車で移動して府中本町駅から下川原緑道で。国鉄下川原線跡なのでビッシリ直線です
下川原緑道沿いにあった案内板。プラネタリウムも併設されています
江戸時代の甲州街道模型を北側から見下ろしています。中央が大國魂神社です
旧府中町役場。大正十年築。中にも入れるし展示物もあります

どちらの博物館も展示が充実していて満足できたのですが、特に府中市郷土の森博物館はホントに広くて資料満載で圧巻でした。屋外展示には移築古建築もたくさんあって、しかもその殆どで中にも入れたのが嬉しかったですね。さらに、学芸員の方に質問できるコーナーもありまして、展示物を見ながら色々と解説して下さいまして大満足です。ありがとうございました。


ええと、1月2月の散歩を掻い摘まんだだけで長くなってしまいました。そんなに散歩が好きなのか俺。ああ好きさ。じゃあしょうがないな。
ちなみに、今年の1月と2月にiPhoneで撮った写真は約1,000枚。二ヶ月で千枚。そのほとんどが散歩中に気になったモノの写真です。どんだけ撮るんだ俺。ていうか散歩中にどんだけ気になるんだ俺。

まあ大丈夫です。この後「ミナト町純情オセロ」で忙しくなって5月頭まであまり出歩けなくなりますから。なにが大丈夫なんだか。とか言って4月には大阪と神戸を歩き回るんですけど、まあそれはもう書いちゃったからいいんです。
そんなワケで5月と6月の散歩はまた来週にでも書きましょうそうしましょう。ではまた来週。