見出し画像

SIGMA 24-70mm f2.8は神レンズ! #2

今日は僕の一番好きなレンズ「SIGMA 24-70mm f2.8 DG DN」を
紹介したいと思います。
実際に僕はこのレンズを使っていて最高のレンズだと感じていて、
ずっと付けっぱなしにしています。

大三元レンズの中でこのレンズが最高の選択肢の理由

まず、SONY Eマウントレンズの標準域の大三元レンズは
主に3つ選択肢があります。

・SEL2470GM
SONY純正レンズの最高ランクのGMレンズ、20万円越えです。

・TAMRON 28-75mm f/2.8 Di III RXD
TAMRONから出ている 8万円ほどで買える、一番安い大三元レンズです。

・SIGMA 24-70mm f2.8 DG DN
SIGMAが誇るArtのレンズ、価格は10万円ほど。

SIGMA 24-70 f2.8 DG DNをオススメする理由は3つあります。

・写りが最高
・コスパが良い
・スイッチが便利

まず、このレンズは写りが最高なんです。
写りに関しては次でしっかり紹介しますね。

このレンズ、コスパがとても良いんです。
SIGMA  24-70 f2.8 DG DNはSONY純正のGMレンズSEL2470GMと
同等の解像度があると言われています。
純正の半額で同等の解像度があるとなれば、
最高のコストパフォーマンスですよね。


コスパだけだとTAMRONのレンズもおすすめです。
SONY EマウントのTAMRONのレンズは
フィルター径67mmに統一されています。(僕の知る限り...)
新しいレンズを買ってもフィルターを共有できるのは嬉しいですよね。

コスパの良い2つのレンズの中からSIGMAのレンズを選んだのは
スイッチがあるからです。
TAMRONのレンズにはスイッチがないんですよね。

SIGMAのレンズにはAF/MFの切り替えスイッチ、AFLボタン、ズームロックスイッチがあります。

AF/MFの切り替えや、よく使う機能をAFLボタンに振り分けれるのは
便利ですよね。
自重で鏡筒が勝手に伸びるのをロックするため
ズームロックスイッチがありますが、
作りがしっかりしているので、必要不可欠ってわけではないと思います。

SIGMA 24-70mm f2.8 DG DNの写りが最高

画像2

広角端24mmでf5.6まで絞って撮った写真です。

この写真を見れば分かるように細かいところまでしっかり綺麗に映ります。

画像3

左上の端を拡大してみると、つぼみまで見えます。

画像1

45mm f2.8で撮った写真です。

ボケの感じ良くないですか?
うるさいボケ味でなく、メインの被写体が浮き上がってくる感じ最高です。
ポートレート撮影とかでも全然使えそうです。

画像4

合焦した部分はこの写りです。

あとは、逆光耐性も強いです。

さすが、SIGMAのArtレンズだなって感じです。

この写り、ボケで撮れれば、僕は大満足です。

SIGMA 24-70mm f2.8 DG DNのデメリット

コスパ、写りともに素晴らしいこのレンズですが、デメリットもあります。

一番のデメリットは重さになると思います。

TAMRONのレンズは550gなのに対し、このレンズは830gです。
TAMRONのレンズだと本体込みで1kgちょっとですが、
SIGMAのレンズだと1.5kg近くになってしまいます。

僕は写真メインなので、詳しくは分かりませんが、
ジンバルを使い動画を撮る人にとってはこの差はデカいかもしれません。

写真メインの僕にとっても1.5kg近いものを1日首にかけて持ち歩くのは
キツいです。

ただ、質感が良く、所有欲はめちゃくちゃ満たされます。

重いのはデメリットではありますが、その分、写りは最高です。
(※TAMRONの写りが悪いわけではない)

ちなみにSONY純正のGMレンズと比べると、
SIGMAのこのレンズの方が50gぐらい軽いです。

TAMRONのレンズが特別軽いだけと考えると
重さは大したデメリットではないのかも知れませんね。

もう一つのデメリットは

ズームリングの回す向きが逆ってことぐらいです。
これは使っているとすぐに慣れます。

最後に

SIGMA 24-70 f2.8 DG DNは神レンズです!

このレンズを1本持っていると、
それだけで色んな写真を撮ることが出来ます。

このレンズはSONY Eマウントのフルサイズカメラを使っている人
全員にオススメできるレンズです。

実際に使ってみて、買って損しない神レンズとは
こういうものなのかと実感しました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?