美容は「心・技・体」ッッ!

 元来体を使う仕事をしていた故、私陰キャ、思考回路のベースは脳筋。
アグレッシブ隠キャ。
 学校の一般生徒が夏休みの期間も、通信生は任意で通学して良いとされていた為、私は毎日通った。だって、課題の一つにセットローションを使うのがあって、ネトネトヌルヌルになるんだもん(笑)
自宅でももちろん練習はするけど、もうね、ローション相撲やるの?お笑い芸人なの?ってレベルのローションなので、できれば学校でやりたい。当たり前の話。

 夏休みなので先生もちょいちょい休みを取っていたので、怖い担任以外にも見て貰うチャンスでもあった。
そんな中、その方はついに降臨する。

「校長……!!」

ハリー・ポッターで言えばダンブルドア校長が目の前に!みたいな事だ。多分。
「今日は私が見てあげるね」
神ぃぃ!もう優しいだけで神ぃぃ!
電車のアナウンスに謝っちゃうくらい(前回参照)ビビり散らしてる私には神!!

 人が変われば見方も変わる。見方が変わればアドバイスも変わる。
「焦らずゆっくり手の動きを習得すればタイムは縮まるから、丁寧にピンうってごらん」
神ぃぃ!
 結局は、丁寧にフォームを固めればタイムは縮まる。タイムが縮まったらまたフォームを考える。その繰り返しでクオリティを上げながら時短する。
結局は心技体なのだ!とか、内心一人で燃え上がる。

 学校解放時間の終わりが迫る中、私含め数名の生徒に、校長が話しかける。
「……国家試験受かるコツ、知りたい?」
色めきだつ我々生徒。

「練習はね、裏切らないよ」

そう言い残し、機嫌良さげに後ろ手を組み去って行った校長。

 うわぁ……。ド正論だけど何のアドバイスにもならんやつ来たぁ。言葉が出ない全員。
脳筋には、ちょっとだけ刺さったたけどな!

 この後、ピンで指がぱっくり割れる程には練習した陰キャ。

 国家試験まで、あと少しの頃の話。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?