体調に左右される

お久しぶりマコロンです。
だいぶ前の投稿から時間が空いてしまいました。というのは体調があまりよくなくて・・・というと大げさに聞こえるのだが、限りになくしんどいのです。

まったく体が動かない訳でもないし、普通に気を張ると人と話せるし、会社にも毎日在宅ワークをやりつつも出勤はしている。だが非常に体調が悪い。
気圧が急に変わると右耳の奥がツーンと痛むし、生理も2か月ほど来ていないし、肌も原因不明のニキビが口周りに大量発生しているし、体も痒いし、足もパンパンに浮腫んでいる。立ち眩みもするし、ただでさえ低い血圧が更に下がっているからか、朝も起きるのがつらい。食欲も乱れているからか、過食も頻繁にしてしまう。

ストレスが原因なのか、PMSが原因なのか、それとも甲状腺ホルモン(遺伝的にその傾向がある。)が乱れているのか・・・仕事は前職と比べたら全然楽なのに、関わる人が少ないし、気軽に話せる人が全然居なくて楽しくないからか、辛い。

システムも煩雑で分かりにくいし、一つの資料を調べるだけでもどこにあるかがスッと出てこない。今になっては前職の資料でもグチャグチャで分かりにくいと思っていたが、今になってはどんなに分かりやすかったんだろうか。あんなに嫌で嫌で辞めた会社なのに、今となってはムカついた同僚も懐かしいです。

自分で決めた道なんだからここで生きていけるようにしっかりと踏ん張って歩いていくしかないんだろうね。

とりあえずシステムがややこしいです。10年働いているスタッフですら資料がすぐ出てこないってどういうことだよ・・・


体調不良に関しては、とりあえずPMS対策の日本での唯一の薬プレフェミンを飲んで様子を見たいと思います。飲んで5日が経つけど改善が見られない。。。orz

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?