見出し画像

NEWS LIVE TOUR 2020の感想を自分用に書き留めておく①


タイトル通り自分の感想を残しておきます。

ブログなんてここ何年も書いていないけど昔書いていたやつを見返すと書いていることはめちゃくちゃ恥ずかしいけど、こんなことあったな〜と忘れていた出来事が振り返られるから残しておくのは大事!!!と常々思っていた...けれども...めんどくささが上回ってしまっていた...が...今年こそはツアーの感想を書き残す!!!!


OP

3公演ほど加藤さんが近くを通ってくれてあまりのかっこよさに曲がかかる前からもう満足・・・って気持ちになった。同じ地に立つ加藤シゲアキなんてかっこいいの。かっこいいのは知っていたけどほんとに肌綺麗だし顔小さいしかっこいいし。ちょうどアリーナのブロックの端っこの席だったとき、目が合ったってことにしておくね!あと1公演だけ小山さんが近くを通った時はスタイルの良さには???ってなった。父親が小山さんと同じ身長なんだけど同じ人間か?ってなる。もちろんテレビ雑誌コンサートと過去にも何度も見ているけれど、同じ地に立ってると違いを見せつけられるわ。増田さんだけ近くで見れること一度も無かったな。

1.STORY

自分の初日でまずこれを聞いて加藤さんの歌唱力の上達っぷりに驚いた。そのちょっと前にモボ観劇して確かにその時も思ったけども。横アリの後に加藤さんの歌唱力についての感想はたくさん目にしていたので楽しみだったけど予想以上だった!正直増田さんが大部分を担っていくんだろうなって勝手に思っていたので、そんな風に思ってた自分を殴りたいごめんなさい。2020年はじめにこの曲を聴いてから1年以上経ってやっっっっと生で聴けた。私のSTORYが開幕した!!!!って思えた。止まっていた時間が動き出したよ。センターステージ?に立つ3人の姿、ドット照明?がめちゃくちゃかっこいい。個人的に好きなところは(STORY)で加藤さんが腕を広げたりマイクを上にあげてその後ぐんと姿勢が低くなるところ。加藤担みんな好きよね。なんか魅せ方もさらに上手くなったよね?というか加藤さんに自信が漲っててそこから放たれるパワーがすごくかっこいい。アリーナ最前に1度だけ入ることができてその時ずっと目の前で(斜めの角度だけど)卒倒するかと思った。まっっっっじでマスクあってよかった。口元崩壊してたと思う。

2.SUPER STAR

アルバム発売前からテレビで4人での歌唱を見ていた曲。4人で歌う姿を元々知っていた曲。他の曲もだけどこれは彼の声の印象が強い曲だと個人的には思っていて。でもこの曲もめっっっっっちゃくちゃ加藤さんがよかった!加藤担なので加藤さんに激甘ですみません。もちろん4人もよかったけど、大サビのところくると思わないじゃん。加藤さんがスーパースターだよ!!!!!って叫びたい気持ちでいっぱいになりました。いっつも加藤さんしか見てないんだけど、柱で加藤さん見えないとき増田さんのラップの手当てて囁く?ところ見てひえええってなった。そうだテレビでもやってたわと思い出した。毎公演あれ見てる増田担のみなさま無事なの?めちゃくちゃかっこいい。

3.トップガン

まじで全公演加藤さんしか見ていない・・・3人の立ち位置が離れている曲となるとそうなるよね。”思いを伝えるより〜”のところはやっぱり手元ガン見しちゃう。右手で必死にささっとしてるシゲちゃんめっちゃかわいい。増田さんのラップのところのダンスしっかり見れたの嬉しかった〜というかダンスも上手になったよね。キレが良くなった気がする。モボでずっと身体動かしているから身体軽いのかな!って宮城で思った記憶。

4.SEVEN

最初に聴いた時に、あーこれ絶対現場で楽しいやつ!!!ってなったのに声の出せないもどかしさ。心ではずっと叫んでいたよ。間奏の3人並んでステップ踏んで進む所ほんとかわいいよねぇ。毎公演にやにやしちゃったな。アイドルとはいえ30代の大人3人があんなかわいいなんて。増田さんの"everybody say ho"のダミ声かっこよすぎる。目は加藤さん見てたけど耳は増田さんに集中してた。あと”俺ら(4+7)無敵の(ELEVEN)”のところの加藤さんがすごく好きなんだけど配信で抜かれなったんだよな〜しゅん。結局4+7はNEWSとジュニアなの?でも2020年の時点ではジュニアは8人だったからこの7は四部作でそれぞれキーとなる7ってことなの?こういう時頭の悪さが嫌になっちゃう。

5.「生きろ」

聞く度に色々な感情が常に思い出される曲。やっぱり歌ってる回数が違うから特に上手だよね。

6.Perfect Lover

なにこの問題作!!!!(最大級の褒め言葉)元々曲聴いた時から好きではあったよ。

作詞:栗原暁(Jazzin'park)
作曲:☆Taku Takahashi(m-flo)・Mitsunori Ikeda・久保田真悟(Jazzin'park)・栗原暁(Jazzin'park)

聞く前にこの布陣の時点で絶対好きじゃん。ってなったやつ。

そしてパフォーマンスよ。エロかっこいい。加藤さんのダンスの上達っぷりが際立つ!!!”吐息で〜”のところは福岡くらいからやってたと思うんだけど、福井でもやってたのかな。福井は行けていないから正確なことはわからないけど、オタク絶対喜ぶ!ってわかっててやってる確信犯よね。あざとい。好き!”Uhh Uhh”のところの振付が特に好きです。”どんな未来を〜”のパートシゲちゃんにくれてありがとうございます。

7.U R not alone

四部作を通して重要な一曲。NEWSとファンの一体感をすごく感じられる一曲。必ずファンも全力で歌ってきた曲だけれど今回は声を出せない。でもペンライトにみんな全力を注いでいたように感じた。状況は変わっても一体感は変わらなかった。

WORLDISTAでも小山さんが前髪あげて真似してたりお茶目なことはしていたけれど基本的にこの曲ってめちゃくちゃ真面目に歌ってきたじゃん?なのに今回の2番なに?かわいすぎんだろ。”誰かのせいにして逃げて”って逃げちゃうシゲちゃんも追いかけるまっすーもかわいい。加藤担なので加藤さんしか見てなかったんだけど、この時の小山さんもめちゃくちゃかわいいんだよって友達にずっと言われ続けやっと配信で確認しました(笑)

迫り上がったステージで3人が会場の隅々まで気持ちが届くように必死に歌う姿はほんとに美しい。何度見ても美しくて心を奪われます。


8.戀

増田さんの歌が良すぎてりあこポーズで毎回聞いてたw テレ東音楽祭的なwペンライトの波の中で歌い上げる姿もめちゃくちゃかっこいい。落ちサビが地声か裏声かも日によって違ったりもして毎公演きゅんってしたわ。

でもあれ真逆の席になった増田担は寂しいのかな〜とか勝手に考えてたw

9.Narrative

ステージの真ん中で座って始まる感じあやめを彷彿させる始まり。そして心拍音とそれに合わせたレーザー。原稿用紙?のような線がうすーくあるジャケット羽織って始まるこの数秒だけですでに引き込まれる世界観。加藤さんほんとダンス上手くなったよね(しつこい)コンテンポラリーをあやめの時より踊りこなしてるなあって個人的にすごく思った。指先まで綺麗だった。Narrative---の時左手なのも加藤さんのソロ曲だからこそ。ジュニアはインクなのかなあって個人的解釈。派手な演出やライティングではなく歌とダンスだけで表現しているのもこの曲のイメージ通りだった。最後の演出はどういう意図なんだろう。物語に吸い込まれていってる的なこと?いろんな人の解釈読みたい!

10.チャンカパーナ

ジュニア達にも歌わせて見せ場与えてあげるNEWS兄さん神かと思った。その前のソロダンスと紗幕にそれぞれ映るのもすごく愛を感じる。他Gでもジュニアが歌わせてもらえることあるけど、それって大体グループ組んでる子達だったりするし、ジュニア担じゃない人たちは時間もったいない・・・って感じる人も少なからず居るからNEWSと歌うことでそんな気持ちは生まれないし、いわゆる無所と呼ばれなかなかマイクを持つことがない子達にこんな機会を!とジュニア担だったことないのに感動しました。ほとんどのジャニーズは誰しもがジュニアだったわけだから大事にしないといけないよね。

美しい恋にするのところ加藤さん自然と2回言ってて初回気付かなかったwナチュラルすぎたw最後の増田さんのチャンカパーナ〜〜〜〜〜はぜひテレビでも披露してほしい。毎公演すごくて拍手を毎回送らせていただいてた。

11.君の言葉に笑みを

正直行くまでSTORYの中で1番聞いてなかった曲ですごめんなさい。曲の意図は素敵なんだけど一般人の声をなぜ聞かなきゃいけないんだって思ってましてw(最低)でもいざ会場で見たら好きになるよね〜〜〜さすがNEWS。ここでNEWS座り持ってくるのね。かわいいほんと。耳に手当て左右に揺れる30代男性。かわいすぎんか。でも加藤さん途中からやらなかったりあぐらかいてたりwひとりっ子!こやますに合わせてwあぐらかくから膝の穴広がったよね???

最初の振付レクチャーしてくれる加藤シゲアキ大先生。あんなにっこにこで直木賞、吉川英治新人賞、本屋大賞のことドヤ顔してくれる加藤シゲアキが観れるのはここだけだと思うとマスクの下でオタクもにんまり。あといつもあの時間に荻野くんに色々レクチャーしてもらってたのかわいすぎた。愛、テキサスも習ってたねwwwwハッシュタグ勝手に流行らせようとするな!って言っておきながらそのあと習っちゃうシゲちゃんもかわいいね。

キリがないからMC前で一旦区切る!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?