見出し画像

ドイツに住んでみて(8)

まだの方、「ドイツに住んでみて(1)」をお読み下さい。

22.生活一般について

ドイツでは、当時から環境についての意識が強く、生活していてゴミが出ない。カミサンのママ友が、ドイツ人のゴミは少しなのに、日本人のゴミは多い、と言っていたが、まさにその通り。そもそも、日本のような過剰包装がない。

ゴミ箱は家の前に置いてあって、ゴミ収集車は各家庭の前にあるゴミ箱のゴミを収集する。日本ではゴミ袋が標準化されているが、ドイツではゴミ箱が標準化されていて、収集車にセットしてゴミをゴミ箱から収集車に移す。

明かりが暗いことも、日本と違うところか。日本だと、くらいところで本を読んだりすると、目を悪くする、と言って、明るいところで作業するのが一般的だが、ドイツ人は、人にもよるけど、くらいところで作業する傾向にあるようだ。

会社でも、ドイツ人の部屋はくらいことが多く、その中でパソコンのモニターだけが光っている、という感じ。家でも、煌々と明かりがついているのは日本人の住む家、という感じ。

ドイツでは、子供に対して日本のように甘くない。良いことか悪いことかわからないけど。例えば、レストランなんかだと、子供が遊ぶ場所が用意してあって、子供はそこで遊んでいて、親は食事している、と言う状況になることがある。

服も問題である。特にカミサンは背が小さく、ドイツサイズだと子供服になってしまう。ところが、子供服でシックな服ってのはなく、大人が着るにはちょっと、と言う服ばかり(らしい)。

服と言えば、一時帰国した際に、仕事用のカッターシャツを買っていこうと思って、デパートで選んでいたら、「カジュアルですか?」と声を掛けられてしまった。一瞬驚いたが、自分がドイツの習慣に染まっていたのだろう。たしかに、会社でセミナーがあって、一番後ろの席で聞いていたが、男性はみんな真っ白のカッターシャツだった。今は違うだろうけど。

いろんなもののサイズも違うが、一番実感したのが、トイレ。男子用の小便器の位置が高いのである。私はそんな背が低くないので良いが、背の低い人だと届かないんじゃないかと思う。大便器の方も位置が高いし、洗面所の洗面台も高い。日本に戻ってから、どちらも異常に低く思えた。

時計に温湿度計がついているのは、日本でも珍しくないが、ドイツの場合はそれに気圧計がついていることも多い。最近、日本でも気圧が下がると頭痛がしたり、むくんだり、と話題になっているようだが、当時からドイツ人は気圧を気にしていたようだ。

私の住んでいたアパートは、3階建てで、各階に1世帯が住む構造になっている。ドイツは日本より治安が悪いためか、アパートでは建物の入り口と、各世帯の部屋の入り口にドアロックがある。日本でも、高級マンションなんかではそうなっているのかな?

で、うちの大家さんは、このあたりでは盗難などないからと言って、建物の入り口のドアロックは常に解放していた。ちなみに、大家さんは我々と同じアパートの2階に住んでいた。ただ、配電盤が各世帯の部屋の外にあり、一度それをいたずらされたことがあったけど、その程度だったかな。

田舎なので治安もいいのだろう。

ドアはオートロックだった。

23.番外編

ドイツの国旗をご存知だろうか。わからない方は一度、国旗を見てほしい。解説抜きで。色は、上から黒、赤、黄・・・ではない。一番下は金色である。まあ、細かいことは私もわからないけど、ずっと勘違いしていたことは確かである。

24.終わりに

思い出すままに書いてみました。海外(特にドイツ!)に在住されているからからもスキ!をいただいたりして、こんな内容で良かったのか、と若干、後悔気味です。でも、思い出したら、また書くかも知れません。

お読みいただき、ありがとうございました。

(おわり)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?